差分

170 バイト追加 、 2022年3月5日 (土) 12:41
38行目: 38行目:  
; 略歴
 
; 略歴
 
: 第二部第六章『Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』に登場。
 
: 第二部第六章『Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』に登場。
: 本編では同名の人物が('''並びに同一人物が名前を変えた状態で''')二人存在するため、此処では時空系列および活躍ごとに記述する。
+
: 本編では同名の別人物が2人(''同一人物が名前を変えた状態を含めると3人'')登場するため、此処では時空系列および活躍ごとに記述する。
 
:;妖精妃モルガン
 
:;妖精妃モルガン
 
:: ブリテン異聞帯を訪れた[[ベリル・ガット]]によって召喚された汎人類史側のサーヴァントたるモルガン。
 
:: ブリテン異聞帯を訪れた[[ベリル・ガット]]によって召喚された汎人類史側のサーヴァントたるモルガン。
::この時は「ルーラーのクラス」で現界している。
+
::この時は「ルーラークラス」で現界している。
 
::当初は本来ならブリテンの王国があるはずのそこには何もなく、ただ荒れ果てた荒野が広がり遠目に空想樹が見えるだけの異聞帯の様子に困惑。ベリルからこの異聞帯の現状を聞くと'''「<ruby><rb>邪魔者</rb><rt>アルトリア</rt></ruby>がいないこの世界なら、自分が望むままのブリテン島を手に出来る」'''という考えに至り、そこからベリルがひと寝入りして目を覚ますまでの数時間の間に独力のみでレイシフトを解析して魔術で再現し、自分自身を異聞帯の自分自身がいた過去へと飛ばす。
 
::当初は本来ならブリテンの王国があるはずのそこには何もなく、ただ荒れ果てた荒野が広がり遠目に空想樹が見えるだけの異聞帯の様子に困惑。ベリルからこの異聞帯の現状を聞くと'''「<ruby><rb>邪魔者</rb><rt>アルトリア</rt></ruby>がいないこの世界なら、自分が望むままのブリテン島を手に出来る」'''という考えに至り、そこからベリルがひと寝入りして目を覚ますまでの数時間の間に独力のみでレイシフトを解析して魔術で再現し、自分自身を異聞帯の自分自身がいた過去へと飛ばす。
 
:: 通常、レイシフトはコフィンという「棺」に守られる事で修正力による消滅を回避するものであり、現実での肉体を持たないサーヴァントがコフィン無しで行えばレイシフト先で即座に消滅してしまう。モルガンとてそれは例外ではないのだが、レイシフト先に『異聞帯の自分』が存在すること<ref group = "注">ベリルはこれをモルガン(アカウント)にレイシフト(ネットワーク)を使って情報(メール)を送信したようなものだと解析している。ちなみに[[主人公 (EXTRA)|ムーンセル上には同じことを行った前例が存在する]]。</ref>で、自らが持つ記録と知識を上書きする事に成功。「サーヴァントとして召喚された汎人類史のモルガン」はこれによって霊基消滅してしまったが、これにより「過去の異聞帯のモルガン」は元の人格に、ブリテン異聞帯の未来での末路を含めた汎人類史のモルガンの知識を持つ存在となった。
 
:: 通常、レイシフトはコフィンという「棺」に守られる事で修正力による消滅を回避するものであり、現実での肉体を持たないサーヴァントがコフィン無しで行えばレイシフト先で即座に消滅してしまう。モルガンとてそれは例外ではないのだが、レイシフト先に『異聞帯の自分』が存在すること<ref group = "注">ベリルはこれをモルガン(アカウント)にレイシフト(ネットワーク)を使って情報(メール)を送信したようなものだと解析している。ちなみに[[主人公 (EXTRA)|ムーンセル上には同じことを行った前例が存在する]]。</ref>で、自らが持つ記録と知識を上書きする事に成功。「サーヴァントとして召喚された汎人類史のモルガン」はこれによって霊基消滅してしまったが、これにより「過去の異聞帯のモルガン」は元の人格に、ブリテン異聞帯の未来での末路を含めた汎人類史のモルガンの知識を持つ存在となった。
:: この時の容姿はカルデアのサーヴァントとなった異聞帯モルガンの第三再臨時と同じ立ち絵が使われているが、時空系列的にはこちらがオリジナルだと思われる。
+
:: 容姿はカルデアのサーヴァントとなった異聞帯モルガンの第三再臨時と同じ立ち絵が使われているが、時空系列的にはこちらがオリジナルだと思われる。
 
