差分

編集の要約なし
10行目: 10行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: アイルランドの寒村出身。「伝承保菌者(ゴッズホルダー)」という、神代からの魔術特性を現代まで伝えきったルーンの大家。神々に仕え神代の秘技や宝を多く受け継いできた。ただし、家は歴史ある名門ではあっても、長らく他との接触を断ってきたため、権威はあっても権力はない。15歳で家門を継いだ彼女の代で、親族の反対を押し切って初めて魔術協会の門を叩く。しかし、権威があるにも関わらず生真面目でどの派閥にも属さない彼女は貴族達には非常に扱い難い存在であり、待っていたのは[[封印指定]]の執行者という、協会の便利屋として体よく利用される道だった。
+
: アイルランドの寒村出身。「伝承保菌者(ゴッズホルダー)」という、神代からの魔術特性を現代まで伝えきったルーンの大家。神々に仕え神代の秘技や宝を多く受け継いできた。ただし、家は歴史ある名門ではあっても、長らく他との接触を断ってきたため、権威はあっても権力はない。15歳で家門を継いだ彼女の代で、親族の反対を押し切って初めて魔術協会の門を叩く。しかし、権威があるにも関わらず生真面目でどの派閥にも属さない彼女は貴族達には非常に扱い難い存在であり、待っていたのは[[封印指定#封印指定執行者|封印指定の執行者]]という、協会の便利屋として体よく利用される道だった。
 
: 第五次聖杯戦争における、[[クー・フーリン|ランサー]]の本来のマスター。堅物のバゼットと奔放なランサーは対照的であったが、いいコンビではあった模様。現地入りした彼女は監督者の[[言峰綺礼]]に協力を持ちかけられるも、騙し討ちにあって左腕ごと[[令呪]]を奪われた。
 
: 第五次聖杯戦争における、[[クー・フーリン|ランサー]]の本来のマスター。堅物のバゼットと奔放なランサーは対照的であったが、いいコンビではあった模様。現地入りした彼女は監督者の[[言峰綺礼]]に協力を持ちかけられるも、騙し討ちにあって左腕ごと[[令呪]]を奪われた。
 
: 瀕死であった彼女は[[アンリマユ|アヴェンジャー]]に拾われる形で彼と契約、繰り返される四日間・夜の聖杯戦争に参加することになる。当初は記憶を喪失していたが、戦いの中でそれは回復していく。結果、自身は死んだものと認識(実際はアヴェンジャーとの契約直後にカレンに発見されたため、一命を取り留めている)、繰り返しの終焉を拒む。終盤、アヴェンジャーに説き伏せられて自分の生を再認識、契約を解いて五日目以後の世界へ戻っていった。
 
: 瀕死であった彼女は[[アンリマユ|アヴェンジャー]]に拾われる形で彼と契約、繰り返される四日間・夜の聖杯戦争に参加することになる。当初は記憶を喪失していたが、戦いの中でそれは回復していく。結果、自身は死んだものと認識(実際はアヴェンジャーとの契約直後にカレンに発見されたため、一命を取り留めている)、繰り返しの終焉を拒む。終盤、アヴェンジャーに説き伏せられて自分の生を再認識、契約を解いて五日目以後の世界へ戻っていった。
39行目: 39行目:  
: 通常使用と思わしき場面がhollowでは無いため、順序の入替効果の有無とランク以外には具体的にどの程度の変化があるかは詳細不明だが、効力は半減しランサー曰く「並の宝具」。本来の5つ能力のうち2つしか引き出せておらず、バゼットがこの宝具を極めるのは聖杯戦争の後である。
 
: 通常使用と思わしき場面がhollowでは無いため、順序の入替効果の有無とランク以外には具体的にどの程度の変化があるかは詳細不明だが、効力は半減しランサー曰く「並の宝具」。本来の5つ能力のうち2つしか引き出せておらず、バゼットがこの宝具を極めるのは聖杯戦争の後である。
 
:格闘ゲーム「Unlimited code」では相手の超必殺の発動に関係なく使える超必殺技として「斬り抉る戦神の小剣(フラガラック)」が使用可能。また、「アンサラー」でステージに球体の設置が可能で、「斬り抉る戦神の小剣(フラガラック)」で放たれたレーザー状の光弾を反射させ威力を上昇させることで出来る。聖杯必殺技としては相手の超必殺に対するカウンターとして使用可能な「斬り抉る戦神の剣(フラガラック)」の他に、「アンサラー」で設置した球体が2つ以上ある状態で撃ったフラガラックで相手を貫きつつ設置した球体に反射して相手を三連続で撃ちぬく「斬り抉る戦神の大剣(トゥール・フラガラック)」が使える。ちなみに超必殺技版フラガラックの単体使用の場合は聖杯必殺技版フラガラックの四分の一の威力と大きく威力が下がっている。
 
