122行目:
122行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
−
;「いつか気がつく。君の人生は、目が覚めているだけで楽しいのだ。」
+
;「いつか気がつく。君の人生は、目が覚めているだけで楽しいのだ」
:アルクェイドの成人の儀に立ち会った際に彼女にかけた言葉。彼女はその意味を、数百年を経て見出すこととなった。
:アルクェイドの成人の儀に立ち会った際に彼女にかけた言葉。彼女はその意味を、数百年を経て見出すこととなった。
;「この軸は違うな……、この偏光線も全滅か……」<br>「おう、このカッティングはなかなか……いや、最悪だ。大蜘蛛めが目覚める。対応するには百年足りん」
;「この軸は違うな……、この偏光線も全滅か……」<br>「おう、このカッティングはなかなか……いや、最悪だ。大蜘蛛めが目覚める。対応するには百年足りん」
−
:『Fate/strange Fake』にて、スノーフィールドの事件を観測しながらの独り言。宝石を角度を変えつつ検証するように、世界を観測してゆく。
+
:『Fate/strange Fake』にて、スノーフィールドの事件を観測しながらの独り言。宝石を角度を変えつつ検証するように世界を観測してゆく。
−
:どうやら、聖杯戦争の道筋次第では[[ORT|大蜘蛛]]が暴れ出すという人類絶滅ENDもあるらしい。そして、人類は百年後であればそれに「対応」できるということだろうか。
+
:どうやら聖杯戦争の道筋次第では[[ORT|大蜘蛛]]が暴れ出すという[[黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン|人類絶滅END]]もあるらしい。そして人類は百年後であればそれに「対応」できるということだろうか。
−
:なお、「この偏光線も~」や後半の台詞である「大蜘蛛め~」は原作者である奈須きのこによるもの<ref group = "出">「Fate/strange Fake」『TYPE-MOON エースVol.10』p.75。</ref><ref group = "出">[https://twitter.com/ryohgo_narita/status/947456116769697792 成田良悟Twitter2017年12月31日]。</ref>。
+
:なお、「この偏光線も~」や後半の台詞である「大蜘蛛め~」は原作者である奈須きのこ氏によるもの<ref group = "出">「Fate/strange Fake」『TYPE-MOON エースVol.10』p.75。</ref><ref group = "出">[https://twitter.com/ryohgo_narita/status/947456116769697792 成田良悟Twitter2017年12月31日]。</ref>。
;「約束どおりお前たちを弟子に迎えるのはやぶさかではないが… 魔術を学ぶ前にお前らには一般常識が足りておらん」<br>「幸い日本は『和』を重んじる国じゃ 留学期間は一年 喧嘩で講堂をブチ壊すような性格を直してこい 弟子にするのは…それからじゃな」
;「約束どおりお前たちを弟子に迎えるのはやぶさかではないが… 魔術を学ぶ前にお前らには一般常識が足りておらん」<br>「幸い日本は『和』を重んじる国じゃ 留学期間は一年 喧嘩で講堂をブチ壊すような性格を直してこい 弟子にするのは…それからじゃな」