差分

編集の要約なし
21行目: 21行目:  
;能力
 
;能力
 
:マイクスタンドも兼ねた身の丈以上の大きさの槍を軽々と振り回して戦う、華奢な見た目に反してパワーファイタータイプのサーヴァント。<br>竜のような尾も攻撃に使用する他、自らの美声を利用して歌うことでジャミングを行ったり、思い切り叫ぶことで音波攻撃を行う。反面、吸血して回復はできるものの防御に関するスキルはほとんど持っていない。<br>生前の行いから生じたイメージによって、過去やあり方を捻じ曲げられ、能力・姿が変じてしまう[[スキル (サーヴァント)|スキル]]「無辜の怪物」の効果により、本来ただの人間だった彼女は、竜の娘(竜の血を引く魔人)として扱われ、姿もそれに準じたものに変貌している。<br>だが、実は本当に竜の血が混じっていたという彼女も知らない事実があり、イメージが原因にしては「対魔力」スキルがAランクと非常に高い。<br>ランクAに相当する、卓越した拷問技術を持ち、拷問器具を使ったダメージにプラス補正がかかる。また陣地作成によって凄惨な拷問・処刑場を作り出すことができる。
 
:マイクスタンドも兼ねた身の丈以上の大きさの槍を軽々と振り回して戦う、華奢な見た目に反してパワーファイタータイプのサーヴァント。<br>竜のような尾も攻撃に使用する他、自らの美声を利用して歌うことでジャミングを行ったり、思い切り叫ぶことで音波攻撃を行う。反面、吸血して回復はできるものの防御に関するスキルはほとんど持っていない。<br>生前の行いから生じたイメージによって、過去やあり方を捻じ曲げられ、能力・姿が変じてしまう[[スキル (サーヴァント)|スキル]]「無辜の怪物」の効果により、本来ただの人間だった彼女は、竜の娘(竜の血を引く魔人)として扱われ、姿もそれに準じたものに変貌している。<br>だが、実は本当に竜の血が混じっていたという彼女も知らない事実があり、イメージが原因にしては「対魔力」スキルがAランクと非常に高い。<br>ランクAに相当する、卓越した拷問技術を持ち、拷問器具を使ったダメージにプラス補正がかかる。また陣地作成によって凄惨な拷問・処刑場を作り出すことができる。
 +
 +
== ステータス ==
 +
:{| class="wikitable" style="text-align:center"
 +
|-
 +
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 +
|-
 +
| [[クラス (ランサー)|ランサー]] || [[遠坂凛#遠坂凛 (EXTRA)|遠坂凛 (EXTRA)]]<br>[[ラニ=VIII]] || C || D || E || A || B || D || 陣地作成:B<br>戦闘続行:B ||竜の息吹:E<br>拷問技術:A<br>カリスマ:C|| style="text-align:left"|竜の息吹はEXTRA Materialには記載がない。
 +
|-
 +
| [[クラス (バーサーカー)|バーサーカー]] || [[メルトリリス]] || A || A || B || D || C || E- || 狂化:E-<br>対魔力:A ||精神異常:A<br>無辜の怪物:A || style="text-align:left"|筋力、耐久、敏捷が大きく上昇しているが、魔力と幸運は低下。<br>またスキルと宝具も変わっている。
 +
|}
    
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
215行目: 225行目:  
*パートナーとなっている時の彼女は'''恐ろしいほどに強い'''。<br>スキル「恋愛夢想の現実逃避(セレレム・アルモディック)」は発動時こそ無防備になるが、相手のスキルを除く全ての手に3手分勝利する、つまりは[[アーチャー (EXTRA・緑)]]の「顔の無い王」と同じ効果持つスキルである。使えばほぼ'''毎ターン相手の手の半数を潰し、エクストラターンを発生させる'''という脅威のスキルであり、彼女の筋力の高さも相まって何も考えなくても相手は死んでいく。<br>「拷問は血税の如く(アドー・キーンザース) 」は、与えたダメージ分自分のHPを回復するスキルだが、このスキル自体の威力がかなり高い上に回復量がなんと'''与えたダメージの100%'''なため、『敵に大ダメージを与えつつ自分はHPを大量回復』することが可能とこちらも強力。適度に使用していればまず死ぬことがない安定感抜群の攻撃兼回復スキルであり、宝具の使用条件である「HP50%以下」を満たしても、宝具使用後これを使うだけでHPを安全圏まで持ち直せる。<br>他にも消費MPのわりに高威力な「絶頂無情の夜間飛行(エステート・レピュレース)」や、成功率100%というキャス狐の「呪相・密天」を大幅に上回るガードスタン効果を持つ「徹頭徹尾の竜頭蛇尾(ヴェール・シャールカーニ)」、ギルガメッシュの「天の鎖」より遥かに強力な麻痺効果を持つ「不可避不可視の兎狩り(ラートハタトラン)」など、優秀なスキルが目白押しとなっている。<br>多くのゲームでは「敵が味方になると弱体化する」パターンが多いが、彼女の場合は「味方になっても強いまま」であった。というかスキルが全て強化、あるいは制限解除されており敵だった時より明らかに強い。これが愛の力なのだろうか……。
 
