差分

36行目: 36行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: 『[[Fate/Grand Order]]』『邪竜百年戦争 オルレアン』では[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]によって「狂化」を付与されたバーサーク・サーヴァントとして、西暦1431年のフランスに召喚される。
+
: 『[[Fate/Grand Order]]』『邪竜百年戦争 オルレアン』では[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]によって「狂化」を付与された[[バーサーク・サーヴァント]]として、西暦1431年のフランスに召喚される。
 
: 主人公側の[[マリー・アントワネット|マリー]]を狙い何度も現れるが、最後に相対した際、彼女にタイマンで打ち負かされた挙句「あること」を指摘されて姿をくらます。その後は暴走した状態でアマデウスと交戦を繰り広げるも敗れ、完全に消滅した。
 
: 主人公側の[[マリー・アントワネット|マリー]]を狙い何度も現れるが、最後に相対した際、彼女にタイマンで打ち負かされた挙句「あること」を指摘されて姿をくらます。その後は暴走した状態でアマデウスと交戦を繰り広げるも敗れ、完全に消滅した。
 
:『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅠの座を統括する[[魔神柱|溶鉱炉ナベリウス]]と交戦する。
 
:『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅠの座を統括する[[魔神柱|溶鉱炉ナベリウス]]と交戦する。
90行目: 90行目:  
==人間関係==
 
==人間関係==
 
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
 +
;[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]
 +
:第一特異点で同じ陣営に所属していた同士。
 +
:ゲームでは特に絡みはなかったが、コミック版『Fate/Grand Order -turas réalta-』ではジークフリートに敗北し瀕死だった彼を介錯した。
 +
 
;[[マシュー・ホプキンス]]
 
;[[マシュー・ホプキンス]]
 
:亜種特異点Ⅳで共演した相手。
 
:亜種特異点Ⅳで共演した相手。
111行目: 115行目:  
: 晩年に出会ったフランス皇帝。
 
: 晩年に出会ったフランス皇帝。
 
: ルイ16世を敬愛していたためか、彼の事は「陛下」とは一切呼ばなかったとか。
 
: ルイ16世を敬愛していたためか、彼の事は「陛下」とは一切呼ばなかったとか。
; シャルロット・コルデー
+
; [[シャルロット・コルデー]]
 
: 生前ギロチンに掛けた女暗殺者。回想録で印象に強く残った者として記録している。
 
: 生前ギロチンに掛けた女暗殺者。回想録で印象に強く残った者として記録している。
 +
: 『Fate/Grand Order』ではサーヴァントとなった彼女に再会し、苦痛無く首を落としてもらえた事を感謝されていろいろと複雑な模様。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
 +
==== マイルーム ====
 
; 「僕は貴方の刃でありますが、同時に貴方を量る天秤でもあります」
 
; 「僕は貴方の刃でありますが、同時に貴方を量る天秤でもあります」
: マイルーム・初期の会話。前述の複雑な心境から、やはり距離感がある。
+
: 初期の会話。前述の複雑な心境から、やはり距離感がある。
    
; 「首を刎ね、血に染まった手。そんなものに触れて何になると?」
 
; 「首を刎ね、血に染まった手。そんなものに触れて何になると?」
: マイルーム・絆レベル2にて。職務の名の下に多くの命を断罪した生前故か、その反応はまだつれない。
+
: 絆レベル2にて。職務の名の下に多くの命を断罪した生前故か、その反応はまだつれない。
    
; 「罪人の命と罪を分かつ。それが自分の役割なのだと誓い続けてきた人生ですが……<br> 怖いですね、あなたの目は僕の迷いをあぶり出すようだ」
 
; 「罪人の命と罪を分かつ。それが自分の役割なのだと誓い続けてきた人生ですが……<br> 怖いですね、あなたの目は僕の迷いをあぶり出すようだ」
: マイルーム・絆レベル3。
+
: 絆レベル3。
    
; 「貴方の刃は、曇りなく正しい。地獄の底まで、天の果てまでつきあいましょう」
 
; 「貴方の刃は、曇りなく正しい。地獄の底まで、天の果てまでつきあいましょう」
: マイルーム・絆レベル5。
+
: 絆レベル5。
 
  −
; 「どうか聞かせてくれマリー。僕の断頭はどうだった? 君、最期に絶頂を迎えてくれたかい?」
  −
: 処刑人の家に生まれ、処刑の技量を磨き抜いた果て。罪人に苦しみを与えないという当然を越え、文字通り'''死ぬほど気持ちいい'''処刑を心がけた彼が、生涯最高の一振りを向けた相手に尋ねる問い。'''どう聴いても変態である。'''
  −
: この発言時の彼は”竜の魔女”によって狂化していたので生前からこうだったわけではない、と、信じたいが……。
      
