差分

1,081 バイト追加 、 2024年1月27日 (土)
333行目: 333行目:  
:::「黄金の鬣」を名に冠する、荘厳たる名馬。空を駆けるグルファクシの残した軌跡は、さながら雲海に轟く雷の様であったと言う。
 
:::「黄金の鬣」を名に冠する、荘厳たる名馬。空を駆けるグルファクシの残した軌跡は、さながら雲海に轟く雷の様であったと言う。
 
::: バーサーカーの時は使用不可能であったが、ライダークラスとなったことで使用可能になった模様。
 
::: バーサーカーの時は使用不可能であったが、ライダークラスとなったことで使用可能になった模様。
 +
::; 夜を劈く黄金の先駆(モルグンロズィ・グルファクシ)
 +
::: ランク:?
 +
::: 「黄金の先駆け」による全力疾走。
 +
::: 稲妻の如く蛇行しながらの超高速の疾駆により、眼前の敵をすべて薙ぎ払う。
 +
::: ライダークラスで使用可能なようだがバーサーカークラスのカードから変性させたためか限界が来ており、これを放ったことが最後となって砕け散った。
    
=== 無名 ===
 
=== 無名 ===
338行目: 343行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*黒化英霊の戦闘力については作者が個人ブログにおいて次のように言っている。「カードから染み出た黒化英霊は、色々誤差はありますがだいたい全パラメータが原作より1~2ランク落ちてると考えてOKです。また、戦闘本能と戦闘スキルは有しているものの、意志のない現象のようなものなのでその点を考慮しても原作英霊よりだいぶ弱いんじゃないかと。バゼットVSランサーなら、ゲイボルク使わせる間もなくボッコボコにできるレベル。」<ref group = "出">[http://hiroshi.main.jp/index.php?e=48#more TINY TREASURY]</ref>
+
*黒化英霊の戦闘力については、作者であるひろやまひろし氏が個人ブログにおいて次のように語っている。「カードから染み出た黒化英霊は、色々誤差はありますがだいたい全パラメータが原作より1~2ランク落ちてると考えてOKです。また、戦闘本能と戦闘スキルは有しているものの、意志のない現象のようなものなのでその点を考慮しても原作英霊よりだいぶ弱いんじゃないかと。バゼットVSランサーなら、ゲイボルク使わせる間もなくボッコボコにできるレベル。」<ref group = "出">[http://hiroshi.main.jp/index.php?e=48#more TINY TREASURY]</ref>
 
*バーサーカー(2枚目)の真名について、劇中のイリヤたちは北欧神話の雷神トールであると予想している。聖杯戦争において神霊を召喚するというのは、本来ならば考えられないことであるが、これについて[[子ギル]]は「どうにもインチキくさい話だけど…」とコメントしているため、なにかしらのカラクリがあるのかもしれない。
 
*バーサーカー(2枚目)の真名について、劇中のイリヤたちは北欧神話の雷神トールであると予想している。聖杯戦争において神霊を召喚するというのは、本来ならば考えられないことであるが、これについて[[子ギル]]は「どうにもインチキくさい話だけど…」とコメントしているため、なにかしらのカラクリがあるのかもしれない。
 
**後に実はトールではなく、トールの息子で半神半巨人である「マグニ」が真名として明かされた。
 
**後に実はトールではなく、トールの息子で半神半巨人である「マグニ」が真名として明かされた。
344行目: 349行目:  
*作中では、降臨するかどうかもわからない[[聖杯]]に頼るより、願いを叶えうる宝具を持つパンドラのカードを作成し、ソレをエリカに使わせて「ピトス」を開けようとしている、という'''あくまでもダリウスが本当にそれを目指した事への仮定に仮定を重ねた推論'''をしていた。
 
*作中では、降臨するかどうかもわからない[[聖杯]]に頼るより、願いを叶えうる宝具を持つパンドラのカードを作成し、ソレをエリカに使わせて「ピトス」を開けようとしている、という'''あくまでもダリウスが本当にそれを目指した事への仮定に仮定を重ねた推論'''をしていた。
 
**実際にはエリカは六千年前の神代の頃から生き続けてきた'''パンドラ本人'''であり、ピトスも現代まで残った実物。そのためクラスカードを何のために作ったのかは現状では不明のままである。
 
**実際にはエリカは六千年前の神代の頃から生き続けてきた'''パンドラ本人'''であり、ピトスも現代まで残った実物。そのためクラスカードを何のために作ったのかは現状では不明のままである。
 +
*『[[Fate/Grand_Order]]』では、サーヴァント召喚の際にこのクラスカードが登場する。
 +
**サーヴァント強化の際の演出を見るに、サーヴァントのセイントグラフの裏側もクラスカードと同じデザインになっている。
 +
**召喚の際のレア演出では、「両面に同じデザインの入ったクラスカード」が見られることがある。
 +
*『[[Fate/Samurai_Remnant]]』では、クラスカードに描かれたデザインが和風になったものがイメージとして登場した。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
18,120

回編集