差分

471 バイト追加 、 2018年4月4日 (水) 19:32
編集の要約なし
30行目: 30行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*上記のように、本来の史実ではジャンヌの死後しばらく経ってから復権裁判を起こしているのだが、『Fate/Grand Order』での[[特異点]]のルールを考えると、彼はそれよりずっと早く死んでしまう事になる。別の人物が復権裁判を起こす形で修復されるのかもしれないが、最終的にどういう形で収まるのかは現状では不明である。
 
*上記のように、本来の史実ではジャンヌの死後しばらく経ってから復権裁判を起こしているのだが、『Fate/Grand Order』での[[特異点]]のルールを考えると、彼はそれよりずっと早く死んでしまう事になる。別の人物が復権裁判を起こす形で修復されるのかもしれないが、最終的にどういう形で収まるのかは現状では不明である。
*羊飼いの少女を抜擢を英断し、決定的な劣勢だった百年戦争を挽回し終戦に導いた功績を持つ偉大な王なのだが、本来共闘すべきジャン無怖公を暗殺してブルゴーニュ派を敵に回すという大失策を犯したり、ジャンヌ・ダルクを見殺した影響故か戯曲や創作物などでは暗愚な国王という立ち位置が半ば定番化してしまっている。
+
*羊飼いの少女を抜擢を英断し、決定的な劣勢だった百年戦争を挽回し終戦に導いた功績を持つ偉大な王なのだが、本来共闘すべきジャン無怖公を暗殺してブルゴーニュ派を敵に回すという大失策を犯したり、ジャンヌ・ダルクを見殺した影響故か戯曲や創作物などでは暗愚な国王という立ち位置が半ば定番化してしまっている。ジャンヌを見殺しにした件も様々な諸説があるが、身代金の出し惜しみ説、反ジャンヌ派の側近に説得された説、既にジャンヌを用済みとして見切りをつけた説、ジャンヌに地位を奪われると恐れた説など実に多岐に渡る。身代金の出し惜しみ説は味方の救出のためにシャルル七世が身代金を支払った人物は多数存在する為、現在では有力ではない。
 
**ちなみに彼自身ジャンヌを無条件で見殺しにした訳ではなく、ブルゴーニュ公に特使を派遣しており、その内容は「ブルゴーニュ公が彼女をイングランド軍に引き渡した場合、こちら側に捕虜になっているブルゴーニュ派は同列の扱いを受けるだろう」という半ば脅迫紛いの内容で、少なくとも彼自身はジャンヌを無条件で見殺しにするつもりは無かったと言われている。
 
**ちなみに彼自身ジャンヌを無条件で見殺しにした訳ではなく、ブルゴーニュ公に特使を派遣しており、その内容は「ブルゴーニュ公が彼女をイングランド軍に引き渡した場合、こちら側に捕虜になっているブルゴーニュ派は同列の扱いを受けるだろう」という半ば脅迫紛いの内容で、少なくとも彼自身はジャンヌを無条件で見殺しにするつもりは無かったと言われている。
  
匿名利用者