差分

1,542 バイト追加 、 2024年3月3日 (日)
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 真名 = 加藤段蔵
 
| 真名 = 加藤段蔵
 
| 読み = かとう だんぞう
 
| 読み = かとう だんぞう
| 外国語表記 = Katou Danzo / "Kite" Danzo
+
| 外国語表記 = Katou Danzo / <br>Katou "Black Kite" Danzo<ref group = "注">「Black Kite」とは「黒鳶」の英語。異名である「鳶加藤」にちなんだ翻訳と思われる。</ref>
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 声優 = 明坂聡美
 
| 声優 = 明坂聡美
15行目: 15行目:  
| 地域 = 日本
 
| 地域 = 日本
 
| 属性 = 中立・中庸
 
| 属性 = 中立・中庸
| 隠し属性 = 地
+
| 副属性 = 地
 
| 性別 = 女性
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
21行目: 21行目:  
| 二人称 = アナタ/貴殿/○○殿/○○(呼び捨て)
 
| 二人称 = アナタ/貴殿/○○殿/○○(呼び捨て)
 
| 三人称 = 彼/彼女/奴/○○殿/○○(呼び捨て)
 
| 三人称 = 彼/彼女/奴/○○殿/○○(呼び捨て)
| 異名 =  
+
| 異名 = 飛加藤、鳶加藤
 
| 愛称 =  
 
| 愛称 =  
 
| イメージカラー =  
 
| イメージカラー =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 =  
+
| 好きな物 = 風、[[風魔小太郎]]
| 苦手な物 =  
+
| 苦手な物 = 特になし
| 天敵 =  
+
| 天敵 = [[蘆屋道満|アルターエゴ・リンボ]]
 
| デザイン = 曽我誠
 
| デザイン = 曽我誠
 
| 設定作成 = 桜井光
 
| 設定作成 = 桜井光
39行目: 39行目:     
;略歴
 
;略歴
:亜種並行世界『屍山血河舞台 下総国』では生前の存在として登場する。
+
:亜種並行世界『[[屍山血河舞台 下総国]]』では生前の存在として登場する。
 
:乱世の頃において壊れた状態でキャスター・リンボによって修復され、この瞬間に自我を取り戻したと段蔵自身は認識している。
 
:乱世の頃において壊れた状態でキャスター・リンボによって修復され、この瞬間に自我を取り戻したと段蔵自身は認識している。
 
:以後、キャスター・リンボの命令に従い、アーチャー・インフェルノと共に行動するが、彼女が暴走したことによりキャスター・リンボから邪魔者である武蔵ら諸共アーチャー・インフェルノの排除を命じられつつも、但馬守から英霊剣豪と相対したときは武蔵らを助力せよと言う相反した命令を遂行している。
 
:以後、キャスター・リンボの命令に従い、アーチャー・インフェルノと共に行動するが、彼女が暴走したことによりキャスター・リンボから邪魔者である武蔵ら諸共アーチャー・インフェルノの排除を命じられつつも、但馬守から英霊剣豪と相対したときは武蔵らを助力せよと言う相反した命令を遂行している。
 
:しかし当の武蔵たちは既に見抜かれていた上に、ぬいと田助がバーサーカー・衆合地獄とライダー・黒縄地獄に連れ去られた時に迷いが生じたまま、武蔵らと共に行動することとなる。
 
:しかし当の武蔵たちは既に見抜かれていた上に、ぬいと田助がバーサーカー・衆合地獄とライダー・黒縄地獄に連れ去られた時に迷いが生じたまま、武蔵らと共に行動することとなる。
 
:その後、厭離穢土城において武蔵らに妖術師の野望を止める様に述べたが、キャスター・リンボによって頭脳を壊れかけの状態にされた事を知ったうえに、術中にはまり武蔵らと戦うことになる。その後体内にある絡繰の自爆によって大破。風魔小太郎に自分と会ったことがあるのかと語りかけながら機能停止した。
 
:その後、厭離穢土城において武蔵らに妖術師の野望を止める様に述べたが、キャスター・リンボによって頭脳を壊れかけの状態にされた事を知ったうえに、術中にはまり武蔵らと戦うことになる。その後体内にある絡繰の自爆によって大破。風魔小太郎に自分と会ったことがあるのかと語りかけながら機能停止した。
 +
:2部5.5章『[[地獄界曼荼羅 平安京]]』ではカルデアの段蔵がレイシフトに同行。因縁のリンボに止めを刺した。
 
;人物
 
;人物
 
:感情少なく、機械的なからくり忍者。からくり少女。生前の積載可能量は二百貫。
 
:感情少なく、機械的なからくり忍者。からくり少女。生前の積載可能量は二百貫。
72行目: 73行目:  
: 逸話通りに「物体を目の前から消す」「消した物体を再び目の前に出す」幻術として用いる事も可能だが、FGOでは基本的に使用されない。
 
: 逸話通りに「物体を目の前から消す」「消した物体を再び目の前に出す」幻術として用いる事も可能だが、FGOでは基本的に使用されない。
 
:宝具発動時に'''イビル・ウィンド・デス・ストーム'''と呼ぶこともある。風魔が南蛮出身のため外来語を使うという設定は小太郎の方で語られているのだが、段蔵の場合は元の宝具名ではなく、一族の名を冠している様だ。
 
