6行目:
6行目:
ただし、「英霊」と呼称される名前ありのサーヴァントはそれほど大多数ではないようで、名無しのモブサーヴァントもかなりの数いるようである。
ただし、「英霊」と呼称される名前ありのサーヴァントはそれほど大多数ではないようで、名無しのモブサーヴァントもかなりの数いるようである。
その一方で私たちの世界で言う「人間」はほとんど存在しておらず、蒼輝銀河全てで片手で数えられるほどしかいない。<br>
その一方で私たちの世界で言う「人間」はほとんど存在しておらず、蒼輝銀河全てで片手で数えられるほどしかいない。<br>
+
+
惑星の間にはいわゆる「宇宙」が広がっているが、エーテルが満たされているためかサーヴァントの強靭さゆえか、生身で宇宙に出ても死ぬことはなく、場合によっては「泳ぐ」ことすらできる。
サーヴァントユニヴァースでは、悪いサーヴァント達がアメリカンでパラレルなワールドで暴れているため、謎のヒロインXはそのマフラーと帽子で正体を隠し、世界破壊を画策するキャプテン☆ニコラ達と激闘を繰り広げているらしい。<br>
サーヴァントユニヴァースでは、悪いサーヴァント達がアメリカンでパラレルなワールドで暴れているため、謎のヒロインXはそのマフラーと帽子で正体を隠し、世界破壊を画策するキャプテン☆ニコラ達と激闘を繰り広げているらしい。<br>
なお、世界観の都合上ヴィランサーヴァントは死なず、刑務所に送りつけられるだけなので、大体まんまと脱走して明るく楽しくまた悪事に精を出す。 <br>
なお、世界観の都合上ヴィランサーヴァントは死なず、刑務所に送りつけられるだけなので、大体まんまと脱走して明るく楽しくまた悪事に精を出す。 <br>
たまに死んだり、殺されたり、死なせたり、ヒーローに転向したり、ゾンビになったりもする。<br>
たまに死んだり、殺されたり、死なせたり、ヒーローに転向したり、ゾンビになったりもする。<br>
−
なお、この世界では『魂の物質化』が果たされており、消滅したサーヴァントは時間をかけて宇宙のどこかにランダムで『転生(リポップ)』するため、明確な死というものは存在していない。
+
なお、この世界では『魂の物質化』が果たされており、消滅したサーヴァントは時間をかけて宇宙のどこかにランダムで『転生(リポップ)』するため、明確な死というものは存在していない。リポップは基本的には消滅した場所に近い座標で行われ、本人の意思次第では赤子として「産まれなおす」こともできる。<br/>
いい加減、あらゆる世界のあらゆるヒーロー、ヴィラン設定ががんじがらめになってきたあたりで故郷に帰ることでリセットし、また一からキャラクター構築が始まる(作中では「番組が新シーズンに突入する」と表現されている)。<br>
いい加減、あらゆる世界のあらゆるヒーロー、ヴィラン設定ががんじがらめになってきたあたりで故郷に帰ることでリセットし、また一からキャラクター構築が始まる(作中では「番組が新シーズンに突入する」と表現されている)。<br>
世界全体の設定もわりと変わりやすいらしく、本来サーヴァントは生まれてから適齢期まで成長した後は基本的に外見が変化しないのだが、とある食品が流通した結果「食事をとりすぎると太る」という設定が世界全体に追加されたりもしている。
世界全体の設定もわりと変わりやすいらしく、本来サーヴァントは生まれてから適齢期まで成長した後は基本的に外見が変化しないのだが、とある食品が流通した結果「食事をとりすぎると太る」という設定が世界全体に追加されたりもしている。
−
スペースオペラのような雰囲気を出しているが、在り方はギャグ時空そのもの。
+
スペースオペラのような雰囲気を出しているが、在り方はギャグ時空そのもの。サーヴァントは死んでもリポップできるのをいいことに過激な行動に出る者が多く、常にどこかで騒乱が繰り広げられている。
== 歴史 ==
== 歴史 ==
267行目:
269行目:
:後に会社が倒産寸前になったためにシーズン更新時に改心した、という体で(裏では暗黒事業もこっそりやりつつ)アマゾネス・ドットコムと協力関係になった。
:後に会社が倒産寸前になったためにシーズン更新時に改心した、という体で(裏では暗黒事業もこっそりやりつつ)アマゾネス・ドットコムと協力関係になった。
;銀河聖堂騎士団
;銀河聖堂騎士団
−
:詳細不明。秩序寄りの組織のようで、「盗掘ではなく教会の船内調査」としてオデオン-6へ探査メンバーを派遣していた。
+
:蒼輝銀河で最大の宗教組織「聖堂教会」に連なる組織。神に仕えるサーヴァントが所属している。
+
:私利私欲で行動することは基本的にない秩序寄りの組織であり、「盗掘ではなく教会の船内調査」としてオデオン-6へ探査メンバーを派遣していた。
:なお、ちゃっかりアルトリウム回収用の投網を持ち込んできたあたり、あわよくば資源の持ち帰りも狙っていたようである。
:なお、ちゃっかりアルトリウム回収用の投網を持ち込んできたあたり、あわよくば資源の持ち帰りも狙っていたようである。
344行目:
347行目:
:サーヴァントユニヴァースでかつて流通していた占い。
:サーヴァントユニヴァースでかつて流通していた占い。
:98%と非常に高い的中率だが、その実態は「'''因果律を捻じ曲げて占いの結果通りにする'''」というとんでもない代物であり、銀河風営法の改正に伴い禁止された。
:98%と非常に高い的中率だが、その実態は「'''因果律を捻じ曲げて占いの結果通りにする'''」というとんでもない代物であり、銀河風営法の改正に伴い禁止された。
+
;賞金稼ぎ
+
:上記のようにサーヴァントは善悪問わず過激な行動に出る者が多いため、銀河警察の取り締まりが間に合っておらず、やむなく賞金制度を導入しており、それを目当てとする職業。
+
:サーヴァントは死ぬとリポップするため原則として生きたままの捕獲が必須になる。
+
:賞金はバウンティハンターギルドが制定して支払っているが、逆に賞金首からは自分にかけられた賞金額をステータスにされてしまっている。
== メモ ==
== メモ ==