58行目:
58行目:
*ビーストはそれぞれに「'''理'''」を持つ。
*ビーストはそれぞれに「'''理'''」を持つ。
**ビーストⅠが「憐憫」を、ビーストⅡが「回帰」を、ビーストⅢが「快楽」を、ビーストⅢ/RとビーストⅢ/Lが「愛欲」を、ビーストⅣが「比較」の理を受け持つ。
**ビーストⅠが「憐憫」を、ビーストⅡが「回帰」を、ビーストⅢが「快楽」を、ビーストⅢ/RとビーストⅢ/Lが「愛欲」を、ビーストⅣが「比較」の理を受け持つ。
−
**[[ビーストⅢ/R]]は『愛欲』の理を持つが、キアラやカーマは「『快楽』の理を持つ第三の獣」と名乗っているため、『対』の概念が存在するビーストには共通の理と固有の理の2つを持つと思われる。
+
**[[ビーストⅢ/R]]と[[ビーストⅢ/L]]は『愛欲』の理を持つが、キアラやカーマは「『快楽』の理を持つ第三の獣」と名乗っているため、『対』の概念が存在するビーストには共通の理と固有の理の2つを持つと思われる。
**[[“山の翁”|ジウスドゥラ]]は「謂れのない憐憫は悪の一つであり、'''謂れのない慚愧も、また悪の一つ'''」と語っている<ref group = "出" name = "『Fate/Grand Order』第7章">『Fate/Grand Order』第7章より。</ref>。
**[[“山の翁”|ジウスドゥラ]]は「謂れのない憐憫は悪の一つであり、'''謂れのない慚愧も、また悪の一つ'''」と語っている<ref group = "出" name = "『Fate/Grand Order』第7章">『Fate/Grand Order』第7章より。</ref>。
*ビーストは共通して「'''ネガ・○○'''」というスキルを持つ。○○に入る呼称はそのビーストの在り様や経緯などで異なる。
*ビーストは共通して「'''ネガ・○○'''」というスキルを持つ。○○に入る呼称はそのビーストの在り様や経緯などで異なる。