差分
→登場人物
40行目:
40行目:
;[[ダレイオス三世]]
;[[ダレイオス三世]]
:第3話で登場。食べる役で主題のオリエンタル文明の英霊だが、バーサーカーのために終始無言。劇中はシミュレーターで暴れた後のためか、イスカンダルが近くにいても冷静に周囲と意思疎通できている。
:第3話で登場。食べる役で主題のオリエンタル文明の英霊だが、バーサーカーのために終始無言。劇中はシミュレーターで暴れた後のためか、イスカンダルが近くにいても冷静に周囲と意思疎通できている。
−;[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕|諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]
+;[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]
:第3話で登場。食べる役。オリエンタル文明関連の人物が武に偏っているため、メインの解説役も兼ねる。
:第3話で登場。食べる役。オリエンタル文明関連の人物が武に偏っているため、メインの解説役も兼ねる。
;[[ネロ・クラウディウス]]
;[[ネロ・クラウディウス]]
49行目:
49行目:
;[[ロビンフッド]]
;[[ロビンフッド]]
:第4話で登場。食べる役兼農村の食生活についての解説役。終盤ではそれ以外でも重要な役どころを担う。
:第4話で登場。食べる役兼農村の食生活についての解説役。終盤ではそれ以外でも重要な役どころを担う。
−;[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)]]
+;[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|ジャック・ザ・リッパー]]
:第4話で登場。食べる役。
:第4話で登場。食べる役。
;[[ナーサリー・ライム]]
;[[ナーサリー・ライム]]
−:第4話で登場。食事とは触接関係しないが、主人公らとはぐれてしまいひと騒動起こすことに。
+:第4話で登場。食事とは直接関係しないが、主人公らとはぐれてしまいひと騒動起こすことに。
== 各話一覧 ==
== 各話一覧 ==