*パートナーとなっている時の彼女は'''恐ろしいほどに強い'''。<br>スキル「恋愛夢想の現実逃避(セレレム・アルモディック)」は発動時こそ無防備になるが、相手のスキルを除く全ての手に3手分勝利する、つまりは[[アーチャー (EXTRA・緑)]]の「顔の無い王」と同じ効果持つスキルである。使えばほぼ'''毎ターン相手の手の半数を潰し、エクストラターンを発生させる'''という脅威のスキルであり、彼女の筋力の高さも相まって何も考えなくても相手は死んでいく。<br>「拷問は血税の如く(アドー・キーンザース) 」は、与えたダメージ分自分のHPを回復するスキルだが、このスキル自体の威力がかなり高い上に回復量がなんと'''与えたダメージの100%'''なため、『敵に大ダメージを与えつつ自分はHPを大量回復』することが可能とこちらも強力。適度に使用していればまず死ぬことがない安定感抜群の攻撃兼回復スキルであり、宝具の使用条件である「HP50%以下」を満たしても、宝具使用後これを使うだけでHPを安全圏まで持ち直せる。<br>他にも消費MPのわりに高威力な「絶頂無情の夜間飛行(エステート・レピュレース)」や、成功率100%というキャス狐の「呪相・密天」を大幅に上回るガードスタン効果を持つ「徹頭徹尾の竜頭蛇尾(ヴェール・シャールカーニ)」、ギルガメッシュの「天の鎖」より遥かに強力な麻痺効果を持つ「不可避不可視の兎狩り(ラートハタトラン)」など、優秀なスキルが目白押しとなっている。<br>多くのゲームでは「敵が味方になると弱体化する」パターンが多いが、彼女の場合は「味方になっても強いまま」であった。というかスキルが全て強化、あるいは制限解除されており敵だった時より明らかに強い。これが愛の力なのだろうか……。
 
**メタ的な意見を言えば、後戻りのできないダンジョンでプレイヤーが詰まないように配慮されたと考えられる。
 
**メタ的な意見を言えば、後戻りのできないダンジョンでプレイヤーが詰まないように配慮されたと考えられる。
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
| クラス || マスター || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
  −
|-
  −
| ランサー || ラニ || C || D || E || A || B || D || ランサー時。後述に較べ、魔力と幸運が高い。本人曰わくラニとの契約時が、本来の能力を引き出しているという。
  −
|-
  −
| バーサーカー || メルトリリス || A || A || B || D || C || E- || バーサーカー時。筋力、耐久、敏捷が遥かに上昇しているが、反面魔力と幸運が下がっている。またスキルと宝具も変わっている。
  −
|-
  −
| ランサー || 主人公 || ? || ? || ? || ? || ? || ? || 主人公と一時的に契約を結んだ時。クラスはランサーに戻っているが、宝具はバーサーカー時のものとなっている。<br>パラメータは不明だが、能力値を見るにバーサーカー時の能力に近い。
  −
|}
  −
保有スキル:陣地作成:B、竜の息吹:E、戦闘続行:B、カリスマ:C、狂化:E-、精神異常:A、対魔力:A、拷問技術:A、無辜の怪物:A
  −
*スキル数は歴代最多。ただし途中で行われたクラス変更の影響によるものという可能性あり。<br>またスキル覧には明記されていないが、作中の記述などから『頭痛持ち』のスキルも保有していると思われる。
      
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
1,512

回編集