差分

2,724 バイト除去 、 2017年2月5日 (日) 09:09
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
カルデアの研究者が困惑する中、「シバ」によって西暦2004年日本のとある地方都市に今まではなかった、「観測できない領域」が観測された。<br>これを人類絶滅の原因と仮定したカルデアは人類絶滅を防ぐため、実験の最中だった過去への時間旅行の決行に踏み切る。<br>それは術者を過去に送り込み、過去の事象に介入することで時空の特異点を探し出し、解明・破壊する禁断の儀式。
 
カルデアの研究者が困惑する中、「シバ」によって西暦2004年日本のとある地方都市に今まではなかった、「観測できない領域」が観測された。<br>これを人類絶滅の原因と仮定したカルデアは人類絶滅を防ぐため、実験の最中だった過去への時間旅行の決行に踏み切る。<br>それは術者を過去に送り込み、過去の事象に介入することで時空の特異点を探し出し、解明・破壊する禁断の儀式。
   −
*人理定礎値 C+<br>第1の聖杯:[[ジャンヌ・ダルク|“救国の聖処女”]] AD.1431 邪竜百年戦争 オルレアン
+
*人理定礎値 C+<br>第1の聖杯:“救国の聖処女” AD.1431 邪竜百年戦争 オルレアン
*人理定礎値 B+<br>第2の聖杯:[[ネロ・クラウディウス|“薔薇の皇帝”]] AD.0060 永続狂気帝国 セプテム
+
*人理定礎値 B+<br>第2の聖杯:“薔薇の皇帝” AD.0060 永続狂気帝国 セプテム
*人理定礎値 A <br>第3の聖杯:[[フランシス・ドレイク|“嵐の航海者”]] AD.1573 封鎖終局四海 オケアノス
+
*人理定礎値 A <br>第3の聖杯:“嵐の航海者” AD.1573 封鎖終局四海 オケアノス
*人理定礎値 A- <br> 第4の聖杯:[[モードレッド|“ロンディニウムの騎士”]] AD.1888 死界魔霧都市 ロンドン
+
*人理定礎値 A- <br> 第4の聖杯:“ロンディニウムの騎士” AD.1888 死界魔霧都市 ロンドン
*人理定礎値 A+ <br> 第5の聖杯:[[ナイチンゲール|“鋼鉄の白衣”]] AD.1783 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム
+
*人理定礎値 A+ <br> 第5の聖杯:“鋼鉄の白衣” AD.1783 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム
*人理定礎値 EX <br> 第6の聖杯:[[ベディヴィエール|“輝けるアガートラム”]] AD.1273 神聖円卓領域 キャメロット
+
*人理定礎値 EX <br> 第6の聖杯:“輝けるアガートラム” AD.1273 神聖円卓領域 キャメロット
*人理定礎値 A++ <br>第7の聖杯:[[キングゥ|“天の鎖”]] BC.2655 絶対魔獣戦線 バビロニア
+
*人理定礎値 A++ <br>第7の聖杯:“天の鎖” BC.2655 絶対魔獣戦線 バビロニア
*人理定礎値 -- <br>終局特異点:[[Fate/Grand Order登場サーヴァント一覧|“極天の流星雨”]] AD.2016 冠位時間神殿 ソロモン
+
*人理定礎値 -- <br>終局特異点:“極天の流星雨” AD.2016 冠位時間神殿 ソロモン
    
禁断の儀式の名は、'''聖杯探索 ―――――― グランドオーダー'''。<br>それは同時に、人類を守るために永きに渡る人類史を遡り、運命と戦う者達への呼び名でもある。
 
禁断の儀式の名は、'''聖杯探索 ―――――― グランドオーダー'''。<br>それは同時に、人類を守るために永きに渡る人類史を遡り、運命と戦う者達への呼び名でもある。
71行目: 71行目:  
: その後、[[ランスロット#セイバー (Grand Order)|ランスロット]]の保護区域に身を寄せており、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチ]]や主人公らをサポートした。
 
: その後、[[ランスロット#セイバー (Grand Order)|ランスロット]]の保護区域に身を寄せており、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチ]]や主人公らをサポートした。
 
: 恐らく史実において後にサルハン侯国を建立した部族長サルハンだと思われる。
 
: 恐らく史実において後にサルハン侯国を建立した部族長サルハンだと思われる。
; [[“山の翁”]]
  −
: 第六章に登場する人物。アズライールの霊廟を住処とする大男で、歴代の「山の翁」の監督役に近い立ち位置。
  −
: 呪腕のハサンの要請を受けて主人公らに協力する。
  −
: [[グランドクラス|冠位指定のサーヴァント]]であったが、第七章では自らその冠位を捨て、主人公に力を貸す。
      
=== 敵対者 ===
 
=== 敵対者 ===
140行目: 136行目:  
『[[Fate/Grand Order登場サーヴァント一覧]]』に分割。
 
『[[Fate/Grand Order登場サーヴァント一覧]]』に分割。
   −
== 概念礼装==
+
== 概念礼装(Craft Essence) ==
 +
:人や物といった物質、歴史や物語といった積み重ねられてきた事象、魔法や魂といった神秘とされるもの等、様々な物品から概念(ある事物の大まかな意味内容)を摘出し、能力として身につけられるようにしたもの。
 
