140行目:
140行目:
;「あい、あすく、ゆー。」<br>「あー、ゆー、まい、ふれんど?」
;「あい、あすく、ゆー。」<br>「あー、ゆー、まい、ふれんど?」
:『『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録』より。主人公達を不可思議な遊戯へと誘う星の航海者の問いかけ。その言葉に、主人公は躊躇うことなく「<ruby>もちろん<rb></rb><rt>シュア</rt></ruby>!」と応えを返す。
:『『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録』より。主人公達を不可思議な遊戯へと誘う星の航海者の問いかけ。その言葉に、主人公は躊躇うことなく「<ruby>もちろん<rb></rb><rt>シュア</rt></ruby>!」と応えを返す。
+
+
;「ふうん。なるほど…シロウは『<ruby><rb>ゆえつ</rb><rt>・・・</rt></ruby>ぐみ』だね。<br>あんなこと、こんなこと、やたらにおもしろがってしまうひとぞくせい。」
+
:『聖杯怪盗天草四郎』にて、天草の「面白そうだったので」という言葉に対する返答。
+
:よりにもよってボイジャーの口からあの単語が出てくることも中々に衝撃だが、[[Fate/Apocrypha|別世界]]での事を考えるとあながち間違ってないのがなんとも言い難い。<del>あとこの子にそんな事教えた人はちょっと来なさい</del>
;「だれかさんとはおおちがいだ……。」
;「だれかさんとはおおちがいだ……。」