差分

編集の要約なし
9行目: 9行目:  
:その後、通信を切られた事に逆上しながら[[トリスタン]]に主人公を連れ戻しに向かわせたものの怒りは収まらず、そのまま感情に任せて暴れ回りながら管制室近くに保管されている毒薬を使って主人公を脅迫してでも指示に従わせてやると喚いていたが、そこでセラフィックスの実験の秘密を闇に葬りに現れた[[エミヤ〔オルタ〕]]に口封じの為に銃殺された。
 
:その後、通信を切られた事に逆上しながら[[トリスタン]]に主人公を連れ戻しに向かわせたものの怒りは収まらず、そのまま感情に任せて暴れ回りながら管制室近くに保管されている毒薬を使って主人公を脅迫してでも指示に従わせてやると喚いていたが、そこでセラフィックスの実験の秘密を闇に葬りに現れた[[エミヤ〔オルタ〕]]に口封じの為に銃殺された。
 
;人物
 
;人物
:極めて傲慢でプライドが高く、立場や地位、学歴などが下だと見た人物には見下したり、上から目線の態度で接し、場合によっては名前すら憶えない<ref>主人公たちに見つかるまで長く管制室に引き籠り続けていたせいか、最初は臆病で弱気な面が目立った。</ref>。今まで危機に陥ったセラフィックスを仕切っていた事がそれを拍車にかけており、救援に来た主人公に対しても勝手な理由で自分より劣っていると判断すると、いきなり主人公を指揮下に置くと宣言して慇懃無礼かつ傲慢不遜な態度で命令を下し始めたり<ref>しかも当人からしたらこれでも'''カルデアのマスターとして丁寧に接してやっていたつもり'''だったらしいが、自分が嫌っているアルターエゴから顰蹙を買っている。</ref>、「自分には天体室に行く義務がある」などとしきりに言って自分を特別な人間のように過大評価する所もあるが、その実態は周囲に祭り上げられて身の丈に合わない立場に担ぎ上げられただけの小人物に過ぎない。
+
:極めて傲慢でプライドが高く、立場や地位、学歴などが下だと見た人物には見下したり、上から目線の態度で接し、場合によっては名前すら憶えない<ref>主人公たちに見つかるまで長く管制室に引き籠り続けていたせいか、最初は臆病で弱気な面が目立った。</ref>。今まで危機に陥ったセラフィックスを仕切っていた事がそれを拍車にかけており、救援に来た主人公に対しても勝手な理由で自分より劣っていると判断すると、いきなり主人公を指揮下に置くと宣言して慇懃無礼かつ傲慢不遜な態度で命令を下し始めたり<ref>しかも当人からしたらこれでも'''カルデアのマスターとして丁寧に接してやっていたつもり'''だったらしいが、自分が嫌っているアルターエゴから反感を買っている。</ref>、「自分には天体室に行く義務がある」などとしきりに言って自分を特別な人間のように過大評価する所もあるが、その実態は周囲に祭り上げられて身の丈に合わない立場に担ぎ上げられただけの小人物に過ぎず、むしろセラフィックスを余計に混乱を加速させてしまった。
:実際、少しでも想定外の事が起こるとすぐに焦りだして癇癪を起したり苛立ったりし、周囲の人物や物に暴力や暴言をぶつけて見境なく暴れ出す、時には自分に逆らった職員を外に追い出して死なせるたりするなど、これまでセラフィックスを纏めてきた人物とはとても思えない程に器量が狭くて乱暴な一面も目立つ。
+
:それを示すかのように、作中でも少しでも想定外の事が起こるとすぐに焦りだして癇癪を起したり苛立ったりし、周囲の人物や物に暴力や暴言をぶつけて見境なく暴れ出す、時には自分に逆らった職員を外に追い出して死なせたりする、非常時にも関わらず自分に責任問題が掛かるという勝手な理由で主人公一行が重要な情報を閲覧するのを止めようとしたり、自分の命の保証のためにそれまで主人公が共に行動してきた[[メルトリリス]]を見殺しにする選択を主人公に強要させ、その指図を断ったら[[メルトリリス]]を口汚く罵った上で自分の立場を盾に主人公を陥れる報告をすると脅迫している。
:非常時にも関わらず自分に責任問題が掛かるという勝手な理由で主人公一行が重要な情報を閲覧するのを止めようとしたり、自分の命の保証のためにそれまで主人公が共に行動してきた[[メルトリリス]]を見殺しにする選択を主人公に強要させ、その指図を断ったら[[メルトリリス]]を口汚く罵った上で自分の立場を盾に主人公を陥れる報告をすると脅迫するなど、立場や権力を笠に着て自分のためだけに他人を酷使し、いざとなれば自分の保身を優先してあっさり切り捨てようとする自己中心主義の権化のような人物である。
+
:総じて言えば、下の身分には無礼で傲慢な態度に無知さ加減、器量が狭くて乱暴で小物、自分の為なら立場や権力を笠に着て他人を酷使し、気に入らない人間をあっさり切り捨てようとする自己中心主義の権化のような人物である為、サーヴァント達からも軽んじられたり反発されたりと全く信頼されておらず、「リーダー」どころか「一個人」としてさえまともに相手にされていない。
:その分不相応に無礼で傲慢な態度や無知さ加減、小物ぶりなどからサーヴァント達からも軽んじられたり反発されたりと全く信頼されておらず、「リーダー」どころか「一個人」としてさえまともに相手にされていない。
  −
:総じて、他人に対しては人一倍偉そうな態度で好き勝手に命令したり暴言を吐いたりするクセに自分自身では本当に何もできない役立たずであり、リーダーとしての資質が全くない人物である。
   
;能力
 
;能力
 
:戦闘能力は皆無。自分一人では攻性プログラムやサーヴァントが跋扈している外を歩くことすらできない。そのため、一人では通信機や毒薬を取りに教会から管制室に行く事すらできない。
 
:戦闘能力は皆無。自分一人では攻性プログラムやサーヴァントが跋扈している外を歩くことすらできない。そのため、一人では通信機や毒薬を取りに教会から管制室に行く事すらできない。
:セラフィックスの知識や人生経験が主人公より豊かであると自認し、セラフィックスの地図に隠された天体室の場所やセラフィックスの潜行速度から計算した残り時間を自慢げに話してくるが、それはとっくに[[エミヤ〔オルタ〕]]が調べを付けているような事だったり<ref>むしろ「本当に(この程度の事さえも知らないような)一般職員だったのか」、と彼からその無知さ加減を呆れられる始末であった。</ref>、[[殺生院キアラ (Grand Order)|マーブル]]が計算したものをさも自分の知識のように話していただけの事であったため、作中で自分の知識や行動で主人公の役に立った事は一度たりともない。
+
:セラフィックスの知識や人生経験が主人公より豊かであると自認し、セラフィックスの地図に隠された天体室の場所やセラフィックスの潜行速度から計算した残り時間を自慢げに話してくるが、それはとっくに[[エミヤ〔オルタ〕]]が調べを付けているような事だったり<ref>むしろ「本当に(この程度の事さえも知らないような)一般職員だったのか」、と彼からその無知さを呆れられる始末であった。</ref>、[[殺生院キアラ (Grand Order)|マーブル]]が計算したものをさも自分の知識のように話していただけの事であったため、作中で自分の知識や行動で主人公の役に立った事は一度たりともない。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
10,592

回編集