:;救世主トネリコ
 
:;救世主トネリコ
 
:: 本来の歴史=最初にベリルとモルガンが見た景色=「1回目のブリテン」にいた先代の『<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>』たるモルガン。
 
:: 本来の歴史=最初にベリルとモルガンが見た景色=「1回目のブリテン」にいた先代の『<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>』たるモルガン。
57行目: 57行目:  
::妖精國ブリテンに君臨する『異聞帯の王』たるモルガン。<ruby><rb>主人公</rb><rt>プレイヤー</rt></ruby>が「バーサーカークラスのサーヴァント」として召喚出来るのも此方である。
 
::妖精國ブリテンに君臨する『異聞帯の王』たるモルガン。<ruby><rb>主人公</rb><rt>プレイヤー</rt></ruby>が「バーサーカークラスのサーヴァント」として召喚出来るのも此方である。
 
::当初は氏族長を含めた妖精達や[[アルトリア・キャスター]]の会話で言及されるのみだったが、前編終盤で『水鏡』を使って[[マシュ・キリエライト]]を別時空に飛ばしたのを区切りに本格活動を始める。
 
::当初は氏族長を含めた妖精達や[[アルトリア・キャスター]]の会話で言及されるのみだったが、前編終盤で『水鏡』を使って[[マシュ・キリエライト]]を別時空に飛ばしたのを区切りに本格活動を始める。
::妖精が全滅したのを見計らって活動を再開したトネリコは、空想樹を枯らして魔力を全て取り込み<ref group = "注">実はこの時本来なら「汎人類史のモルガン」のマスターだったベリルの存在も定義修正のため一緒に消しており、妖精國再興の折に'''姿形も瓜二つなコピー'''として蘇らせた。</ref>、サーヴァント召喚を応用する形で妖精國に住まう妖精を復活させ、名前を「モルガン」に戻し独力で妖精國を再興した。これが行動を変えた事で分岐した「2回目のブリテン」であり、同時に剪定事象である『異聞帯』からさらに枝分かれした特異点、通称'''『異聞世界』'''となった現在の「妖精國ブリテン」である。<br>2回目のブリテンにおいて國を再興した後は年号を「女王暦」と改め、妖精には全て妖精紋様と呼ばれる令呪のようなものを刻み、領土拡大のためという名目で年に一度「存在税」として定量の魔力を吸い上げ続け、従属に必要な人間の生産も徹底的に管理するといった冷酷な圧制で支配した。
+
::妖精が全滅したのを見計らって活動を再開したトネリコは、空想樹を枯らして魔力を全て取り込み<ref group = "注">実はこの時本来なら「汎人類史のモルガン」のマスターだったベリルの存在も、「空想樹が健在である、既に滅亡している更地のブリテン異聞帯」を知る=パラドックスを招く(定義から外れる矛盾する要素の)存在であったため。一緒に消しており、妖精國再興の折に'''姿形も瓜二つな存在'''として蘇らせた。</ref>、サーヴァント召喚を応用する形で妖精國に住まう妖精を復活させ、名前を「モルガン」に戻し独力で妖精國を再興した。これが行動を変えた事で分岐した「2回目のブリテン」であり、同時に剪定事象である『異聞帯』からさらに枝分かれした特異点、通称'''『異聞世界』'''となった現在の「妖精國ブリテン」である。<br>2回目のブリテンにおいて國を再興した後は年号を「女王暦」と改め、妖精には全て妖精紋様と呼ばれる令呪のようなものを刻み、領土拡大のためという名目で年に一度「存在税」として定量の魔力を吸い上げ続け、従属に必要な人間の生産も徹底的に管理するといった冷酷な圧制で支配した。
 
::そしてそれから2000年ほど経った後、女王歴2017年に鏡の氏族の予言による「予言の子」が現れるも、当初はさほど驚異とは見ていなかったのか「[[主人公 (Grand Order)|異邦の魔術師]]」側には神造兵器および礼装の譲渡までは行かずとも『ノリッジの厄災』を払った労い替わりに'''1億QPを進呈'''<ref group = "注">シナリオ上の設定ではなく、次のクエスト進行で'''本当に支払われる'''。</ref>したり、戦闘態勢を取るベリルを強制的に抑え込んだりと、あくまでもキャメロット内では「賓客」としてあつかっていた。
 
