利用者・トーク:36 の話題

>>Adgmptetunaさんが記述したそれは、転載部分のセリフだけの状態でも読み手にとっては別に問題ないのではありませんか?説明文はあってもなくても変わらないものではありませんか?

確かにイヴァン雷帝の記事に私が追加した文章を改めて読み返してみた所、『転載部分』≒本来資料・ソースとして使われるべきシナリオの会話部分がないと説明文として記載した文章ばかりでしたので修正させて頂きました。
私自身『転載した文章の内容をいくらか言い回しを変えているだけ』という一言に囚われてばかりいて「引用文章」の書き方とルールを完全に蔑ろにしていたことを痛感し反省したいと思います。

ですが一方で、「説明文単体でもある程度以上意味が通り伝えたいことが伝わる内容」を意識して書いた場合、言い回しが転載部分とほとんど同じ内容を書いてしまっているのでは?と思案してしまうのも事実です。
そこで今ほど「山南敬助」の記事に記載する予定の名台詞に関した「説明文が主軸で単体でも意味が通じる」文章をサンドボックスに仮記載として上げておきますので、この文章が36さんが考える「引用ルール」を満たしているのか、もしそうならその上で転載部分と似た言い回しや単語が使われていないか確認をお願いします。