; 「マリー……マリー! マリー! マリア! やはり君と僕は、宿業で結ばれているようだ……! それが僕には、堪らなく嬉しい……!」
 
; 「マリー……マリー! マリー! マリア! やはり君と僕は、宿業で結ばれているようだ……! それが僕には、堪らなく嬉しい……!」
: マリー・アントワネットを所持している状態で発生するマイルームの特殊台詞。
+
: マリー・アントワネットを所持している状態で発生する特殊台詞。
 
: 他の台詞は落ち着いたものばかりのなか、この時だけは'''狂化が付されていないのにも関わらずテンションがおかしい'''。
 
: 他の台詞は落ち着いたものばかりのなか、この時だけは'''狂化が付されていないのにも関わらずテンションがおかしい'''。
    +
==== イベント ====
 
; 「――詳しく! そのあたりの話、詳しく! 医学的に重要な資料になるからね!」
 
; 「――詳しく! そのあたりの話、詳しく! 医学的に重要な資料になるからね!」
: 「マリーはたくさん食べると太らずに胸だけが大きくなる」「成長するとフランスでもトップクラスのからだになる」と聞かされた時の反応。彼は大人になった後のマリーと直に会っているはずなのだが。
+
: お月見イベントにて、「マリーはたくさん食べると太らずに胸だけが大きくなる」「成長するとフランスでもトップクラスのからだになる」と聞かされた時の反応。彼は大人になった後のマリーと直に会っているはずなのだが。
 +
 
 +
==== 本編ストーリー ====
 +
; 「どうか聞かせてくれマリー。僕の断頭はどうだった? 君、最期に絶頂を迎えてくれたかい?」
 +
: 第一特異点にて、処刑人の家に生まれ、処刑の技量を磨き抜いた果て。罪人に苦しみを与えないという当然を越え、文字通り'''死ぬほど気持ちいい'''処刑を心がけた彼が、生涯最高の一振りを向けた相手に尋ねる問い。'''どう聴いても変態である。'''
 +
: この発言時の彼は”竜の魔女”によって狂化していたので生前からこうだったわけではない、と、信じたいが……。
    
; 「……神への祈りはもう随分昔に済ませました。これは、僕が手をくだした者たちへの祈りです――――。」<br>「……僕は多くの者の命を奪ってきた。彼等は罪を犯し、王に反逆し、神に背いた。そんな奴等、死刑囚に与えられるのは死で十分だ。その断罪は一切の希望が失われることなのだから。それ以上に深い絶望があるだろうか」<br>「けれど、僕は彼らに余計な苦しみを与え続けた。衆目の前で、辱め、死よりも恐ろしい苦痛を与えた」<br>「これは僕に与えられた得がたき贖罪の機会だ……」
 
; 「……神への祈りはもう随分昔に済ませました。これは、僕が手をくだした者たちへの祈りです――――。」<br>「……僕は多くの者の命を奪ってきた。彼等は罪を犯し、王に反逆し、神に背いた。そんな奴等、死刑囚に与えられるのは死で十分だ。その断罪は一切の希望が失われることなのだから。それ以上に深い絶望があるだろうか」<br>「けれど、僕は彼らに余計な苦しみを与え続けた。衆目の前で、辱め、死よりも恐ろしい苦痛を与えた」<br>「これは僕に与えられた得がたき贖罪の機会だ……」
151行目: 159行目:  
==メモ==
 
==メモ==
 
*処刑人という血なまぐさい生業であったがサンソン自身は残酷を好まずむしろ人権派であった。若い頃は自ら刀を使って罪人の首を斬っていたが、失敗した際に罪人に耐え難い苦痛を与える事を憂慮し「より人道的な処刑方法」をサンソンが議会に上表したことがギロチン発明のきっかけであったという。
 