::そしてそれから2000年ほど経った後、女王歴2017年に鏡の氏族の予言による「予言の子」が現れるも、当初はさほど驚異とは見ていなかったのか「[[主人公 (Grand Order)|異邦の魔術師]]」側には神造兵器および礼装の譲渡までは行かずとも『ノリッジの厄災』を払った労い替わりに'''1億QPを進呈'''<ref group = "注">シナリオ上の設定ではなく、次のクエスト進行で'''本当に支払われる'''。</ref>したり、戦闘態勢を取るベリルを強制的に抑え込んだりと、あくまでもキャメロット内では「賓客」としてあつかっていた。
 
:: だが、一行が「巡礼の鐘」を鳴らしつつロンディニウムの円卓軍、各地で組織されていた反乱軍や北の妖精「王の氏族」族長のノクナレアを味方につけた事により、キャメロットへの奇襲攻撃をきっかけとしてついに全面対決となる。戦そのものは女王軍が劣勢になった所で一人で反乱軍を全て焼き払って終わってしまったが、玉座の間に戻った所で乱心状態のまま現れたウッドワスに重傷を負わされ、瀕死の[[妖精騎士トリスタン|バーヴァン・シー]]を[[スプリガン]]に人質に取られて動揺、さらにはオーロラによる全域への吹聴が重なり、周囲の上級妖精によって'''「自分が玉座に戻らなければブリテンは滅んでしまう」'''と言う最期の言葉も聞き入れられないまま惨たらしく殺害されてしまった。誰も耳を貸す事が無かったその哀願はただの命乞いではなく純然たる事実であり、大厄災で滅んだ妖精國が今復興しているのも、「妖精は死んだら次代が生まれる」と言うシステムがあるのも、モルガンがサーヴァントのような形で召喚していたためだった。「炎の厄災」「獣の厄災」が現れていないのも、その元凶に円卓の騎士の<ruby><rb>着名</rb><rt>ギフト</rt></ruby>を与えることで封印していたから。キャメロットの城が大穴の隣にあるのも、大穴に面した城壁に12門ものロンゴミニアドが設置されているのも、大穴の底にある呪いの元凶を撃ち滅ぼすため。モルガンを失った妖精國は、押さえつけていたそれらすべての厄災が同時に噴出することとなった。
 
:: だが、一行が「巡礼の鐘」を鳴らしつつロンディニウムの円卓軍、各地で組織されていた反乱軍や北の妖精「王の氏族」族長のノクナレアを味方につけた事により、キャメロットへの奇襲攻撃をきっかけとしてついに全面対決となる。戦そのものは女王軍が劣勢になった所で一人で反乱軍を全て焼き払って終わってしまったが、玉座の間に戻った所で乱心状態のまま現れたウッドワスに重傷を負わされ、瀕死の[[妖精騎士トリスタン|バーヴァン・シー]]を[[スプリガン]]に人質に取られて動揺、さらにはオーロラによる全域への吹聴が重なり、周囲の上級妖精によって'''「自分が玉座に戻らなければブリテンは滅んでしまう」'''と言う最期の言葉も聞き入れられないまま惨たらしく殺害されてしまった。誰も耳を貸す事が無かったその哀願はただの命乞いではなく純然たる事実であり、大厄災で滅んだ妖精國が今復興しているのも、「妖精は死んだら次代が生まれる」と言うシステムがあるのも、モルガンがサーヴァントのような形で召喚していたためだった。「炎の厄災」「獣の厄災」が現れていないのも、その元凶に円卓の騎士の<ruby><rb>着名</rb><rt>ギフト</rt></ruby>を与えることで封印していたから。キャメロットの城が大穴の隣にあるのも、大穴に面した城壁に12門ものロンゴミニアドが設置されているのも、大穴の底にある呪いの元凶を撃ち滅ぼすため。モルガンを失った妖精國は、押さえつけていたそれらすべての厄災が同時に噴出することとなった。
:: 容姿は汎人類史のモルガンと同じ服装の上から、フェイスベールのついた黒い王冠と黒のローブドレスをまとっている。
+
:: 容姿は汎人類史のモルガンと同じ服装の上から、フェイスベールのついた黒い王冠と黒のローブに似た衣装をまとっている。(こちらの服装は後に解放霊衣として取得可能)
    
