65行目:
65行目:
:マスター。
:マスター。
:属性が夏になっている為かいつも以上に距離感が近く、時にはお姉ちゃんぶろうとしてくる。呼ばれ方にもこだわりがあり、「姉さん」ではなく「お姉ちゃん」と呼ばれたいとのこと。
:属性が夏になっている為かいつも以上に距離感が近く、時にはお姉ちゃんぶろうとしてくる。呼ばれ方にもこだわりがあり、「姉さん」ではなく「お姉ちゃん」と呼ばれたいとのこと。
−
:後のイベント『惑う鳴鳳荘の考察』ではマスターもナチュラルに「姉ちゃん」呼びすることもあった。更に『見参! ラスベガス御前試合』ではジャンヌがお姉ちゃんぶるどころか、姉であると断言し「姉ビーム」で洗脳をしかけてくるほどに姉度が進行している。マスターの方も姉ビームを食らうと「向かい合うと弟/妹にされてしまう」と怯えるくらいになっていた。
+
:後のイベント『惑う鳴鳳荘の考察』ではマスターもナチュラルに「姉ちゃん」呼びすることもあった。更に『見参! ラスベガス御前試合』ではジャンヌがお姉ちゃんぶるどころか、姉であると断言し「姉ビーム」で洗脳をしかけてくるほどに姉度が進行している。その[[エリザベート・バートリー|ハロウィンのアレ]]に匹敵する胡乱な脅威から、マスターは「向かい合うと弟/妹にされてしまう」と怯えるくらいになっていた。
;[[マリー・アントワネット〔キャスター〕]]
;[[マリー・アントワネット〔キャスター〕]]
:サークル「st.オルレアン」での相方。彼女が原作でジャンヌが作画担当な模様。秘書仕事をしている[[シュヴァリエ・デオン|デオン]]に代わり、[[シャルル=アンリ・サンソン|サンソン]]が二人の身の回りの世話兼最初の読者役を担当。
:サークル「st.オルレアン」での相方。彼女が原作でジャンヌが作画担当な模様。秘書仕事をしている[[シュヴァリエ・デオン|デオン]]に代わり、[[シャルル=アンリ・サンソン|サンソン]]が二人の身の回りの世話兼最初の読者役を担当。
74行目:
74行目:
:2019年のバレンタインイベントではうっかり浜に乗り上げてしまい、総出で救出作業を行う羽目になっていた。
:2019年のバレンタインイベントではうっかり浜に乗り上げてしまい、総出で救出作業を行う羽目になっていた。
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 (バーサーカー)]]
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 (バーサーカー)]]
−
:通常霊基(ルーラー)の時と違い堂々と妹扱いするが、オルタからは「姉を名乗る不審者」という扱いを受けている。
+
:通常霊基(ルーラー)の時と違い堂々と妹扱いするが、オルタからは「姉を名乗る不審者」呼ばわりされている。
:が、後の時系列では<del>洗脳</del>説得が効いたのか、『惑う鳴鳳荘の考察』などでは「姉である」ことがキッチリ刷り込まれていたが、2020年のサマーイベント『サーヴァント・サマーキャンプ!』にてようやく姉じゃないことに気が付いた。
:が、後の時系列では<del>洗脳</del>説得が効いたのか、『惑う鳴鳳荘の考察』などでは「姉である」ことがキッチリ刷り込まれていたが、2020年のサマーイベント『サーヴァント・サマーキャンプ!』にてようやく姉じゃないことに気が付いた。
;[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]
;[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]