差分

6 バイト追加 、 2017年10月22日 (日) 10:03
61行目: 61行目:     
==真名:宝蔵院胤舜==
 
==真名:宝蔵院胤舜==
宝蔵院槍術二代目であり、その技、神仏に達すると謳われた男。俗名は満田源之助。
+
:宝蔵院槍術二代目であり、その技、神仏に達すると謳われた男。俗名は満田源之助。
宝蔵院の継承者として、宝蔵院流槍術開祖胤栄に槍術や僧としての教えを受ける。当時、すでに胤栄によって宝蔵院の槍術は世間に知れ渡っていた。
+
:宝蔵院の継承者として、宝蔵院流槍術開祖胤栄に槍術や僧としての教えを受ける。当時、すでに胤栄によって宝蔵院の槍術は世間に知れ渡っていた。
これまでのただ突きを行うだけだった素槍を改良して、突きに加えて斬り、払い、打ちを可能にした画期的な十文字槍を産みだしたのが、この胤栄だったからだ。
+
:これまでのただ突きを行うだけだった素槍を改良して、突きに加えて斬り、払い、打ちを可能にした画期的な十文字槍を産みだしたのが、この胤栄だったからだ。
   −
しかし、胤栄は槍を捨てた。
+
:しかし、胤栄は槍を捨てた。
「私に仕える者が槍術を学ぶは、本意ではない」
+
:「私に仕える者が槍術を学ぶは、本意ではない」「私に仕えるならば、槍を捨てるべきである」
「私に仕えるならば、槍を捨てるべきである」
+
:後継者である胤舜にもそう申し送り、彼は八十七歳で入寂した。
後継者である胤舜にもそう申し送り、彼は八十七歳で入寂した。
     −
だが、胤舜は槍術を諦めなどせず、宝蔵院たる者、仏の道と槍の道双方を歩むべしと、胤栄の死後になって宝蔵院流槍術を復興させた。
+
:だが、胤舜は槍術を諦めなどせず、宝蔵院たる者、仏の道と槍の道双方を歩むべしと、胤栄の死後になって宝蔵院流槍術を復興させた。
    
===関連===
 
===関連===
10,592

回編集