;人物
 
;人物
71行目: 71行目:     
; 能力
 
; 能力
: 巡礼の鐘を全て鳴らし終えた[[アルトリア・キャスター]]をもってして、「魔術の天才」と言わしめる桁違いの魔術の腕を持つ。トネリコの時代から得意としていた転移魔術の「水鏡」や、コールドスリープ機能を持つ封印魔術「棺」は過去や未来の時代への転送<ref group = "注">どちらもカルデアのレイシフトおよびコフィンの技術を模倣したものがベースであり、この知識までも引き継がれていた事が分かる。</ref>すら可能とする程に至っており、城壁に配備したロンゴミニアドも「天才が使うために天才が作った専用の兵器」としても手ずから構築したものであり、アルトリアでこれの全砲門発射を試みると自分自身の肉体が焼き切れて消滅しかねないほどの負担がかかる。
+
: 巡礼の鐘を全て鳴らし終えた[[アルトリア・キャスター]]をもってして、「魔術の天才」と言わしめる桁違いの魔術の腕を持つ。トネリコの時代から得意としていた転移魔術の「水鏡」や、コールドスリープ機能を持つ封印魔術「棺」は過去や未来の時代への転送<ref group = "注">どちらもカルデアのレイシフトおよびコフィンの技術を模倣したものがベース。</ref>すら可能とする程に至っており、城壁に配備したロンゴミニアドも「天才が使うために天才が作った専用の兵器」としても手ずから構築したものであり、アルトリアでこれの全砲門発射を試みると自分自身の肉体が焼き切れて消滅しかねないほどの負担がかかる。
 
: それだけでなく、巡礼の鐘を鳴らし終えてアルトリアがモルガンと同等になったと見えていたのも表面上だけであり、モルガンは過去に救世主トネリコとして複数回の巡礼の旅を経験しているため、内在する魔力量の時点でアルトリアはまるで勝負にならない。反乱軍によるキャメロット侵攻戦でも、城下で激戦の末女王軍を打ち破った反乱軍の全てを、自分と同等の能力を持つ分身を何人も生み出し、一人で全て焼き払って全滅させるというどんでん返しを事も無さげにやってのけた。
 
: それだけでなく、巡礼の鐘を鳴らし終えてアルトリアがモルガンと同等になったと見えていたのも表面上だけであり、モルガンは過去に救世主トネリコとして複数回の巡礼の旅を経験しているため、内在する魔力量の時点でアルトリアはまるで勝負にならない。反乱軍によるキャメロット侵攻戦でも、城下で激戦の末女王軍を打ち破った反乱軍の全てを、自分と同等の能力を持つ分身を何人も生み出し、一人で全て焼き払って全滅させるというどんでん返しを事も無さげにやってのけた。
 
: 汎人類史におけるモルガンも同等の魔力を有しているようで、ベリルに召喚されたばかりの「汎人類史のモルガン」も、彼の出自を即座に見抜く他、'''自分を召喚した術式からレイシフトを解析して魔術で再現し、単独で行使する'''というとんでもない所業を'''数時間の内に'''実行し、そのリスクさえも彼処に『<ruby><rb>異聞帯</rb><rt>平行世界</rt></ruby>の自分』という情報の受信媒体がいることで解消出来ると見抜いた上<ref group = "注">妖精眼が千里眼と同類の働きを有している為に出来たのか、またはカルデアのレンズ・シバに準ずる何らかの装置を魔術で模倣して突き止めたのかは不明。</ref>で即決実行している。
 
: 汎人類史におけるモルガンも同等の魔力を有しているようで、ベリルに召喚されたばかりの「汎人類史のモルガン」も、彼の出自を即座に見抜く他、'''自分を召喚した術式からレイシフトを解析して魔術で再現し、単独で行使する'''というとんでもない所業を'''数時間の内に'''実行し、そのリスクさえも彼処に『<ruby><rb>異聞帯</rb><rt>平行世界</rt></ruby>の自分』という情報の受信媒体がいることで解消出来ると見抜いた上<ref group = "注">妖精眼が千里眼と同類の働きを有している為に出来たのか、またはカルデアのレンズ・シバに準ずる何らかの装置を魔術で模倣して突き止めたのかは不明。</ref>で即決実行している。
3,432

回編集