文柄詠梨
文柄詠梨 | |
---|---|
読み | ふみづか えいり |
性別 | 男性 |
誕生日 | 5月25日 |
身長 | 191cm |
体重 | 79kg |
スリーサイズ | B/W/H |
特技 | 一刀 |
好きな物 | 平等、鍛錬(趣味) |
苦手な物 | 責務(どうかと思う言葉) |
所属 | 聖堂教会 |
声優 | 手塚ヒロミチ |
初登場作品 | 魔法使いの夜 |
概要編集
三咲町に古くからある合田教会の司祭代理。
- 略歴
- 合田教会のトップ。肩書きは司祭「代理」となっているが、これは単に合田教会の人員規模が本職の司祭を置くほど大きくないため。書類上では詠梨が合田教会の持ち主となっている。本人は「肩書きだけの司祭なので呼称は神父で結構です」と主張している。
- 教会の裏側である聖堂教会に属するが、周瀬唯架とは所轄が異なるらしい。
- 蒼崎家と古くからの付き合いがある文柄家の一人息子。蒼崎橙子・青子の姉妹が幼い頃から親交があり、蒼崎の祖父とは友人関係にあった。一時は蒼崎家に足しげく通い、橙子の教育係のようなものを務めていたこともある。周囲には弟子入りしていたと誤解されがちだが、本人にそんなつもりはなく、弟子ではないと語る。当然魔術も学んでいない。ただし、橙子からはその関係上、兄弟子と認識されている。
- 人物
- 常にマントを羽織った眼鏡の麗人。怜悧な容貌だが穏やかで人当たりはよいため、町の人たちからは好かれている。美形ではあるが女性的な印象はなく、鍛えられた鋼のような、頼りになるけれど近寄り難い、といった雰囲気。静希草十郎いわく「仙人みたい」。
- 実際には徹底した利己主義者。聖職者ではあるが、信仰心を見せるような場面はない。口にする苦言は非常に辛辣。「神父は悩みを暴くのが仕事ですから」と言いつつ、「大抵は暴くだけで埋めるのに失敗するんですけどね」と後のことは考えない。教会の仕事はサボりがちで、周瀬唯架はよくワリを喰わされている。
- 剣術に長け、ただ「刀を振るうこと」に邁進する武人。戦闘には理由を求めない。因縁や憎悪で刀を振るうのではなく、人を斬ることの考察さえしない。戦う相手も要らない。ただ口火を切れる瞬間があれば、躊躇わずそれをする、橙子いわく「自動機械(オートメーション)」「鍛え上げられた“殺人考証”の化身」。相手に隙を見つけて勝てると確信するから斬るのではなく、自分がそういう気持ちになったら斬る。常にその瞬間を待っている。
- 能力
- 街中であってもマントの下に常に刀を(しかも複数)隠し持つ。「毒を毒と思わせない」タイプで、警戒していた橙子でさえマントの下の得物の数が把握できなかったほど。実際の戦闘シーンはないが、橙子をして、戦ったらどちらが生き残るか予測できないと言わしめる。
登場作品と役柄編集
人間関係編集
魔法使いの夜編集
ちびちゅき!編集
- サンクレイド・ファーン、言峰綺礼
- 胡散臭い聖職者同士、合唱コンクールに参加するべくチームを組もうとしていた。
名台詞編集
- 「いやあ、今なら切れる、と心が騒いでしまいまして」
- 『誰も寝たりしてはいいけど笑ってはならぬ』より。彼の性格を端的に示す一言。
- 「笑ったら死ぬ状況で下らない駄洒落を言い放つ」のでなければ恐ろしい台詞になったであろう。
メモ編集
- 作中では「司祭代理」、公式サイトの紹介では「主任司祭」となっている。本人が語るように、肩書きにあまり意味はないらしい。
- 同じ教会の周瀬唯架は代行者だが、詠梨が代行者かどうかは明らかではない。
- 有珠に嫌われている詳しい経緯は不明だが、メイ・リデル・アーシェロットは有珠との会話の中で詠梨を指して「親の仇」と呼んでいる。
- 蒼崎の祖父の肉体を破壊した張本人。これにより、蒼崎の祖父は半ば霊体のような存在となった。友人関係がどうなったのかはともかく、以後、少なくとも関係が断絶したわけではないらしい。青子が後継者に指名された場にも詠梨は立ち会っている。
- これ以前、どういった付き合いだったのか詳しく語られていないが、「精神修行の一環」だったらしい。蒼崎家に通っていた理由は、「剣術の稽古として、山登りをしていた」とも。
- 青子からはうさんくさい人間として見られている。詠梨は青子のことを保護者的な視点で見ており、青子が後継者に指名された際には、メキシコあたりに一緒に逃げようと誘って振られている。
話題まとめ編集
脚注編集
注釈編集
出典編集