差分

編集の要約なし
32行目: 32行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: [[ゲーティア|魔術王]]が人理焼却を行おうとする頃に現界したサーヴァント。彼は第四特異点の定礎復元後、魔術王から第一の塔[[小川マンション|オガワハイム]]を新たな特異点とする旨の依頼を受ける。だが、魔術王の目的や理念が自身とは相容れないものと判断し独自に行動していた。本件における黒幕であり、立場上は魔術王の尖兵として彼は最初に主人公の前へと立ちはだかる。
+
: [[ゲーティア|魔術王]]が人理焼却を行おうとする頃に、その是非を見極めるために現界したサーヴァント。彼は第四特異点の定礎復元後、魔術王から第一の塔[[小川マンション|オガワハイム]]を新たな特異点とする旨の依頼を受ける。だが、魔術王の目的や理念が自身とは相容れないものと判断し独自に行動していた。本件における黒幕であり、立場上は魔術王の尖兵として彼は最初に主人公の前へと立ちはだかる。
 
: その折、[[両儀式〔アサシン〕|両儀式]]に自身の影を殺されたことで「仕事」は失敗に終わる。
 
: その折、[[両儀式〔アサシン〕|両儀式]]に自身の影を殺されたことで「仕事」は失敗に終わる。
 
:そして後日、魔術王の仕掛けた呪いをきっかけとして、監獄塔に精神と魂を幽閉された主人公の前に、その姿を現す。主人公に現在の状況と脱出の手立てを示す導き手であり、自らも主人公を仮のマスターとして戦いを促し、共に七つの「裁きの間」へ挑む。
 
:そして後日、魔術王の仕掛けた呪いをきっかけとして、監獄塔に精神と魂を幽閉された主人公の前に、その姿を現す。主人公に現在の状況と脱出の手立てを示す導き手であり、自らも主人公を仮のマスターとして戦いを促し、共に七つの「裁きの間」へ挑む。
   −
:その実、彼の言動そして能力から、彼こそ主人公を殺すために送り込まれた刺客そのものであったと思われるが、離反したことが窺える。これは彼がゲーティアの騙し討ちにも等しい計画に激怒したことに起因する。元から性質が相容れないことに加え、本件が決定的となり反旗を翻したのだ。そして主人公の魂を見定め、ゲーティアへの反逆と報復を為すために、彼を導くことを選択した。その際に最後まで導く為に第七の裁きを担当していた傲慢の具現からその座を奪い去っていたのではないかと思われる。
+
:その実、彼の言動そして能力から、彼こそ主人公を殺すために送り込まれた刺客そのものであったと思われるが、離反したことが窺える。これは彼が魔術王改めゲーティアの騙し討ちにも等しい計画に激怒したことに起因する。元から性質が相容れないことに加え、本件が決定的となり反旗を翻したのだ。そして主人公の魂を見定め、ゲーティアへの反逆と報復を為すために、彼を導くことを選択した。その際に最後まで導く為に第七の裁きを担当していた傲慢の具現からその座を奪い去っていたのではないかと思われる。
    
:始めは主人公を試したり嘲るような態度を取っていたが、隔絶された監獄塔において進み続ける主人公を認めて好意的になっていく。
 
:始めは主人公を試したり嘲るような態度を取っていたが、隔絶された監獄塔において進み続ける主人公を認めて好意的になっていく。
58行目: 58行目:  
:自身の[[幕間の物語]]「夢の終わり、或いは恩讐の果て」では『廃棄孔の巌窟王』が消滅しかけているという事態を解決するべく、廃棄孔へとやってきた主人公とアビゲイルと『カルデアの巌窟王』と共に、[[伊吹童子|蓄積した悪性]][[ケルヌンノス|情報の顕現]]を打倒する。その後は[[次元境界穿孔艦ストーム・ボーダー|ストームボーダー]]の廊下で『カルデアの彼』が著しく弱っている描写が写し出される。
 
:自身の[[幕間の物語]]「夢の終わり、或いは恩讐の果て」では『廃棄孔の巌窟王』が消滅しかけているという事態を解決するべく、廃棄孔へとやってきた主人公とアビゲイルと『カルデアの巌窟王』と共に、[[伊吹童子|蓄積した悪性]][[ケルヌンノス|情報の顕現]]を打倒する。その後は[[次元境界穿孔艦ストーム・ボーダー|ストームボーダー]]の廊下で『カルデアの彼』が著しく弱っている描写が写し出される。
 
