差分

431 バイト追加 、 2016年10月9日 (日) 22:01
編集の要約なし
202行目: 202行目:  
** また、最初期のアーサー王伝説から名を連ねる人物であるため、彼もまた実在の人物であったあるいはモデルとなる人物が明確に存在したのではないか?と考える研究者も存在する。
 
** また、最初期のアーサー王伝説から名を連ねる人物であるため、彼もまた実在の人物であったあるいはモデルとなる人物が明確に存在したのではないか?と考える研究者も存在する。
 
* 公式にて「アーサー王」以外で明確に、エクスカリバーを使用した数少ない英霊。その能力こそ当初は伏せられていたが、宝具発動の際に僅かながら伏線が張られていたりした。
 
* 公式にて「アーサー王」以外で明確に、エクスカリバーを使用した数少ない英霊。その能力こそ当初は伏せられていたが、宝具発動の際に僅かながら伏線が張られていたりした。
* 『Fate/Grand Order』では第6章終了後にカルデアに参入し、ガチャにも追加されるキャラクター。第6章においては事実上の主人公と言っても過言ではないほどフィーチャーされており、6章中ではゲストキャラとして多数のエピソードで使用することが出来る。が、星3で成長状態も中途半端であること、ストーリーも終盤故に強敵が多いことからやや使い難さが目立つ。しかし、最終決戦では思いもよらぬ'''レベル・スキルレベル・宝具レベル最大'''というこれまでにない演出で登場。丁度相手も有利に戦えるランサークラスであることもあり、これ以上なく活躍することが出来るなど破格の扱いを受けている。……なお、パッと見で強化されたことが判り辛く(もちろんちゃんと見れば明白なのだが)、5章以前のメインストーリーにおいて同行NPCが中途で強化されるケースが全くなかった(イベントでは「ぐだぐだ本能寺」等前例がないわけではない)ため、彼を選ばずに最終決戦に臨み後で知って後悔するマスターも多かった模様。
+
* 『Fate/Grand Order』では第六章終了後にカルデアに参入し、ガチャにも追加されるキャラクター。第六章においては事実上の主人公と言っても過言ではないほどフィーチャーされており、六章中ではゲストキャラとして多数のエピソードで使用することが出来る。が、星3で成長状態も中途半端であること、ストーリーも終盤故に強敵が多いことからやや使い難さが目立つ。しかし、最終決戦では思いもよらぬ'''レベル・スキルレベル・宝具レベル最大'''というこれまでにない演出で登場。丁度相手も有利に戦えるランサークラスであることもあり、これ以上なく活躍することが出来るなど破格の扱いを受けている。……なお、パッと見で強化されたことが判り辛く(もちろんちゃんと見れば明白なのだが)、五章以前のメインストーリーにおいて同行NPCが中途で強化されるケースが全くなかった(イベントでは「ぐだぐだ本能寺」等前例がないわけではない)ため、彼を選ばずに最終決戦に臨み後で知って後悔するマスターも多かった模様。
** なお、'''6章終了以前に入手できるとストーリーが台無しになってしまう'''ためか、メインストーリー実装後に定例として複数回に分けて行われる、新規実装サーヴァントのピックアップ召喚でも一度も内容に加えられず、2騎目以降は正真正銘「6章をクリアした後のストーリー召喚」でしか入手できない。期間限定実装もピックアップもない通常のストーリー召喚を進んで回すマスターは少数であり、結果的にそのレアリティに反して複数入手による宝具レベルアップが困難なサーヴァントとなっている。
+
** なお、'''六章終了以前に入手できるとストーリーが台無しになってしまう'''ためか、メインストーリー実装後に定例として複数回に分けて行われる、新規実装サーヴァントのピックアップ召喚でも一度も内容に加えられず、2騎目以降は正真正銘「6章をクリアした後のストーリー召喚」でしか入手できない。期間限定実装もピックアップもない通常のストーリー召喚を進んで回すマスターは少数であり、結果的にそのレアリティに反して複数入手による宝具レベルアップが困難なサーヴァントとなっている。
 +
** ベディヴィエールは「片腕だけ改造された仮面ライダーになりきれないライダーマン」というキャラ付けだったが、当初は義手が「何故アガートラムなのか」という理由がなく、六章シナリオを担当した奈須きのこが悩んでいた時に坂本真綾氏の『レプリカ』を聴いたことで設定を丸々変更して現在に至った。
 
* 人の身で英霊と戦う、騎士王の笑顔を望んだ、隻腕を義手で補う、宝具解放のセリフにおける「スイッチオン」、騎士王を探し妖精郷に辿りつくなど、[[衛宮士郎]]を連想させるポイントが多い。
 
* 人の身で英霊と戦う、騎士王の笑顔を望んだ、隻腕を義手で補う、宝具解放のセリフにおける「スイッチオン」、騎士王を探し妖精郷に辿りつくなど、[[衛宮士郎]]を連想させるポイントが多い。
 
** 精神的な強さが肉体的な面よりも押し出されている点も特徴。更には、王と日々を共に過ごす中で彼女が自身ではなく他人のことで笑顔を見せる人物だと気付いた点も共通している。
 
** 精神的な強さが肉体的な面よりも押し出されている点も特徴。更には、王と日々を共に過ごす中で彼女が自身ではなく他人のことで笑顔を見せる人物だと気付いた点も共通している。
10,592

回編集