:いわゆる、サーヴァントに付与する装備アイテム。一部の概念礼装が歴代Fateシリーズのマスターをモチーフにしているのは、TYPE-MOON社員アザナシ氏の「マスターが描かれた礼装をサーヴァントに装備させることで、擬似的にユーザーの好きな主従関係を楽しめるようにしたい」というアイデアから。
 
:いわゆる、サーヴァントに付与する装備アイテム。一部の概念礼装が歴代Fateシリーズのマスターをモチーフにしているのは、TYPE-MOON社員アザナシ氏の「マスターが描かれた礼装をサーヴァントに装備させることで、擬似的にユーザーの好きな主従関係を楽しめるようにしたい」というアイデアから。
 
『[[概念礼装|概念礼装一覧]]』
 
『[[概念礼装|概念礼装一覧]]』
174行目: 171行目:  
;[[セイントグラフ]]
 
;[[セイントグラフ]]
 
:ゲーム内で使用する[[サーヴァント]]が宿るカードの総称。
 
:ゲーム内で使用する[[サーヴァント]]が宿るカードの総称。
  −
;コマンドオーダーバトル
  −
:『Fate/Grand Order』で、[[サーヴァント]]に命ずるコマンドをカードで表現した、ターン制コマンドバトルの名称。
  −
:バトルは、タクティカルフェイズとコマンドフェイズから成り、マスターが選択した結果に応じて、サーヴァントが攻撃を行い、その後、敵側のリアクションがあり、1ターンが終了となる。
  −
  −
;タクティカルフェイズ
  −
:[[サーヴァント]]毎に保有する固有スキルの使用、またはマスターの魔術礼装のスキル、令呪を使用することで[[サーヴァント]]を援護すろことが可能なフェイズ。
  −
  −
;コマンドフェイズ
  −
:[[サーヴァント]]たちにどんな攻撃をさせるのかを、5枚の手札の中から3枚の「コマンドカード」を選択することで攻撃を指示するフェイズ。
  −
:ターンごとにデッキから5枚のカードがドローされるので、「クイック」「アーツ」「バスター」の中から[[サーヴァント]]にとらせる行動を選ぶ。[[サーヴァント]]のイラストが描いてあるカードを選べば、該当する[[サーヴァント]]に指示を下すことができる。
  −
:カードの選び方によって、様々な効果が発動することがある。
  −
  −
;ブレイブチェイン
  −
:コマンドカードの[[サーヴァント]]の絵柄を揃えることで、エクストラアタックが発生し、追加の一撃を加えることができるチェイン。
  −
  −
;クイックチェイン
  −
:3枚のカードをすべて「クイック」でそろえることで、「クイックチェイン」が発生し、[[サーヴァント]]たちの次ターン攻撃のクリティカル率が高まるスターを10個、手に入れることができるチェイン。
  −
  −
;アーツチェイン
  −
:3枚のカードをすべて「アーツ」でそろえることで、「アーツチェイン」が発生し、[[サーヴァント]]の「宝具」が使用可能になる「NP(ノーブルファンタズム)ゲージ」が20%たまるチェイン。
  −
  −
;バスターチェイン
  −
:3枚のカードをすべて「バスター」でそろえることで、「バスターチェイン」が発生し、[[サーヴァント]]たちの攻撃力が大幅にアップし、通常攻撃をはるかに上回るダメージを与えることができるチェイン。
      
==開発スタッフ==
 
==開発スタッフ==
293行目: 266行目:  
[[主人公 (Grand Order)|ぐだお]]が英霊たちへの理解を深めるため、本人にインタビューして逸話を語ってもらうという形式の漫画……のはずだが、チュートリアルと称して呼ばれた[[アーラシュ]]のように、人に説明するのは苦手なサーヴァントも多いため、[[マシュ・キリエライト|マシュ]]がこんなこともあろうかと作って来た『3分で分かる英雄講座』のフリップでマシュが解説し、当人のサーヴァントがそれを補足するという形式を取っている(マシュ自身は英霊の逸話に詳しいが、「勉強会って楽しそう」とナイスな後輩力を発揮し参加している)。
 
[[主人公 (Grand Order)|ぐだお]]が英霊たちへの理解を深めるため、本人にインタビューして逸話を語ってもらうという形式の漫画……のはずだが、チュートリアルと称して呼ばれた[[アーラシュ]]のように、人に説明するのは苦手なサーヴァントも多いため、[[マシュ・キリエライト|マシュ]]がこんなこともあろうかと作って来た『3分で分かる英雄講座』のフリップでマシュが解説し、当人のサーヴァントがそれを補足するという形式を取っている(マシュ自身は英霊の逸話に詳しいが、「勉強会って楽しそう」とナイスな後輩力を発揮し参加している)。
   −
なお、3分で分かる英雄講座の絵は津留崎優氏の姉が描いたそうな。
+
なお、3分で分かる英雄講座の絵は津留崎優氏の姉が、6時間目冒頭のポエム風テキストは東出祐一郎氏が担当している。
    
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
1,646

回編集