110行目:
110行目:
;[[アレクサンドル・デュマ・ペール|キャスター]]
;[[アレクサンドル・デュマ・ペール|キャスター]]
:[[アルケイデス]]との戦闘において力を借りた、オーランドのサーヴァント。地元が近いからか、純粋にファンなのか、あまり世間的にはメジャーでない作品や作家ではない父親のことなどやたらコアな情報まで網羅しており、魔術師にして聖杯戦争のマスターらしからぬ気質ともども感心されたり呆れられたり。
:[[アルケイデス]]との戦闘において力を借りた、オーランドのサーヴァント。地元が近いからか、純粋にファンなのか、あまり世間的にはメジャーでない作品や作家ではない父親のことなどやたらコアな情報まで網羅しており、魔術師にして聖杯戦争のマスターらしからぬ気質ともども感心されたり呆れられたり。
−
:なお会話の中で登場した「一家揃って本好きなOB」とはおそらくオルグ・ラムのことであろうと思われる。
+
:なお会話の中で登場した「一家揃って本好きなOB」とはおそらく[[オルグ・ラム]]のことであろうと思われる。
+
+
;[[ランガル]]
+
:かつて「自分と同じ人形を作ってほしい」と頼んだ事があるらしい。明言されていないが、「僕」のためと思われる。
=== ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 ===
=== ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 ===
133行目:
136行目:
=== その他 ===
=== その他 ===
; [[ヴァン=フェム]]
; [[ヴァン=フェム]]
−
:「ちょっと色々あった」末に、特別に彼の船宴で遊ばせてもらっていた(本来、未成年は立ち入り禁止)。
+
: 「ちょっと色々あった」末に、特別に彼の船宴で遊ばせてもらっていた(本来、未成年は立ち入り禁止)。
−
:それ以降も交友関係は続いており、電話番号まで交換している(さすがにそこまで親しい吸血種はフェムだけであるらしい)。
+
: それ以降も交友関係は続いており、電話番号まで交換している(さすがにそこまで親しい吸血種はフェムだけであるらしい)。
−
:『Fate/strangeFake』劇中ではジェスターの一件を携帯電話越しにタレ込み、正体の暴露と破門の宣言を引き出した。
+
: その「色々」の際に両親が借金のカタに預けていたエスカルドス家の魔術刻印を返してもらったようである。
+
: 『Fate/strangeFake』劇中ではジェスターの一件を携帯電話越しにタレ込み、正体の暴露と破門の宣言を引き出した。
; [[キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ]]
; [[キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ]]
: エイプリルフール企画では、「ゼルレッチさん」と呼び、並行世界の教授との通信記録を渡してもらおうとしていた。
: エイプリルフール企画では、「ゼルレッチさん」と呼び、並行世界の教授との通信記録を渡してもらおうとしていた。
142行目:
146行目:
: 『Fate/Apocrypha』アニメ版第一話にて、ロッコの部屋を探していた彼を案内していた。
: 『Fate/Apocrypha』アニメ版第一話にて、ロッコの部屋を探していた彼を案内していた。
: 他の学生達がドン引きするほどの強面であるにも関わらず普段と変わらないように接し、挙げ句名前を弄るという真似までやらかしている。
: 他の学生達がドン引きするほどの強面であるにも関わらず普段と変わらないように接し、挙げ句名前を弄るという真似までやらかしている。
−
;両親
+
; 両親
−
:才能は認めたが、息子の異質さに恐怖した彼らに5回も暗殺されかけており、親子仲は最悪である。
+
: 才能は認めたが、息子の異質さに恐怖した彼らに5回も暗殺されかけており、親子仲は最悪である。
−
;メサラ・エスカルドス
+
; メサラ・エスカルドス
−
:エスカルドス家の祖。彼あるいは彼女が「何かした」結果の集大成がフラットであるらしい。
+
: エスカルドス家の祖。彼あるいは彼女が「何かした」結果の集大成がフラットであるらしい。
+
; [[ティア・エスカルドス]]
+
: メサラが「何かした」結果であり、フラットの中にずっといた「僕」。
+
: 彼に名前を付けたのもフラットであり、関係性は良好。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==