差分

編集の要約なし
115行目: 115行目:  
:彼女の実装時期は『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]』第二章が公開真っ最中であり、上記の台詞も映画オリジナルの描写付きで捕食シーンがガッツリ描かれていたため、タイムリーにトラウマを掘り返されたマスターが大量発生し、動画サイトやイラストサイトでは怖気を覚える[[ギルガメッシュ|英雄王]]が続出した。
 
:彼女の実装時期は『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]』第二章が公開真っ最中であり、上記の台詞も映画オリジナルの描写付きで捕食シーンがガッツリ描かれていたため、タイムリーにトラウマを掘り返されたマスターが大量発生し、動画サイトやイラストサイトでは怖気を覚える[[ギルガメッシュ|英雄王]]が続出した。
 
:また『渇愛の重力圏』シナリオパートでも愛を欲する訴えに『Heaven’s Feel]』第二章の主題歌「I beg you」の歌詞を思い浮かべたマスターも多い模様。
 
:また『渇愛の重力圏』シナリオパートでも愛を欲する訴えに『Heaven’s Feel]』第二章の主題歌「I beg you」の歌詞を思い浮かべたマスターも多い模様。
 +
 
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*CVを担当する潘めぐみ氏は、型月関連作品初出演と同時に「[[間桐桜|桜]]系のキャラクターのCVは下屋則子氏が担当する」という法則を打ち破るという快挙を成し遂げた。
 
*CVを担当する潘めぐみ氏は、型月関連作品初出演と同時に「[[間桐桜|桜]]系のキャラクターのCVは下屋則子氏が担当する」という法則を打ち破るという快挙を成し遂げた。
125行目: 126行目:  
**過去のイベントが復刻する際は関連する新しいサーヴァントが追加される、というのが近年のFGOの定例であったため、深海電脳楽土でも新サーヴァントが追加されること自体は予想されていた。しかし、カズラドロップはFoxTailで現在ラスボスとして活動している真っ最中であり、キングプロテアはゲーム上で再現するのが非常に難しい部分がいくつもあったため、消去法でヴァイオレットが最有力候補と目されていた
 
**過去のイベントが復刻する際は関連する新しいサーヴァントが追加される、というのが近年のFGOの定例であったため、深海電脳楽土でも新サーヴァントが追加されること自体は予想されていた。しかし、カズラドロップはFoxTailで現在ラスボスとして活動している真っ最中であり、キングプロテアはゲーム上で再現するのが非常に難しい部分がいくつもあったため、消去法でヴァイオレットが最有力候補と目されていた
 
*アルターエゴ”G”というのはCCCマテリアルのとおりgigantism、growing、greedといった単語の略称だったのだが、FGO実装時霊基再臨1度目の姿とその際の怪獣モーフから、「ゴジラ」と「ガチャピン」なる意味合いまでファン間で冗談交じりに言及されるようになった。
 
*アルターエゴ”G”というのはCCCマテリアルのとおりgigantism、growing、greedといった単語の略称だったのだが、FGO実装時霊基再臨1度目の姿とその際の怪獣モーフから、「ゴジラ」と「ガチャピン」なる意味合いまでファン間で冗談交じりに言及されるようになった。
**ゴジラは当然怪獣の始祖的な意味合いで例えに出されているのに加え、作中でも関係する諸々がゴジラの頭文字を取って「G○○」と呼称されることが多い点や、彼女が上記の再臨時のみライバル視しているメカエリチャンがメカゴジラのオマージュを多く持つ点、大本であるティアマトの7章での描写にシン・ゴジラの影響がある点などが大まかな理由。
+
**ゴジラは当然怪獣の始祖的な意味合いで例えに出されているのに加え、作中でも関係する諸々がゴジラの頭文字を取って「G○○」と呼称されることが多い点や、彼女が上記の再臨時のみライバル視しているメカエリチャンがメカゴジラのオマージュを多く持つ点、大本であるティアマトの第七特異点での描写にシン・ゴジラの影響がある点などが大まかな理由。
**ガチャピンは再臨の姿が緑を基調とした着ぐるみのような印象であるのに加え、手の甲部分に付いている毛玉のようなものがガチャピンの体の各所に付いているものと似ているため。また、彼女がこの再臨時に発言する「食べちゃうぞ」という台詞が、豆知識番組などで取り上げられる「ガチャピンのうた」にてガチャピンが歌っているとされる<ref group = "注">この曲が作られたのが相当な初期でキャラクターが定まっていなかった頃であり、子供のマスコットというキャラが定着した現在は黒歴史扱いなのかガチャピンはこの歌を覚えていないという扱いにされているため。</ref>「(悪い子は)食べちゃうぞ」という歌詞が被ることも理由。なお、ガチャピンは設定上は恐竜の子供である。
+
**ガチャピンは再臨の姿が緑を基調とした着ぐるみのような印象であるのに加え、手の甲部分に付いている毛玉のようなものがガチャピンの体の各所に付いているものと似ているため。また、彼女が霊基再臨時に発言する「食べちゃうぞ」という台詞が、豆知識番組などで取り上げられるガチャピンの歌「たべちゃうぞ」にてガチャピンが歌っているとされる<ref group = "注">この曲が作られたのが相当な初期でキャラクターが定まっていなかった頃であり、子供のマスコットというキャラが定着した現在は黒歴史扱いなのかガチャピンはこの歌を覚えていないという扱いにされている。</ref>「イタズラする子は食べちゃうぞ」という歌詞が被ることも理由。なお、ガチャピンは設定上は恐竜の子供である。
**第三再臨の姿も姿で、「模様がダダ(ウルトラマンに登場する宇宙人)っぽい」、「角がゼットンやエレキングに見える(前者はウルトラマン、後者はウルトラセブンの怪獣)」などと喩えられ、とにかく怪獣関連の話題に事欠かない。理由としては担当声優の潘氏が近年のウルトラシリーズでマスコットキャラの声を担当したことも一因と思われる。
+
**第三再臨の姿も姿で、「模様がダダ(ウルトラマンに登場する宇宙人)っぽい」、「角がゼットンやエレキングに見える(前者はウルトラマン、後者はウルトラセブンの怪獣)」などと喩えられ、とにかく怪獣関連の話題に事欠かない。理由としては声優の潘氏が近年のウルトラシリーズでマスコットキャラの声を担当したことも一因と思われる。
 +
 
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
===注釈===
 
===注釈===
809

回編集