:奏章Ⅱにおいてはカルデアと廃棄孔の巌窟王双方の魔力を削って作成した、責務の呼び声を踏破するための特異点「不可逆廃棄孔 イド」を顕現させて主人公を誘う。同時にカルデアと廃棄孔の巌窟王は合一し、「未練の巌窟王」と以前から用意していた[[巌窟王 モンテ・クリスト|新たな霊基]]である「決意の巌窟王」に再度分裂。そして主人公に”火種として燻っていた彼/彼女の復讐心を増幅させ、それを意識的に乗り越えさせること”を目的とした七つの試練を課す。試練終盤、疑似東京に呼び込まれたアヴェンジャーたちへその真意を語り、”野暮用”への助力を求めていた。
 
:奏章Ⅱにおいてはカルデアと廃棄孔の巌窟王双方の魔力を削って作成した、責務の呼び声を踏破するための特異点「不可逆廃棄孔 イド」を顕現させて主人公を誘う。同時にカルデアと廃棄孔の巌窟王は合一し、「未練の巌窟王」と以前から用意していた[[巌窟王 モンテ・クリスト|新たな霊基]]である「決意の巌窟王」に再度分裂。そして主人公に”火種として燻っていた彼/彼女の復讐心を増幅させ、それを意識的に乗り越えさせること”を目的とした七つの試練を課す。試練終盤、疑似東京に呼び込まれたアヴェンジャーたちへその真意を語り、”野暮用”への助力を求めていた。
:主人公がイドから帰還後、”彼ら”はジャンヌ・オルタを始めとするアヴェンジャーたちと共に主人公の廃棄孔の底へと潜航する。そして廃棄孔にて自身の目を盗んで巣食い、主人公へとその牙を届かせようとしていた悪性情報「[[アレッサンドロ・ディ・カリオストロ|最終使徒・カリオストロ絶望伯]]」との決戦に挑む。最後には窮地に駆け付けた主人公そして、ずっと陰ながら支えてくれていた[[アンリマユ|元祖アヴェンジャー]]の助太刀もあって勝利を収める。そして『"今を生きる人間として明日のために闘う、最後の決戦”に”過去に囚われ、誰か/何かを憎み、殺すためにこそ本領を発揮する”アヴェンジャーたちそのものが加わる。「それでは、まるで意味がない」』という旨を主人公に告げ、折衷案として霊基の影を残し、カリオストロと戦ったアヴェンジャーたちと共にカルデアから退去していった。
+
:主人公が疑似東京から帰還後、”彼ら”はジャンヌ・オルタを始めとするアヴェンジャーたちと共に主人公の廃棄孔の底へと潜航する。そして廃棄孔にて自身の目を盗んで巣食い、主人公へとその牙を届かせようとしていた悪性情報「[[アレッサンドロ・ディ・カリオストロ|最終使徒・カリオストロ絶望伯]]」との決戦に挑む。”不可逆廃棄孔”という大規模な舞台を生み出した目的の半分は"悪性情報カリオストロを誘き出し、捕らえ、討伐するため”でもあったのだ。最後には窮地に駆け付けた主人公そして、ずっと陰ながら支えてくれていた[[アンリマユ|元祖アヴェンジャー]]の助太刀もあって勝利を収める。そして『"今を生きる人間として明日のために闘う、最後の決戦”に”過去に囚われ、誰か/何かを憎み、殺すためにこそ本領を発揮する”アヴェンジャーたちそのものが加わる。「それでは、まるで意味がない」』という旨を主人公に告げ、折衷案として霊基の影を残し、カリオストロと戦ったアヴェンジャーたちと共にカルデアから退去していった。
    
