5行目:
5行目:
*イメージカラー:青
*イメージカラー:青
*特技:魚釣り、素潜り、山登り
*特技:魚釣り、素潜り、山登り
−
*好きなもの:気の強い女、無茶な約束/苦手なもの:回りくどい方針、裏切り
+
*好きなもの:気の強い女、無茶な約束 / 苦手なもの:回りくどい方針、裏切り
−
*天敵:ギルガメッシュ、アーチャー
+
*天敵:(第五次) ギルガメッシュ、アーチャー / (EXTRA) ユリウス、レオ
*CV:神奈延年
*CV:神奈延年
27行目:
27行目:
:武器戦闘を好むため滅多に使わないが、原初の18のルーン[[魔術]]も修得しており、作中で使うルーンは探索のゲーナスと炎のアンサス。また全ルーンを使用する事で発動させた結界は上級宝具すら防ぐ代物。探知される事無く唐突に現れるのもルーンの一つだという。他にも『hollow』ではアトゴウラの四文字。[[ライダー]]の石化の魔眼も防ぐ事や能力を1ランク上げる事で[[バーサーカー]]の「十二の試練」を突破する事も可能。その為に「[[クラス (キャスター)|魔術師]]」のクラスにも該当する。
:武器戦闘を好むため滅多に使わないが、原初の18のルーン[[魔術]]も修得しており、作中で使うルーンは探索のゲーナスと炎のアンサス。また全ルーンを使用する事で発動させた結界は上級宝具すら防ぐ代物。探知される事無く唐突に現れるのもルーンの一つだという。他にも『hollow』ではアトゴウラの四文字。[[ライダー]]の石化の魔眼も防ぐ事や能力を1ランク上げる事で[[バーサーカー]]の「十二の試練」を突破する事も可能。その為に「[[クラス (キャスター)|魔術師]]」のクラスにも該当する。
:また、用語辞典によると「戦闘時では雄たけびと共に体が盛り上がり、悪鬼の如く振舞った」とあり、「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラス適正も持つとされる。
:また、用語辞典によると「戦闘時では雄たけびと共に体が盛り上がり、悪鬼の如く振舞った」とあり、「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラス適正も持つとされる。
+
+
== ステータス ==
+
:{| class="wikitable" style="text-align:center"
+
|-
+
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
+
|-
+
| [[クラス (ランサー)|ランサー]] || [[言峰綺礼]] || B || C || A || C || E || B ||対魔力:C||戦闘続行:A 仕切り直し:C 神性:B<br>ルーン:B 矢避けの加護:B|| style="text-align:left"|
+
|-
+
| [[クラス (ランサー)|ランサー]] || [[遠坂凛|遠坂凛 (EXTRA)]] || B || A || A || C || D || B ||対魔力:C||戦闘続行:A→C 神性:B|| style="text-align:left"|マスターにより耐久値がブーストされたためか、<br>戦闘続行のランクが下がっているとのこと。
+
|}
== [[宝具]] ==
== [[宝具]] ==
54行目:
64行目:
== ランサー(EXTRA・青) ==
== ランサー(EXTRA・青) ==
−
*真名:クー・フーリン
−
*身長:185cm/体重:70kg
−
*属性:秩序・中庸
−
*イメージカラー:青
−
*特技:魚釣り、素潜り、山登り
−
*好きなもの:気の強い女、無茶な約束/苦手なもの:回りくどい方針、裏切り
−
*天敵:ユリウス、レオ
−
*CV:神奈延年
『[[Fate/EXTRA]]』における「[[クラス (ランサー)|槍兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。<br>
『[[Fate/EXTRA]]』における「[[クラス (ランサー)|槍兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。<br>
378行目:
380行目:
*『unlimited codes』のエンディングでは、聖杯を手に入れるも使うことなく消えていく。同作では元々戦うこと自体が目的である事に加え、「バゼットが召喚したサーヴァントが一番であることを証明する」という動機が付け加えられている。
*『unlimited codes』のエンディングでは、聖杯を手に入れるも使うことなく消えていく。同作では元々戦うこと自体が目的である事に加え、「バゼットが召喚したサーヴァントが一番であることを証明する」という動機が付け加えられている。
**同作の「刺し穿つ死棘の槍」は、原作設定と異なり他の超必殺技の2倍の魔力を消費するが、特にガード不能というわけではない。なお、ランサー自体のキャラ性能は最強クラスといわれている。
**同作の「刺し穿つ死棘の槍」は、原作設定と異なり他の超必殺技の2倍の魔力を消費するが、特にガード不能というわけではない。なお、ランサー自体のキャラ性能は最強クラスといわれている。
−
−
各マスターごとのステータス
−
−
{| class="wikitable"
−
|-
−
| マスター || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
−
|-
−
| 言峰 || B || C || A || C || E || B || 軒並みのパラメータ、只しバゼットの時はこれを基準に上昇する可能性はある。(<br>EXでのステータスをみる限りあくまで可能性だが)
−
|-
−
| EX凛 || B || A || A || C || D || B || 幸運と耐久の強化は凛がマスターとなったことによるブースト効果。
−
|}
−
−
[[スキル (サーヴァント)|保有スキル]]:対魔力;B、戦闘続行:A、仕切り直し:C、神性:B、ルーン魔術:B、矢避けの加護:B<br>
−
EXTRAでは戦闘続行:A→Cとなっている。これは凛がマスターとなったことで耐久が上がったことによる一時的なランクダウン。
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==