:宝具発動時に'''イビル・ウィンド・デス・ストーム'''と呼ぶこともある。風魔が南蛮出身のため外来語を使うという設定は小太郎の方で語られているのだが、段蔵の場合は元の宝具名ではなく、一族の名を冠している様だ。
:『Grand Order』では「敵全体に強力な〔魔性〕特攻攻撃<ref group = "注" name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果のBuster宝具。
+
:『[[Fate/Grand_Order_藤丸立香はわからない]]』では腕を使ってスイーツ作りに挑んだ結果、宝具発動時に苺が腕の中で引っかかって動かなくなったり、他にも異物が入り込んで暴走し逆噴射した結果、最終的に段蔵自身が宇宙まで飛ばされた。
 +
:『Grand Order』では「敵全体に強力な〔魔性〕特攻攻撃[Lv]<オーバーチャージで特攻威力アップ>」という効果のBuster宝具。
 +
:強化クエストクリアでC+ランクに上昇し、宝具威力倍率の上昇に加え「味方全体のBusterカード性能をアップ(3ターン)」という効果が追加される。
 
; 妖術斬法・夕顔(ようじゅつざんぽう・ゆうがお)
 
; 妖術斬法・夕顔(ようじゅつざんぽう・ゆうがお)
 
: ランク:C<br />種別:対人宝具<br />レンジ:0~20<br />最大捕捉:1人
 
: ランク:C<br />種別:対人宝具<br />レンジ:0~20<br />最大捕捉:1人
79行目: 82行目:  
: 「風魔の技でも、ヒトの技ですらない忌み技」と嫌っており、あまりにあまりな殺人術なので本人は使いたくないらしく、決して余人の前では使わぬと誓った禁じ手。
 
: 「風魔の技でも、ヒトの技ですらない忌み技」と嫌っており、あまりにあまりな殺人術なので本人は使いたくないらしく、決して余人の前では使わぬと誓った禁じ手。
 
:『Fate/Grand Order』では基本的に使用されない。
 
:『Fate/Grand Order』では基本的に使用されない。
:幕間の物語『その心、人に似て』では[[蘆屋道満|キャスター・リンボ]](が段蔵の内部に残した呪詛)に使用した。
+
:幕間の物語『その心、人に似て』では[[蘆屋道満|キャスター・リンボ]](が段蔵の内部に残した呪詛)に使用した他、『地獄界曼荼羅 平安京』ではリンボに完全にとどめを刺すために使用した。
 +
:実は彼女の作者である[[果心居士]]が用いる妖術「妖術斬法・瓠瓜」の劣化版、あるいはマイナーチェンジ版。本質が人外である事を示唆されている果心居士が殺しの為だけに考案した技だからこそ、「ヒトの技ですらない忌み技」なのだろう。
    
==真名:加藤段蔵==
 
==真名:加藤段蔵==
116行目: 120行目:  
;[[メカエリチャン]]
 
;[[メカエリチャン]]
 
:同じメカ系のサーヴァントとして、時々オイルパーティに誘われているとか。
 
:同じメカ系のサーヴァントとして、時々オイルパーティに誘われているとか。
 +
;[[坂田金時]]
 +
:『地獄界曼荼羅 平安京』で出会い、共に戦った源氏武者。
 +
:マイルームでもその時の彼とカルデアの彼が全く変わっていない事を懐かしんでいる。
    
===生前===
 
===生前===
;果心居士
+
;[[果心居士]]
 
:稀代の妖術師であり、彼女の製造に関わった生みの親。
 
:稀代の妖術師であり、彼女の製造に関わった生みの親。
 
;初代風魔小太郎
 
;初代風魔小太郎
158行目: 165行目:     
; 本編
 
; 本編
;「言の葉。既に、不要なれば。」<br>「<ruby>妖術斬法<rb></rb><rt>ようじゅつざんぽう</rt></ruby>・<ruby>夕顔<rb></rb><rt>ゆうがお</rt></ruby> <br>ーーーーーー<ruby>是<rb></rb><rt>これ</rt></ruby>にて、<ruby>御免<rb></rb><rt>ソーリー</rt></ruby>
+
;「言の葉。既に、不要なれば。」<br>「<ruby>妖術斬法<rb></rb><rt>ようじゅつざんぽう</rt></ruby>・<ruby>夕顔<rb></rb><rt>ゆうがお</rt></ruby> <br>ーーーーーー<ruby>是<rb></rb><rt>これ</rt></ruby>にて、<ruby>御免<rb></rb><rt>ソーリー</rt></ruby>。」
 
:2部5.5章『地獄界曼荼羅 平安京』にて。宿敵キャスター・リンボへのとどめの一撃。幕間では「決して余人の前では使わぬと誓った」とまで言っていた忌み技であるが、外道などに容赦は不要と言ったところか。
 
:2部5.5章『地獄界曼荼羅 平安京』にて。宿敵キャスター・リンボへのとどめの一撃。幕間では「決して余人の前では使わぬと誓った」とまで言っていた忌み技であるが、外道などに容赦は不要と言ったところか。
  
3,303

回編集