; 人物
 
; 人物
122行目: 122行目:  
: 人間の知恵は全てこの二つの言葉「待て、しかして希望せよ」に凝縮される。
 
: 人間の知恵は全てこの二つの言葉「待て、しかして希望せよ」に凝縮される。
 
: 自陣のうち一名を、瀕死(戦闘不能状態)からでも完全回復させる上に、全パラメーターを一時的にランクアップさせる回復宝具。
 
: 自陣のうち一名を、瀕死(戦闘不能状態)からでも完全回復させる上に、全パラメーターを一時的にランクアップさせる回復宝具。
: 『Fate/Grand Order』には実装されていないが、亜種特異点Ⅰで霊核に致命傷を負ったはずのジャンヌオルタがその後登場して戦えていたので、助けた際にこの宝具を使用して治療したものと思われている。
+
: 『Fate/Grand Order』には実装されていないが、亜種特異点Ⅰで霊核に致命傷を負ったはずのジャンヌ・オルタがその後登場して戦えていたので、助けた際にこの宝具を使用して治療したものと思われている。
 +
: 奏章Ⅱでは[[巌窟王 モンテ・クリスト|決意の巌窟王]]がこれを[[ハサン・サッバーハ〔耀星のハサン〕|耀星のハサン]]に預け、一回きりだが対象を指定するだけで発動するようにさせていた。またこの際には、対象にかけられた呪詛や術式も解除できるという効果も明かされている。
    
== 真名:巌窟王 / エドモン・ダンテス ==
 
== 真名:巌窟王 / エドモン・ダンテス ==
322行目: 323行目:  
:彼女もまたエドモンダンテス同じく、この世界の陰にて実在した存在である。
 
:彼女もまたエドモンダンテス同じく、この世界の陰にて実在した存在である。
 
:「英霊伝承異聞」においてはダンテスと念話のような会話を可能としており、ダンテス以外の人間には存在を感知されていない。彼の「お前の眼は運命さえ見通すのかも知れない」という言葉やただの幻だという認識も相まって謎に包まれた人物。彼の遺物についても言及しており、そもそも人間であるのかすら判然としておらず、遺物に纏わる存在であることも伺える。
 
:「英霊伝承異聞」においてはダンテスと念話のような会話を可能としており、ダンテス以外の人間には存在を感知されていない。彼の「お前の眼は運命さえ見通すのかも知れない」という言葉やただの幻だという認識も相まって謎に包まれた人物。彼の遺物についても言及しており、そもそも人間であるのかすら判然としておらず、遺物に纏わる存在であることも伺える。
 +
:自身がカルデアに召喚された際は、彼女も自身の霊基の片隅に同行していたが、自身が精神を負傷していたためにその存在を認識できなかった。
    
;モレル氏
 
;モレル氏
384行目: 386行目:     
;[[テオドリック〔オルタ〕|テオドリック]]、[[ラ・ベート・デュ・ジェヴォーダン]]
 
;[[テオドリック〔オルタ〕|テオドリック]]、[[ラ・ベート・デュ・ジェヴォーダン]]
:1838年、復讐対象であるフェルナン・モンテゴの調査部隊が彼らによって全滅したため、「そんなことで彼に失脚されては復讐できない」として討伐した。
+
:1838年、復讐対象であるフェルナン・モンテゴの調査部隊が彼らによって全滅したため、「そんなことで彼に失脚されては自らの手で復讐できない」として討伐した。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
539行目: 541行目:     
;14の石
 
;14の石
:既出の表現として「14の遺物」「14の石」「モンテクリストの秘宝」「13の秘宝」と表現されている。この13と14はそれぞれ別のものを表す数字であると思われるが、それの指す内容は不明である。言葉の対応だけ見ればモンテクリストが13ということになるのかもしれない。これに加えて彼の扱う炎はこれに由来するものであると考えられるが、この炎についての詳細は不明である。ただロアから「神なき者の見る絶望、地獄」と称され、シエルからは「主の威光を感じる」「罪の浄化に特化してる」と言われている。具体的な言及は避けるが、黙示録ひいては聖書にはそれと思しきものが見受けられるため類するもだとも考えられる。
+
:既出の表現として「14の遺物」「14の石」「モンテクリストの秘宝」「13の秘宝」と表現されている。この13と14はそれぞれ別のものを表す数字であると思われるが、それの指す内容は不明である。言葉の対応だけ見ればモンテクリストが13ということになるのかもしれない。これに加えて彼の扱う炎はこれに由来するものであると考えられるが、この炎についての詳細は不明である。ただロアから「神なき者の見る絶望、地獄」と称され、シエルからは「主の威光を感じる」「罪の浄化に特化してる」と言われている。具体的な言及は避けるが、黙示録ひいては聖書に類するものが見受けられるため一考の余地があるのではないかと思われる。また古代エルサレム市の南端にあるヒンノムの谷は「ゴミ捨て場」「焼却場」として用いられ、同時に「罪人や、相応しい埋葬をされなかった者の身体を埋める場所」でもあったという。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==