*処刑人という血なまぐさい生業であったがサンソン自身は残酷を好まずむしろ人権派であった。若い頃は自ら刀を使って罪人の首を斬っていたが、失敗した際に罪人に耐え難い苦痛を与える事を憂慮し「より人道的な処刑方法」をサンソンが議会に上表したことがギロチン発明のきっかけであったという。
**このギロチンの発明で死刑が単純化・効率化され、自身が人類史史上2番目に多い死刑を執行した(約2700人)人間となったのは皮肉という他無い<ref group = "注">人類史上、最も多くの死刑執行を行ったのはドイツのヨハン・ライヒハートで、ヴァイマール共和国からナチス時代にかけて3165人の死刑を執行している。彼が処刑した人物には重罪犯や反ナチスの活動家の他に156人のナチス戦犯が含まれている。</ref>。死刑制度自体の廃止を上表した事もあったがこちらは終生受け入れられることはなかった。<ref group = "注">フランスで死刑制度が廃止されたのは1981年だが、最後の死刑執行が行われたのは1977年である。</ref>。
+
**このギロチンの発明で死刑が単純化・効率化され、自身が人類史史上2番目に多い死刑を執行した(約2700人)人間となったのは皮肉という他無い<ref group = "注">人類史上、最も多くの死刑執行を行ったのはドイツのヨハン・ライヒハートで、ヴァイマール共和国からナチス時代にかけて3165人の死刑を執行している。彼が処刑した人物には重罪犯や反ナチスの活動家の他に156人のナチス戦犯が含まれている。</ref>。死刑制度自体の廃止を上表した事もあったがこちらは終生受け入れられることはなかった。<ref group = "注">フランスで死刑制度が廃止されたのは1981年だが、最後の死刑執行が行われたのは1977年である。しかし、死刑制度が無くなっても犯罪が無くなる訳ではなく、更に医療技術の発展で高齢の終身刑の受刑者が増加。その結果、フランスは元よりヨーロッパ各地の刑務所はパンク状態に陥っており、環境の悪化を苦にした自殺者が続出するなど大きな社会問題となっている。</ref>。
 
*熱心な王党派として知られており、フランス王室への敬愛の念は強かったがロベスピエールらジャコバン派の台頭によってルイ16世やマリー・アントワネットの処刑も「仕事」として執行しなければいけなかった。<br>自身が粛清の危地に立たされることも厭わずに死刑執行後に堂々とルイ16世の弁護を行った投書を新聞社に送ったり、極秘でルイ16世鎮魂のミサを行ったりしたほどである。
 
*熱心な王党派として知られており、フランス王室への敬愛の念は強かったがロベスピエールらジャコバン派の台頭によってルイ16世やマリー・アントワネットの処刑も「仕事」として執行しなければいけなかった。<br>自身が粛清の危地に立たされることも厭わずに死刑執行後に堂々とルイ16世の弁護を行った投書を新聞社に送ったり、極秘でルイ16世鎮魂のミサを行ったりしたほどである。
**たとえ敬愛する王家の人間であった人物でも淡々と死刑を執行し続けた彼ではあるが旧交のあったデュ・バリー夫人(若い頃に男女の関係であったとも言われる)の処刑だけは正視するに耐えず、息子に任せたことがある。
+
**たとえ敬愛する王家の人間であった人物でも淡々と死刑を執行し続けた彼ではあるが旧交のあったデュ・バリー夫人<ref group = "注">ルイ15世の愛人だった女性で、[[マリー・アントワネット]]とは犬猿の仲だった。</ref>若い頃に男女の関係であったとも言われる)の処刑だけは正視するに耐えず、息子に任せたことがある。
 
**王党派である事を隠しもしなかったサンソンであるが粛清の嵐を逃れ、最終的には革命の立役者であるロベスピエールやサンソンに死刑の執行を指示してきたジャコバン派検事らも尽く断頭台にかけることになり、激動のフランス革命の生き証人としてその全てを見届けた。
 
**王党派である事を隠しもしなかったサンソンであるが粛清の嵐を逃れ、最終的には革命の立役者であるロベスピエールやサンソンに死刑の執行を指示してきたジャコバン派検事らも尽く断頭台にかけることになり、激動のフランス革命の生き証人としてその全てを見届けた。
 
