差分

56 バイト追加 、 2022年5月27日 (金) 20:27
編集の要約なし
79行目: 79行目:     
;一夜城(スノマタ・キャッスル) > 超絶絢爛日輪城(ちょうぜつけんらんにちりんじょう) > 黄金魔境ZIPANG(おうごんまきょうジパング)
 
;一夜城(スノマタ・キャッスル) > 超絶絢爛日輪城(ちょうぜつけんらんにちりんじょう) > 黄金魔境ZIPANG(おうごんまきょうジパング)
:ランク:E~EX<br>種別:城塞宝具 >???<br>レンジ:1~100<br>最大捕捉:1~???人<br>
+
:ランク:E~EX<br>種別:城塞宝具 >???<br>レンジ:1~100<br>最大捕捉:1~???人<br>
 
:;一夜城(スノマタ・キャッスル)
 
:;一夜城(スノマタ・キャッスル)
 
::ランク:E~B
 
::ランク:E~B
100行目: 100行目:  
:『Fate/ぐだぐだオーダー』にまさかの登場。
 
:『Fate/ぐだぐだオーダー』にまさかの登場。
 
:『Fate/Grand Order』本編には登場していないが、ぐだぐだ組からはたびたび言及されている。
 
:『Fate/Grand Order』本編には登場していないが、ぐだぐだ組からはたびたび言及されている。
  −
===Fate関連作品===
   
; [[帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline]]
 
; [[帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline]]
 
: 聖杯戦争の説明の際に姿が登場。
 
: 聖杯戦争の説明の際に姿が登場。
110行目: 108行目:  
:魔人アーチャーの口から存在は言及されていたが、『コハエースこれくしょん』にてステータスつきで登場。
 
:魔人アーチャーの口から存在は言及されていたが、『コハエースこれくしょん』にてステータスつきで登場。
 
:『昭和戦国絵巻』の予告編では遠坂家のマスターの下にセイバーとして召喚されていた。
 
:『昭和戦国絵巻』の予告編では遠坂家のマスターの下にセイバーとして召喚されていた。
 +
:『ぐだぐだ太閤伝ZIPANG』ではまさかの'''主人公抜擢となった'''。
 
;[[ちびちゅき!]]
 
;[[ちびちゅき!]]
 
:テンションの上がった[[坂田金時]]と[[クー・フーリン|イヌ]]、[[ロスト・ロビン・ロンド|キジ]]と共に鬼が島へ行こうとする。
 
:テンションの上がった[[坂田金時]]と[[クー・フーリン|イヌ]]、[[ロスト・ロビン・ロンド|キジ]]と共に鬼が島へ行こうとする。
158行目: 157行目:  
;「目を覚まして下されノブナガ様ァ!!」
 
;「目を覚まして下されノブナガ様ァ!!」
 
: 「Fate/ぐだぐだオーダー第9回」にて<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao09.html Fate/ぐだぐだオーダー第9回]</ref>。自分を差し置いて『Fate/Grand Order』の参戦が決定した[[沖田総司|桜セイバー]]に怒り魔王化したノッブを一刀両断。ギャグかと思いきや本当にノッブが死んでしまった。
 
: 「Fate/ぐだぐだオーダー第9回」にて<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao09.html Fate/ぐだぐだオーダー第9回]</ref>。自分を差し置いて『Fate/Grand Order』の参戦が決定した[[沖田総司|桜セイバー]]に怒り魔王化したノッブを一刀両断。ギャグかと思いきや本当にノッブが死んでしまった。
:対するノッブのリアクションは「'''へうげ!?'''」。キャスティングといい両断っぷりといい、『へうげもの』の一シーンのパロディと思われる
+
:対するノッブのリアクションは「'''へうげ!?'''」。キャスティングといい両断っぷりといい、『へうげもの』の一シーンのパロディと思われる。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*もとは経験値の同人誌に描かれていたサーヴァント。単行本『コハエースこれくしょん』に再録され、合わせて新規にステータスが掲載された。
 
*もとは経験値の同人誌に描かれていたサーヴァント。単行本『コハエースこれくしょん』に再録され、合わせて新規にステータスが掲載された。
**ちなみに単行本への収録にあたり、改めて奈須きのこに許可をもらったとのことで、一応公認。
+
**ちなみに単行本への収録にあたり、改めて奈須きのこ氏に許可をもらったとのことで、一応公認。
 
