差分

237 バイト追加 、 2019年8月7日 (水) 10:08
168行目: 168行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*彼もサーヴァントであると思われるが、戦闘を行うキャラクターとして登場していないためクラスは不明。アルゴー号の船長であったことを考えると[[ライダー]]であろうか?
 
*彼もサーヴァントであると思われるが、戦闘を行うキャラクターとして登場していないためクラスは不明。アルゴー号の船長であったことを考えると[[ライダー]]であろうか?
 +
**その後、無事にサーヴァントとして実装されたが、大方の予想を裏切りセイバーであった。また、レアリティは最低レアの星1であったが、こっちは大体予想通りであった。
 
**当然ながらサーヴァントとしての保有スキルや宝具についても現段階では不明。作中の描写からすると、もはや化け物の域と称される「カリスマ」などは高ランクで所持しているものと思われる。
 
**当然ながらサーヴァントとしての保有スキルや宝具についても現段階では不明。作中の描写からすると、もはや化け物の域と称される「カリスマ」などは高ランクで所持しているものと思われる。
 
*一人称は基本的に「私」だが、「オレ」という別の一人称もよく用いられる。『Grand Order』では勿論、『strange Fake』でも態々言い直している場面があることから、これら二つの一人称にはある種の違いがある模様。あくまで推測だが、「オレ」と言っている場面では素の自分が表れていることが多いように感じられる。意味的には『EXTRA』シリーズにおける[[無銘]]のそれと近いだろうか。
 
*一人称は基本的に「私」だが、「オレ」という別の一人称もよく用いられる。『Grand Order』では勿論、『strange Fake』でも態々言い直している場面があることから、これら二つの一人称にはある種の違いがある模様。あくまで推測だが、「オレ」と言っている場面では素の自分が表れていることが多いように感じられる。意味的には『EXTRA』シリーズにおける[[無銘]]のそれと近いだろうか。
匿名利用者