*サンソンは晩年、フランスの若きカリスマとなっていた[[ナポレオン|ナポレオン・ボナパルト]]と謁見する機会があったが、そこでナポレオンに「余に対して反乱が起きたらそなたはどうする?」と問われたところ「私はルイ16世も処刑した男です」と答えた。社会の動乱によって天秤が真反対に揺れたとしても淡々と「処刑」という仕事をこなすだけだと言い切ったサンソンにナポレオンは気味悪さを感じてサンソンを部屋から追い出したという。
 
*サンソンは晩年、フランスの若きカリスマとなっていた[[ナポレオン|ナポレオン・ボナパルト]]と謁見する機会があったが、そこでナポレオンに「余に対して反乱が起きたらそなたはどうする?」と問われたところ「私はルイ16世も処刑した男です」と答えた。社会の動乱によって天秤が真反対に揺れたとしても淡々と「処刑」という仕事をこなすだけだと言い切ったサンソンにナポレオンは気味悪さを感じてサンソンを部屋から追い出したという。
159行目: 167行目:  
*二段階以上になると肩に馬を模したデザインの刃があしらわれるが、これはしまどりる氏曰く「八つ裂きの刑」のエピソードに由来するとのこと。
 
*二段階以上になると肩に馬を模したデザインの刃があしらわれるが、これはしまどりる氏曰く「八つ裂きの刑」のエピソードに由来するとのこと。
 
**「八つ裂きの刑」とは当時世界各地で行われた最も重罪な死刑法の一種で、被処刑者の四肢を牛や馬などの動力源に結びつけ、それらを異なる方向に前進させることで肉体を引き裂くという方法で「酷刑」「恐怖の馬走」とも言われる。サンソンが関わったのはこの内ロベール=フランソワ・ダミアンの処刑であり、サンソンはこの時の様子を詳細な手記を残していたという。
 
**「八つ裂きの刑」とは当時世界各地で行われた最も重罪な死刑法の一種で、被処刑者の四肢を牛や馬などの動力源に結びつけ、それらを異なる方向に前進させることで肉体を引き裂くという方法で「酷刑」「恐怖の馬走」とも言われる。サンソンが関わったのはこの内ロベール=フランソワ・ダミアンの処刑であり、サンソンはこの時の様子を詳細な手記を残していたという。
*同じく二段階以上になると、手に大ぶりの剣を持つ。銘には「Épée de Justice」と剣の先端に刻まれていることから、フランス・パリの死刑執行人であるサンソン家が司法省から授けられたという「処刑人の剣」に由来すると推測される。
+
*同じく二段階以上になると、手に大ぶりの剣を持つ。銘には「<ruby>Épée de Justice<rb></rb><rt>正義の剣</rt></ruby>」と剣の先端に刻まれていることから、フランス・パリの死刑執行人であるサンソン家が司法省から授けられたという「処刑人の剣」に由来すると推測される。
 +
*亜種特異点Ⅳで[[ロビンフッド|ロビン]]から「カエル野郎」と呼ばれているが、これは「フロッグイーター」と読み、フランス人がカエルを食材として好む所からつけられた蔑称。カエル「食い」ではなくカエル「野郎」なのは恐らく元ネタが藤田和日郎の漫画、『<ruby>黒博物館<rb></rb><rt>ブラックミュージアム</rt></ruby>・ゴーストアンドレディ』だからだと思われる。<del>余談だがこの作品、[[ナイチンゲール]]がヒロインで[[シュヴァリエ・デオン|デオン]]が悪役である。</del>
 +
*FGOフェスの死神姿のサンソンはしまどりる氏が描いたもの<ref group = "出">[https://twitter.com/simadoriru/status/1142059042514227202 しまどりるTwitter2019年6月21日22:10]</ref>。ちなみに死神か狼男でという究極の発注で、デンジャラスサンソン先生がお蔵になった結果だとか<ref group = "出">[https://twitter.com/simadoriru/status/1142057305879404545 しまどりるTwitter2019年6月21日22:17]</ref>。尚、デンジャラス・ビーストを描いたReDrop氏によってデンジャラスサンソンが描かれている<ref group = "出">[https://twitter.com/otmm/status/1143097481615380481 ReDropTwitter2019年6月24日19:04]</ref>。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
180行目: 190行目:  
[[Category:氷室行進曲 冬木Game Over]]
 
[[Category:氷室行進曲 冬木Game Over]]
 
[[Category:ちびちゅき!]]
 
[[Category:ちびちゅき!]]
 +
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]
19,165

回編集