32行目:
32行目:
;略歴
;略歴
−
: 『[[Fate/Grand Order]]』第二章ではAD.60年のローマに召喚されており、生前住んでいた場所に似た地中海の小島「形ある島」にその身を置いている。
+
: 『[[Fate/Grand Order]]』第一部の二章では西暦60年のローマに召喚されており、生前住んでいた場所に似た地中海の小島「形ある島」にその身を置いている。
: 古き神の噂を調査しに来た[[主人公 (Grand Order)|主人公]]や[[ネロ・クラウディウス|ネロ]]らと遭遇し、気まぐれかつ理不尽な面を見せて一同を翻弄するも、島に侵入してきた[[カリギュラ|招かれざる客]]を倒した彼らに連合ローマ帝国の本拠地の情報提供という形で報いた。
: 古き神の噂を調査しに来た[[主人公 (Grand Order)|主人公]]や[[ネロ・クラウディウス|ネロ]]らと遭遇し、気まぐれかつ理不尽な面を見せて一同を翻弄するも、島に侵入してきた[[カリギュラ|招かれざる客]]を倒した彼らに連合ローマ帝国の本拠地の情報提供という形で報いた。
;人物
;人物
63行目:
63行目:
: ライダーの昔話に登場。ゴルゴンの怪物の真実と悲劇が語られる。
: ライダーの昔話に登場。ゴルゴンの怪物の真実と悲劇が語られる。
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
−
: アサシンのサーヴァントとして登場。
+
:〔アサシン〕キャラクターデザイン:AKIRA、武内崇(原案) / 設定作成:奈須きのこ・桜井光 / レア度:☆4
−
:〔アサシン〕キャラクターデザイン:AKIRA、武内崇(原案) / 設定作成:奈須きのこ・桜井光 / レア度:SR(☆4)
: 実際の性能面だが、対男性エネミーならば宝具の高確率魅了+確率即死がかなり強力。が、肝心の即死がサーヴァント相手では即死耐性によってほとんど通ってくれない。逆に「サーヴァントでない男性エネミー」が稀のも辛いところ。
: 実際の性能面だが、対男性エネミーならば宝具の高確率魅了+確率即死がかなり強力。が、肝心の即死がサーヴァント相手では即死耐性によってほとんど通ってくれない。逆に「サーヴァントでない男性エネミー」が稀のも辛いところ。
: おまけに対男性でない限り宝具は防御ダウンを付与するだけの代物と化し、二つしかないスキルの片割れである「魅惑の美声」も役立たずになってしまうという使いどころがかなり限られるサーヴァント。
: おまけに対男性でない限り宝具は防御ダウンを付与するだけの代物と化し、二つしかないスキルの片割れである「魅惑の美声」も役立たずになってしまうという使いどころがかなり限られるサーヴァント。