差分

編集の要約なし
8行目: 8行目:  
;ディルムッド・オディナ
 
;ディルムッド・オディナ
 
== メモ ==
 
== メモ ==
*伝説によれば、彼は二本の槍だけでなく二本の剣、モラルタ(「大いなる激情」の意、『Grand Order』では「憤怒の波濤」表記)、ベガルタ(「小なる激情」の意、『Grand Order』では恐らく「激情の細波」表記)を所持していたとされる。<br>用語辞典には「ケイネスはむしろディルムッドが[[ディルムッド・オディナ (セイバー)|セイバーのクラス]]で召喚されるのを望んでいたのかも」と記されている。
+
*伝説によれば、彼は二本の槍だけでなく二本の剣、モラルタ(「大いなる激情」の意、『Grand Order』では「憤怒の波濤」表記)、ベガルタ(「小なる激情」の意、『Grand Order』では恐らく「激情の細波」表記)を所持していたとされる。<br>用語辞典には「ケイネスはむしろディルムッドが[[ディルムッド・オディナ〔セイバー〕|セイバーのクラス]]で召喚されるのを望んでいたのかも」と記されている。
    
**後に『Grand Order』の第五特異点実装の際のCMにてモラルタ、ベガルタと思しき二剣を携えた彼の姿が確認された。しかし本編に登場した際はランサーであり、長らくセイバーとしてのディルムッドは実装されていなかった。
 
**後に『Grand Order』の第五特異点実装の際のCMにてモラルタ、ベガルタと思しき二剣を携えた彼の姿が確認された。しかし本編に登場した際はランサーであり、長らくセイバーとしてのディルムッドは実装されていなかった。
 
***TYPE-MOONエースVOL.11によると、今後"セイバー・ディルムッド"の実装は予定しているとのこと。そしてCMでの登場からざっと'''895日'''で『復刻版:Fate/Accel Zero Order -LAP 2-』にて満を持して実装された。
 
***TYPE-MOONエースVOL.11によると、今後"セイバー・ディルムッド"の実装は予定しているとのこと。そしてCMでの登場からざっと'''895日'''で『復刻版:Fate/Accel Zero Order -LAP 2-』にて満を持して実装された。
   −
;ディルムッド・オディナ (セイバー)
+
;ディルムッド・オディナ〔セイバー〕
 
{{サーヴァント概要
 
{{サーヴァント概要
 
| タイトル = セイバー
 
| タイトル = セイバー
112行目: 112行目:  
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
 
|-
 
|-
| B ||[[ディルムッド・オディナ (セイバー)]] || セイバー ||
+
| B ||[[ディルムッド・オディナ〔セイバー〕]] || セイバー ||
 
|}
 
|}
   122行目: 122行目:  
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
 
|-
 
|-
| A ||[[ディルムッド・オディナ (セイバー)]] || セイバー ||
+
| A ||[[ディルムッド・オディナ〔セイバー〕]] || セイバー ||
 
|}
 
|}
 
-->
 
-->
198行目: 198行目:  
|[[女王メイヴ〔セイバー〕]] || [[Fate/Grand Order]]
 
|[[女王メイヴ〔セイバー〕]] || [[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|-
|[[ディルムッド・オディナ (セイバー)]] || [[Fate/Grand Order]]
+
|[[ディルムッド・オディナ〔セイバー〕]] || [[Fate/Grand Order]]
 
|}
 
|}
 
-->
 
-->
匿名利用者