差分
→メモ: 細かな編集です
*死霊魔術師なだけに、最高に波長の合う時間は草木も眠る丑三つ時。つまり午前二時。
*死霊魔術師なだけに、最高に波長の合う時間は草木も眠る丑三つ時。つまり午前二時。
*「銃を魔術礼装にする」「フリーの魔術師」「戦場を渡り歩いた」という経歴は[[衛宮切嗣]]と共通しているが、[[アルトリア・ペンドラゴン|サーヴァント]]との信頼関係を全く築けなかった彼と違って[[モードレッド|セイバー]]との関係は良好。
*「銃を魔術礼装にする」「フリーの魔術師」「戦場を渡り歩いた」という経歴は[[衛宮切嗣]]と共通しているが、[[アルトリア・ペンドラゴン|サーヴァント]]との信頼関係を全く築けなかった彼と違って[[モードレッド|セイバー]]との関係は良好。
**そもそも最初からサーヴァントとの信頼関係を重要視していた獅子劫は、英霊という存在自体を嫌悪し関係構築を徹底的に拒絶していた切嗣とは思想からして完全に真逆である。サーヴァント側にとっても、獅子劫と共に聖杯大戦を戦い抜いて自身の過去を清算した[[モードレッド]]と、第四次聖杯戦争を経てより迷いを拗らせた[[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]]とで対極となっている。
**そもそも最初からサーヴァントとの信頼関係を重要視していた獅子劫は、英霊という存在自体を嫌悪し関係構築を徹底的に拒絶していた切嗣とは思想からして正反対である。サーヴァント側にとっても、獅子劫と共に聖杯大戦を戦い抜いて自身の過去を清算した[[モードレッド]]と、第四次聖杯戦争を経てより迷いを拗らせた[[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]]とで対極となっている。
*彼が「不死者すら殺すヒュドラのダガー」というとんでもない礼装を造ったことで、生前ヒュドラの毒矢で死んだ[[ケイローン|黒のアーチャー]]の身が危ぶまれたこともあったが、いかにも“彼”の死亡フラグのように思われたヒュドラの毒は全く真逆の、その死を防ぐための血清へと姿を変え、最終的には自らのサーヴァントの窮地を救った。<br>このダガーは大戦終結後、「サーヴァントとの関わり方」という共通点のみでもって、意外な人物に託されることとなる。
*彼が「不死者すら殺すヒュドラのダガー」というとんでもない礼装を造ったことで、生前ヒュドラの毒矢で死んだ[[ケイローン|黒のアーチャー]]の身が危ぶまれたこともあったが、いかにも“彼”の死亡フラグのように思われたヒュドラの毒は全く反対の、その死を防ぐための血清へと姿を変え、最終的には自らのサーヴァントの窮地を救った。<br>このダガーは大戦終結後、「サーヴァントとの関わり方」という部分にのみ共通点をもつある意外な人物に託されることとなる。
**また、ヒュドラのダガーは『strange Fake』の世界においても彼の元にやって来て、更にそこから[[アレクサンドル・デュマ・ペール|キャスター]]の元に宝具の素材用として届けられた。聖杯大戦において重要な鍵となったこのアイテムは、偽りの聖杯戦争では果たしてどのような役割を果たすのだろうか?
**また、ヒュドラのダガーは『strange Fake』の世界においても彼の元にやって来て、更にそこから[[アレクサンドル・デュマ・ペール|キャスター]]の元に宝具の素材用として届けられた。聖杯大戦において重要な鍵となったこのアイテムは、偽りの聖杯戦争では果たしてどのような役割を果たすのだろうか?
*かつての獅子劫家の当主が契約した「何者か」の正体は一切不明で、獅子劫からは「営業悪魔([[メフィストフェレス]])」と評されている。魔術刻印の復活も、時間の逆行・新たな刻印の創造・肉体の新生などの超常の手段によって為されたという。また、その後のとんでもないリスクから分かるように、契約した相手は祟り神や魑魅魍魎の類と思われる。
*かつての獅子劫家の当主が契約した「何者か」の正体は一切不明で、獅子劫からは「営業悪魔([[メフィストフェレス]])」と評されている。魔術刻印の復活も、時間の逆行・新たな刻印の創造・肉体の新生などの超常の手段によって為されたという。また、その後のとんでもないリスクから分かるように、契約した相手は祟り神や魑魅魍魎の類と思われる。