差分

サイズ変更なし 、 2023年5月15日 (月) 05:09
420行目: 420行目:  
*「信長は秀吉に強く、秀吉は家康に強く、家康は信長に強い」と設定されている三英傑の三竦みだが、実際の史実においては、このような三竦みを思わせる要素はない。逆に信長と家康に関しては幼い頃から完全な主従関係にあり、家康は信長の命令で長男の松平信康を切腹させている程に、逆らえない相手と言う印象が強い。
 
*「信長は秀吉に強く、秀吉は家康に強く、家康は信長に強い」と設定されている三英傑の三竦みだが、実際の史実においては、このような三竦みを思わせる要素はない。逆に信長と家康に関しては幼い頃から完全な主従関係にあり、家康は信長の命令で長男の松平信康を切腹させている程に、逆らえない相手と言う印象が強い。
 
**さらに言えば、家康は秀吉に対した小牧・長久手の戦いを実質優勢で終えており、この結果によって臣従後も豊臣政権ナンバー2の座を確立した。そして秀吉の死後は豊臣政権を掌握し、自身の天下取りに繋げていく事となる。そのため、むしろFate設定とは逆に「家康は信長に弱く、秀吉に強い」と言う方が、史実には近い。
 
**さらに言えば、家康は秀吉に対した小牧・長久手の戦いを実質優勢で終えており、この結果によって臣従後も豊臣政権ナンバー2の座を確立した。そして秀吉の死後は豊臣政権を掌握し、自身の天下取りに繋げていく事となる。そのため、むしろFate設定とは逆に「家康は信長に弱く、秀吉に強い」と言う方が、史実には近い。
***にも関わらずこのような三竦みになっているのはおそらく、信長と秀吉の主従関係有りきの設定だと思われる。この2人に関しては、「信長は秀吉の猿呼ばわりしていた」「秀吉が信長の草履を懐で温めた」など、有名なエピソードが多い。まずこの「信長が秀吉に強い」と設定し、その上で三英傑のバランスを取るために三竦みを設定したのだろう。
+
***にも関わらずこのような三竦みになっているのはおそらく、信長と秀吉の主従関係有りきの設定だと思われる。この2人に関しては、「信長は秀吉を猿呼ばわりしていた」「秀吉が信長の草履を懐で温めた」など、有名なエピソードが多い。まずこの「信長が秀吉に強い」と設定し、その上で三英傑のバランスを取るために三竦みを設定したのだろう。
 
*彼女の服装はナチスドイツの制服を元にしたものだが、これあくまで桜セイバーの桜色の和服と同じく『帝都聖杯奇譚』中に新たに得たものであり本来の服装は不明。
 
*彼女の服装はナチスドイツの制服を元にしたものだが、これあくまで桜セイバーの桜色の和服と同じく『帝都聖杯奇譚』中に新たに得たものであり本来の服装は不明。
 
**[[帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline]]劇中では英霊召喚の場に一糸まとわぬ姿で現界していた。マスターである帝国軍人の首を飛ばした刀は斧題目の鍔からして圧切長谷部であるようだが、召喚の触媒は兜の前立てであったため、これは「サーヴァントの武装」として座から所持してきたものと思われる。なぜ黒田家で誂えられた拵なのかは不明だが。
 
**[[帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline]]劇中では英霊召喚の場に一糸まとわぬ姿で現界していた。マスターである帝国軍人の首を飛ばした刀は斧題目の鍔からして圧切長谷部であるようだが、召喚の触媒は兜の前立てであったため、これは「サーヴァントの武装」として座から所持してきたものと思われる。なぜ黒田家で誂えられた拵なのかは不明だが。