差分

2,768 バイト除去 、 2022年7月16日 (土) 06:07
103行目: 103行目:  
:第6章では「マスターとしては一流」と実力を認めるも、所詮はマシュと自分を引き離した邪魔者としか見ていなかった。
 
:第6章では「マスターとしては一流」と実力を認めるも、所詮はマシュと自分を引き離した邪魔者としか見ていなかった。
   −
=== 妖精國 ===
+
=== ブリテン異聞帯 ===
 
; [[モルガン (Grand Order)|モルガン]]
 
; [[モルガン (Grand Order)|モルガン]]
 
: 自身のサーヴァントとして召喚したはずが、契約完了前に主導権を奪われ主従逆転してしまう。挙句にその過程で一度モルガンによって存在を抹消された後に再度復元されたため、“魔術で生まれたスワンプマン”のような存在になってしまったが、これに関してはベリル自身の元来の性格と、互いに執着するもの以外はどうでもいいスタンスであったため然程気には留めておらず、怪しまれない程度の最低限接触以外は互いに不干渉を決めていた節もあった。
 
: 自身のサーヴァントとして召喚したはずが、契約完了前に主導権を奪われ主従逆転してしまう。挙句にその過程で一度モルガンによって存在を抹消された後に再度復元されたため、“魔術で生まれたスワンプマン”のような存在になってしまったが、これに関してはベリル自身の元来の性格と、互いに執着するもの以外はどうでもいいスタンスであったため然程気には留めておらず、怪しまれない程度の最低限接触以外は互いに不干渉を決めていた節もあった。
120行目: 120行目:  
:証拠隠滅の他にもボガードと同様に『マシュと心を通わせた』事がベリルの逆鱗に触れ殺害した。
 
:証拠隠滅の他にもボガードと同様に『マシュと心を通わせた』事がベリルの逆鱗に触れ殺害した。
   −
===その他===
  −
;母親
  −
:「母ちゃん」または「婆ちゃん」<ref group = "注">ベリルの母親は妖精であると主張しているので、自分の母親が自分自身。</ref>と呼んでおり、関係性はそれほど悪くない模様。
  −
:「森の住人」「近代では暮らしにくくなった」などと直接の登場はないが断片的に語られており、ベリルの尖った形の耳などから人狼、あるいは魔女なのではないか?とプレイヤー間では噂されている。
  −
: 正体は予想通り「[[魔女]]」ではあったが、その実は魔術協会から棄てられ、消費文明を嫌うが故に現代社会にも馴染めず取り残された異物と言える存在。その中でもベリルの母は巨大なヒキガエルのような風貌で『妖精』を自称していたが、とある「魔法使い」に騙されて彼を産み落としたため愛憎混じりの情<ref group = "注">回想では自分の容姿の醜さを息子のせいにして罵ったかと思えば、一転して「大切な可愛い子」「自分の生き甲斐」と称して溺愛している。</ref>を向けられていた。
  −
:黒魔術を一通り学んだ後は、もう要らない存在となり「誰よりも綺麗な星の瞳」を潰して森の中に棄て去った。
  −
  −
;「お姫様」
  −
:もともと担当していたブリテンの異聞帯にいた存在。
  −
:ベリル曰く世間知らずで、「利用してやろうとお近づきになった」との事だったが、彼女からは「地獄の果てまで一緒にいましょう!」とグラビティすぎる愛を向けられており、ドン引きしている。
  −
:このこともあってカドックには「王族には気をつけろ」とアドバイスしていたとか。
  −
:しかし、ブリテン異聞帯では当てはまる人物がおらず<ref group = "注">「お姫様」という単語だけなら妖精騎士トリスタンが当てはまるが、彼女の性格上こんなことを言うはずも無く、口からの出任せと捉えればオーロラも該当はするがそもそも「お姫様」ではない。</ref>、妖精國の住民達を統合して彼なりに揶揄した言葉ではないかと解釈されている。
  −
;[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|ジャック・ザ・リッパー]]
  −
:『フロムロストベルト』にて、シミュレーションで行った第四特異点で言及していた「[[アサシン]]」。
  −
:名前は直接出されていないが、十中八九彼女の事と思われる。
  −
:「必ずこちらを殺しに来る。ああいうタイプはよくわかる」と自分に引き比べたかのようなプロファイリングをしていた。
   
===その他===
 
===その他===
 
;母親
 
;母親
3,454

回編集