2行目:
2行目:
うどん生地を触媒にして、[[聖杯の泥]]を使って生み出された[[サーヴァント]]。
うどん生地を触媒にして、[[聖杯の泥]]を使って生み出された[[サーヴァント]]。
−
[[主人公 (マンガで分かる!FGO)]]の手によって[[マンガで分かるライダー]]、[[マンガで分かるアサシン]]、[[ポール・バニヤン]]の三騎が、<br>
+
[[主人公 (マンガで分かる!FGO)]]の手によって[[マンガで分かるライダー]]、[[マンガで分かるアサシン]]、[[ポール・バニヤン]]の3騎が、<br>
−
[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の手で[[マンガで分かるランサー]]、[[ちびっこ王国のアーチャー]]、[[マンガで分かるキャスター]]、[[マンガで分かるセイバー]]の四騎が作られた。
+
[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の手で[[メアリー・アニング|マンガで分かるランサー]]、[[ちびっこ王国のアーチャー]]、[[大黒天|マンガで分かるキャスター]]、[[マンガで分かるセイバー]]の四騎が作られた。
最初は目と口がついたボールサイズの丸いうどん生地の姿の幼生だが、丹精を込めて世話をすることで人型のサーヴァントに成長する。
最初は目と口がついたボールサイズの丸いうどん生地の姿の幼生だが、丹精を込めて世話をすることで人型のサーヴァントに成長する。
21行目:
21行目:
| [[ポール・バニヤン]] || バーサーカー || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]<br>[[Fate/Grand Order]]
| [[ポール・バニヤン]] || バーサーカー || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]<br>[[Fate/Grand Order]]
|-
|-
−
| [[メアリー・アニング]] || ランサー || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
+
| [[メアリー・アニング]] || ランサー || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]<br>[[Fate/Grand Order]]
|-
|-
| [[ちびっこ王国のアーチャー]] || アーチャー || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
| [[ちびっこ王国のアーチャー]] || アーチャー || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
|-
|-
−
| [[大黒天]] || キャスター || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
+
| [[大黒天]] || キャスター || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]<br>[[Fate/Grand Order]]
|-
|-
| [[マンガで分かるセイバー]] || セイバー || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
| [[マンガで分かるセイバー]] || セイバー || [[マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
32行目:
32行目:
== メモ ==
== メモ ==
*登場した当初は一言も喋らなかったが、編集からの「喋らせた方が良い」というアドバイスにより、『もっと』第53話で[[マンガで分かるライダー|ライダー]]が、かなり遅れて『ますます』第25話で[[マンガで分かるアサシン|アサシン]]が初めて喋った。
*登場した当初は一言も喋らなかったが、編集からの「喋らせた方が良い」というアドバイスにより、『もっと』第53話で[[マンガで分かるライダー|ライダー]]が、かなり遅れて『ますます』第25話で[[マンガで分かるアサシン|アサシン]]が初めて喋った。
−
**[[ポール・バニヤン]]は[[バーサーカー]]の基本に忠実なのか本編では未だに喋っていないが、他の二人を差し置いての『FGO』実装に伴い小見川千明氏の声が付き、アニメ化の際にもそのままの配役で登場している。
+
**[[ポール・バニヤン]]は[[バーサーカー]]の基本に忠実なのか本編では未だに喋っていないが、他の2人を差し置いての『FGO』実装に伴い小見川千明氏の声が付き、アニメ化の際にもそのままの配役で登場している。
*『[[Fate/Grand Order]]』では期間限定イベント『オール・ザ・ステイツメン!~マンガで分かる合衆国開拓史~』で[[名も無きマスター]]が[[幻霊]]である[[ポール・バニヤン]]をうどん生地の塊に憑依させて形を与え、貯め込んだ[[聖杯]]とQPをつぎ込んで[[サーヴァント]]として成立させた。
*『[[Fate/Grand Order]]』では期間限定イベント『オール・ザ・ステイツメン!~マンガで分かる合衆国開拓史~』で[[名も無きマスター]]が[[幻霊]]である[[ポール・バニヤン]]をうどん生地の塊に憑依させて形を与え、貯め込んだ[[聖杯]]とQPをつぎ込んで[[サーヴァント]]として成立させた。
−
*一時期、人選に関して「うどん粉→小麦粉→メリケン粉」という'''アメリカ合衆国の英霊繋がり'''ではないかという説が囁かれていたが、そもそも最初の三人の内ライダーはフランス人であり、その後もヨーロッパ([[マンガで分かるランサー|イギリス]]と[[マンガで分かるセイバー|フィンランド]])出身の英霊が登場した事で否定されている。
+
*一時期、人選に関して「うどん粉→小麦粉→メリケン粉」という'''アメリカ合衆国の英霊繋がり'''ではないかという説が囁かれていたが、そもそも最初の3人の内ライダーはフランス人であり、その後もヨーロッパ([[マンガで分かるランサー|イギリス]]と[[マンガで分かるセイバー|フィンランド]])出身の英霊が登場した事で否定されている。
== 脚注 ==
== 脚注 ==