*宝具名である『超絶絢爛日輪城』や固有スキルなどセガのアーケードゲームである「戦国大戦」の影響が強い。経験値氏もこのゲームのプレイヤーであり信長がこのゲームに出たいと言うなど<ref group="出">http://gs.dengeki.com/news/29406/</ref>、コハエース内でもこのゲームのネタが出てきている。
 
*宝具名である『超絶絢爛日輪城』や固有スキルなどセガのアーケードゲームである「戦国大戦」の影響が強い。経験値氏もこのゲームのプレイヤーであり信長がこのゲームに出たいと言うなど<ref group="出">http://gs.dengeki.com/news/29406/</ref>、コハエース内でもこのゲームのネタが出てきている。
 
*残っている逸話自体はそれほど特異なものでもないのに、サーヴァントとしては異常なほど変化球な性能を持っている。「栄華を誇りながら晩年に落ちぶれる」と言う逸話を持つ英雄は枚挙に暇がない(と言うか、Fate本編で何度か言われているように「幸せに死んだ英雄の方が少ない」)が、これほど特異な宝具で表現されているのは彼ぐらいなものだろう。
 
*残っている逸話自体はそれほど特異なものでもないのに、サーヴァントとしては異常なほど変化球な性能を持っている。「栄華を誇りながら晩年に落ちぶれる」と言う逸話を持つ英雄は枚挙に暇がない(と言うか、Fate本編で何度か言われているように「幸せに死んだ英雄の方が少ない」)が、これほど特異な宝具で表現されているのは彼ぐらいなものだろう。
182行目: 181行目:  
*なお、無謀と俗には呼ばれている朝鮮出兵については「彼の病状が悪化しなければ恐らく勝利出来ていた」とも考察されている。もっとも、逆に言えば彼の病状次第でひっくり返るような状況だったともいえ、そんな時期に出兵した事自体が無謀と言えなくもないが。
 
*なお、無謀と俗には呼ばれている朝鮮出兵については「彼の病状が悪化しなければ恐らく勝利出来ていた」とも考察されている。もっとも、逆に言えば彼の病状次第でひっくり返るような状況だったともいえ、そんな時期に出兵した事自体が無謀と言えなくもないが。
 
**近年、スペインで発見された資料ではフィリピンも征服しようと密偵を放っていたらしく、その事がフェリペ2世の逆鱗に触れて一触即発の状態となったとされる<ref group = "注">当時、フェリペ2世は明王朝の征服を狙っており、その資金源としてフィリピンから産出される金が必須だった。</ref>。結局、1598年にフェリペ2世と秀吉が相次いで死去したことで、日本対イスパニアという事態にはならなかった。
 
**近年、スペインで発見された資料ではフィリピンも征服しようと密偵を放っていたらしく、その事がフェリペ2世の逆鱗に触れて一触即発の状態となったとされる<ref group = "注">当時、フェリペ2世は明王朝の征服を狙っており、その資金源としてフィリピンから産出される金が必須だった。</ref>。結局、1598年にフェリペ2世と秀吉が相次いで死去したことで、日本対イスパニアという事態にはならなかった。
*実は'''関白への就任そのもの'''が、最大の愚行の一つである事はあまり知られていない。関白と摂政職は、藤原道長を相とする御堂流から分家した五摂家(近衛家・九条家・鷹司家・一条家・二条家)が独占的に継承してきたが、秀吉が左大臣への就任を望んだ事で「関白相論」と呼ばれる人事対立が発生する。<br>事態の解決を求められた秀吉は、将来、近衛家に関白職を譲る事を約束して自分が関白に就く事を提案。約束を信じた近衛家は(渋々だが)秀吉を猶子(養子縁組みと似ているが、姓名の改姓が行わない。)にして関白へ就任させる。
+
*実は'''関白への就任そのもの'''が、最大の愚行の一つである事はあまり知られていない。関白と摂政職は、藤原道長を相とする御堂流から分家した五摂家(近衛家・九条家・鷹司家・一条家・二条家)が独占的に継承してきたが、秀吉が左大臣への就任を望んだ事で「関白相論」と呼ばれる人事対立が発生する。<br>事態の解決を求められた秀吉は、将来、近衛家に関白職を譲る事を約束して自分が関白に就く事を提案。約束を信じた近衛家は(渋々だが)秀吉を猶子(養子縁組みと似ているが、姓名の改姓が行わない)にして関白へ就任させる。
 
