差分

122行目: 122行目:  
:自分への着名の由来となった湖の騎士。
 
:自分への着名の由来となった湖の騎士。
 
:モルガンからは「清廉で、流麗で、誠実で、立派な騎士」と聞かされていたが、トリスタンと一緒に妻のいる騎士としてあり得ざる行動をしていたのを目撃してしまい、「陛下にそういう目で見られていたのか」とショックを受けている。
 
:モルガンからは「清廉で、流麗で、誠実で、立派な騎士」と聞かされていたが、トリスタンと一緒に妻のいる騎士としてあり得ざる行動をしていたのを目撃してしまい、「陛下にそういう目で見られていたのか」とショックを受けている。
:敢えて共通点を探せば、騎士の中で最強の戦闘力を持つこと、愛ゆえに主君を裏切ったこと、(真名の由来によって)フランスに縁があること、無自覚の天然とはいえ'''タラシである'''ことが挙げられる。
+
:敢えて共通点を探せば、騎士の中で最強の戦闘力を持つこと、愛ゆえに主君を裏切りその「愛」で破滅を迎えたこと、(真名の由来によって)フランスに縁があること、無自覚の天然とはいえ'''タラシである'''ことが挙げられる。
    
;メカ関連の人々
 
;メカ関連の人々
 
:自身を「戦闘機」であるとも定義しているためか、第三再臨時では戦闘機の武装になりそうなものにはだいたい興味を示す。
 
:自身を「戦闘機」であるとも定義しているためか、第三再臨時では戦闘機の武装になりそうなものにはだいたい興味を示す。
::'''[[ランスロット]]''' … :上記のセイバーと同一人物だが、宝具で戦闘機に乗って機関銃を乱射する姿に「マシンガンにときめかない戦闘機はいない」と好意的。
+
::'''[[バーサーカーのランスロット]]''' … :上記のセイバーと同一人物だが、宝具で戦闘機に乗って機関銃を乱射する姿に「マシンガンにときめかない戦闘機はいない」と好意的。
 
::'''[[ジェームズ・モリアーティ]]''' … 話術で相手を欺くその性格はあまり好みではないものの、彼の武装「ライヘンバッハ」は相当ツボに入ったらしく、副武装として翼に付けたがっていた。
 
::'''[[ジェームズ・モリアーティ]]''' … 話術で相手を欺くその性格はあまり好みではないものの、彼の武装「ライヘンバッハ」は相当ツボに入ったらしく、副武装として翼に付けたがっていた。
 
::'''[[オデュッセウス]]''' … モロに変形ロボである彼の「木馬」は最大のライバルと見なしているようで、変形機構に興味津々。
 
::'''[[オデュッセウス]]''' … モロに変形ロボである彼の「木馬」は最大のライバルと見なしているようで、変形機構に興味津々。
150行目: 150行目:     
;[[オーロラ]]
 
;[[オーロラ]]
:かつて湖水地方で自分を掬い上げてくれた存在。
+
:かつて湖水地方で自分を掬い上げてくれた恩人かつ最愛の人。
 
:それ以降は彼女の本質をおぼろげに理解しつつも騎士として愛を捧げ続けてきたが、妖精國の崩壊に際してとある決断をさせることになる。
 
:それ以降は彼女の本質をおぼろげに理解しつつも騎士として愛を捧げ続けてきたが、妖精國の崩壊に際してとある決断をさせることになる。
  
3,061

回編集