差分

727 バイト追加 、 2021年12月31日 (金) 21:34
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
| レア度 = ☆5
 
| レア度 = ☆5
 
}}  
 
}}  
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
  −
  −
<!-- == 概要 == -->
  −
<!-- ; 略歴 -->
  −
<!-- : 略歴説明 -->
  −
<!-- ; 人物 -->
  −
<!-- : 人物説明 -->
  −
<!-- ; 能力 -->
  −
<!-- : 能力説明 -->
      
== 概要 ==
 
== 概要 ==
83行目: 74行目:  
:ダメージは低いが、回転率はトップランク。まるで通常攻撃のような気軽さで展開される宝具。
 
:ダメージは低いが、回転率はトップランク。まるで通常攻撃のような気軽さで展開される宝具。
 
:なぜダメージが低いかというと、メリュジーヌにとってこの宝具はあくまでランスロットの宝具であって自分の宝具ではない借りもの(偽物)だからだ。アロンダイトは短時間で雲散霧消してしまうため、両腕の鞘の中に予備をストックしている。
 
:なぜダメージが低いかというと、メリュジーヌにとってこの宝具はあくまでランスロットの宝具であって自分の宝具ではない借りもの(偽物)だからだ。アロンダイトは短時間で雲散霧消してしまうため、両腕の鞘の中に予備をストックしている。
:『Grand Order』では「自身のNP獲得量をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に被ダメージが増える状態を付与(5ターン)+スターを獲得」という効果のArts宝具であるが、これは1度でも第3スキル「レイ・ホライゾン」を使用後は宝具が差し替わってしまう。
+
:『Grand Order』では、第一~第二再臨段階でのみ使用可能な「自身のNP獲得量をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に被ダメージが増える状態を付与(5ターン)+スターを獲得」という効果のArts宝具。
 
;誰も知らぬ、無垢なる鼓動(ホロウハート・アルビオン)
 
;誰も知らぬ、無垢なる鼓動(ホロウハート・アルビオン)
 
: ランク:EX<br />種別:対界宝具<br />レンジ:20~500<br>最大捕捉:500匹
 
: ランク:EX<br />種別:対界宝具<br />レンジ:20~500<br>最大捕捉:500匹
:第三スキル使用後、または第三再臨において『本来の姿』になったメリュジーヌが放つドラゴンブレス。
+
:『本来の姿』になったメリュジーヌが放つドラゴンブレス。
 
:『本来の姿』になったメリュジーヌはもはや妖精と呼べるものではなく、その威容の心臓からこぼれる光は広域破壊兵器となる。
 
:『本来の姿』になったメリュジーヌはもはや妖精と呼べるものではなく、その威容の心臓からこぼれる光は広域破壊兵器となる。
 
:その様は境界にかかる虹とも、世界に開いた異界へのゲート(異次元模様)ともとれる。
 
:その様は境界にかかる虹とも、世界に開いた異界へのゲート(異次元模様)ともとれる。
 
:使用後、メリュジーヌは『そうありたい』と願った妖精の器に戻れず、人知れず消滅する。
 
:使用後、メリュジーヌは『そうありたい』と願った妖精の器に戻れず、人知れず消滅する。
 +
:異聞帯のアルビオンは『無の海』を飛び続け、やがて死に絶えたが、どの人類史であれ『星に帰り損ねた竜』は無残な最期を迎える、という事の証左でもある。
 +
:『Grand Order』では第三再臨でのみ使用可能な「自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&自身のBusterカード性能をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体にやけど状態を付与(5ターン)」という効果のBuster宝具。
   −
:異聞帯のアルビオンは『無の海』を飛び続け、やがて死に絶えたが、どの人類史であれ『星に帰り損ねた竜』は無残な最期を迎える、という事の証左でもある。
+
;宝具切り替えシステム
:『Grand Order』では「自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&自身のBusterカード性能をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体にやけど状態を付与(5ターン)」という効果のBuster宝具であり、第二再臨以前で出撃させた場合も「レイ・ホライゾン」使用でこちらに切り替えることが可能。
+
:メリュジーヌは霊基再臨段階で'''宝具そのものが変わる'''という特別な性能をしている。メリュジーヌ以外のサーヴァントは宝具が変わると言っても宝具名や演出が変わるのみで宝具の効果自体は全く同じであるところ、メリュジーヌは宝具の性能自体が全く変わってしまう。
 +
:第一~第二再臨段階、霊衣『妖精騎士ランスロット(第一段階)』『妖精騎士ランスロット(第二段階)』では『今は知らず、無垢なる湖光』の宝具になり、第三再臨段階および霊衣『赤熱偏位』では『誰も知らぬ、無垢なる鼓動』の宝具になる。
 +
:さらにはこれを'''戦闘中に切り替える'''事ができる。一方通行ではあるが、宝具が『今は知らず、無垢なる湖光』である状態ではスキル「レイ・ホライゾン」を使用するとその場で第三再臨段階の姿に変わると共に宝具が『誰も知らぬ、無垢なる鼓動』に変わる。これにより、1回の戦闘中に異なる効果の宝具を使い分ける事ができる。
    
== 真名:メリュジーヌ==
 
== 真名:メリュジーヌ==