**だが、案の定というべきか秀吉は約束を反古にして関白職を事実上私物化、更にお気に入りの武将に官位を濫発して公家達にお鉢が回ってこない状態が続き、宮中は出世出来ない公家で溢れかえって公家社会は崩壊寸前に追い込まれてしまう。
 
**だが、案の定というべきか秀吉は約束を反古にして関白職を事実上私物化、更にお気に入りの武将に官位を濫発して公家達にお鉢が回ってこない状態が続き、宮中は出世出来ない公家で溢れかえって公家社会は崩壊寸前に追い込まれてしまう。
 
**秀吉の死後、徳川家康は公家社会の建て直しに東奔西走し、幕府を立てた際に定めた「禁中並びに公家諸法度」で五摂家の地位を保護して公家社会の混乱を収めた。
 
**秀吉の死後、徳川家康は公家社会の建て直しに東奔西走し、幕府を立てた際に定めた「禁中並びに公家諸法度」で五摂家の地位を保護して公家社会の混乱を収めた。
 
*セイバーだが、経験値は碌な刀が無いと自虐していた<ref group="出">[https://twitter.com/keikenti/status/579585504808570880 経験値さんのツイート-2015年3月22日3:08]</ref>。一応『Fate/ぐだぐだオーダー』で使ってはいるのだが。
 
*セイバーだが、経験値は碌な刀が無いと自虐していた<ref group="出">[https://twitter.com/keikenti/status/579585504808570880 経験値さんのツイート-2015年3月22日3:08]</ref>。一応『Fate/ぐだぐだオーダー』で使ってはいるのだが。
*とにかく特異であり、その上弱点が多く、非常に使いづらいサーヴァント。経験値のサーヴァントの中でも取り分けピーキーと評判。
+
*とにかく特異であり、その上弱点が多く、非常に使いづらいサーヴァント。経験値氏のサーヴァントの中でも取り分けピーキーと評判。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
195行目: 194行目:  
:: 第3条 百姓は農具だけを持って耕作に励めば、子孫代々まで無事に暮せる。百姓を'''愛するから'''武器を取り上げるのだ。'''ありがたく思って耕作に励め'''。
 
:: 第3条 百姓は農具だけを持って耕作に励めば、子孫代々まで無事に暮せる。百姓を'''愛するから'''武器を取り上げるのだ。'''ありがたく思って耕作に励め'''。
 
: と第1条はまだマシだが、第2条になって哲学的なことを語り出して、第3条に至っては'''殆ど煽っている'''など当時の彼の人格を物語っている。
 
: と第1条はまだマシだが、第2条になって哲学的なことを語り出して、第3条に至っては'''殆ど煽っている'''など当時の彼の人格を物語っている。
: なおこの刀狩令自体全員禁じられた訳でなく、一部の槍や弓矢、害獣駆除のための鉄砲や祭祀に用いる武具などは所持を許可されていることもあり、刀狩後も農村には大量の武器が存在したままで、完全に武装解除されたわけではない模様。(この点は現代の銃刀法にも通じている)。
+
: なおこの刀狩令自体全員禁じられた訳でなく、一部の槍や弓矢、害獣駆除のための鉄砲や祭祀に用いる武具などは所持を許可されていることもあり、刀狩後も農村には大量の武器が存在したままで、完全に武装解除されたわけではない模様(この点は現代の銃刀法にも通じている)。
 
: ただしこの刀狩り、どちらかと言えば強力な僧兵集団を有していた寺社仏閣が主なターゲットになっていた。理由はもちろん一向一揆に散々な目に逢わされた為で、天下を治める為には寺社勢力を完全に武装解除させる必要があった。
 
: ただしこの刀狩り、どちらかと言えば強力な僧兵集団を有していた寺社仏閣が主なターゲットになっていた。理由はもちろん一向一揆に散々な目に逢わされた為で、天下を治める為には寺社勢力を完全に武装解除させる必要があった。
 
:この試みは成功し、寺社勢力が僧兵の力を頼みにした強訴を行う事は無くなった。
 
:この試みは成功し、寺社勢力が僧兵の力を頼みにした強訴を行う事は無くなった。
708

回編集