:格闘ゲーム「Unlimited code」では相手の超必殺の発動に関係なく使える超必殺技として「斬り抉る戦神の小剣(フラガラック)」が使用可能。また、「アンサラー」でステージに球体の設置が可能で、「斬り抉る戦神の小剣(フラガラック)」で放たれたレーザー状の光弾を反射させ威力を上昇させることで出来る。聖杯必殺技としては相手の超必殺に対するカウンターとして使用可能な「斬り抉る戦神の剣(フラガラック)」の他に、「アンサラー」で設置した球体が2つ以上ある状態で撃ったフラガラックで相手を貫きつつ設置した球体に反射して相手を三連続で撃ちぬく「斬り抉る戦神の大剣(トゥール・フラガラック)」が使える。ちなみに超必殺技版フラガラックの単体使用の場合は聖杯必殺技版フラガラックの四分の一の威力と大きく威力が下がっている。
: 『プリズマ☆イリヤ』では、命を共有する「死痛の隷属」をかけることにより、凛曰く「フラガラックを撃つことによりフラガラックを撃つ前にバゼットが死ぬ」という因果の葛藤(コンフリクト)を生み出すと宣告、バゼットに使用を自粛させることで無力化した。なお、凛の使った「死痛の隷属」は痛みを伝えはするものの死を共有するほどの強度はなく、ハッタリであった。ハッタリではなく実際に死を共有する呪いが使用できた場合に、本当に因果の葛藤が起こるかどうかは明言されていない。また、原作では「攻撃を無効化する」であって「発動を無効化する」とは記されていないのだがこちらでは発動を無効化すると書かれている。
+
: 『プリズマ☆イリヤ』では、命を共有する「死痛の隷属」をかけることにより、凛曰く「フラガラックを撃つことによりフラガラックを撃つ前にバゼットが死ぬ」という因果の葛藤(コンフリクト)を生み出すと宣告、バゼットに使用を自粛させることで無力化した。なお、凛の使った「死痛の隷属」は痛みを伝えはするものの死を共有するほどの強度はなく、ハッタリであった。ハッタリではなく実際に死を共有する呪いが使用できた場合に、本当に因果の葛藤が起こるかどうかは明言されていない。また、原作では「攻撃を無効化する」であって「発動を無効化する」とは記されていないのだがこちらでは発動を無効化すると書かれている。美遊の「騎英の手綱」に発動した際、術者本人ではなく突撃した天馬の方を斃しているが、本編でも同様の設定かは不明。
    
=== 英霊フラガ ===
 
=== 英霊フラガ ===
90行目: 90行目:  
: 平行世界に迷い込んでからは奪ったクラスカードを返却し、イリヤの味方になる。
 
: 平行世界に迷い込んでからは奪ったクラスカードを返却し、イリヤの味方になる。
 
; [[クロエ・フォン・アインツベルン]]
 
; [[クロエ・フォン・アインツベルン]]
: 当初の敵。出会った当初、散々痛めつけたため「バサカ女」という不名誉な名で呼ばれていた。
+
: 当初の敵。
: 平行世界に迷い込んでからは、相棒のような関係に。
+
: 自身の損耗を無視したスタイルの近接戦闘で散々痛めつけた結果、「バサカ女」という不名誉な名を頂戴する。
 +
: とはいえ性格の相性は悪くなく、平行世界に迷い込んでからは相棒のような関係に。
 
; [[子ギル]]
 
; [[子ギル]]
 
: 彼が自分たちに協力するのは「宝物庫の財宝を取り返す」ためだけではないと見抜き、不信感を募らせている。
 
: 彼が自分たちに協力するのは「宝物庫の財宝を取り返す」ためだけではないと見抜き、不信感を募らせている。
131行目: 132行目:     
;「そんなもの…死なない程度に殴ればいい」<br>「その気になれば自分の痛覚など無視できる」
 
;「そんなもの…死なない程度に殴ればいい」<br>「その気になれば自分の痛覚など無視できる」
:上記の呪いの内容を説明されての返答。<br>封印指定の執行者である以上、この程度のことは想定内のようだ。ただ、そのせいで凛に脳筋呼ばわりされた。
+
:上記の「死痛の隷属」を説明されての返答。<br>封印指定の執行者である以上、この程度のことは想定内のようだ。ただ、そのせいで凛に脳筋呼ばわりされた。
    
;「金など日雇いの<ruby><rb>仕事</rb><rt>バイト</rt></ruby>で繋げばいい」<br>「その気になれば道端の草も食べられる」
 
;「金など日雇いの<ruby><rb>仕事</rb><rt>バイト</rt></ruby>で繋げばいい」<br>「その気になれば道端の草も食べられる」
141行目: 142行目:  
;「―――人ひとりを仕留めるのに 大仰な攻撃手段などいらない」<br/>「速く 深く 確実に ただ―――」<br/>「<ruby><rb>心臓</rb><rt>カード</rt></ruby>のみを抉り出す!!!」
 
;「―――人ひとりを仕留めるのに 大仰な攻撃手段などいらない」<br/>「速く 深く 確実に ただ―――」<br/>「<ruby><rb>心臓</rb><rt>カード</rt></ruby>のみを抉り出す!!!」
 
:黒化ギルガメッシュの一斉射撃を潜り抜けながら、ルーンを乗せた一撃を叩き込んで。
 
:黒化ギルガメッシュの一斉射撃を潜り抜けながら、ルーンを乗せた一撃を叩き込んで。
:奇しくも、主人公が本編でされたハートキャッチ(心臓ぶっこ抜き)がそのまま返されている。
+
:奇しくも、本編においてギルガメッシュも[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン|本作の主人公]]の心臓を抉り出している。
    
;「わからないのですか?これは寝袋の代わりに使えるのです!」
 
;「わからないのですか?これは寝袋の代わりに使えるのです!」
匿名利用者