39行目:
39行目:
; 略歴
; 略歴
:期間限定イベント『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で特異点での戊辰聖杯戦争に召喚されたサーヴァントの一人として登場。
:期間限定イベント『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で特異点での戊辰聖杯戦争に召喚されたサーヴァントの一人として登場。
−
:生前には高千穂の峰に至った時に天逆鉾をへし折ってお竜さんを連れ帰った代わりに、お竜さんを刺し殺して天逆鉾を持ち帰った別の可能性としての存在。
+
:生前には高千穂の峰に至った時に天逆鉾をへし折って[[お竜|お竜さん]]を連れ帰った代わりに、お竜さんを刺し殺して天逆鉾を持ち帰った別の可能性としての存在。
:そのまま史実通りに進んだが近江屋で暗殺された際に鉾の力で蘇ってしまい、本来の歴史とは違った人生を歩むことになってしまった。
:そのまま史実通りに進んだが近江屋で暗殺された際に鉾の力で蘇ってしまい、本来の歴史とは違った人生を歩むことになってしまった。
−
:特異点では天逆神の影響を受け続けた結果召喚当初から本来の人格と行動が乖離してしまい、同じく召喚された高杉晋作を唆して幕府と維新軍の重鎮を暗殺して江戸城流血開城による大惨事を引き起こした。
+
:特異点では[[天逆神]]の影響を受け続けた結果、召喚当初から本来の人格と行動が乖離してしまい、同じく召喚された[[高杉晋作]]を唆して幕府と維新軍の重鎮を暗殺して江戸城流血開城による大惨事を引き起こした。
−
:それ以降は高杉に聖杯を譲る形で表向きは袂を分かち、武市瑞山らと共に昭和勤王党の一員として行動し続けていた。
+
:それ以降は高杉に聖杯を譲る形で表向きは袂を分かち、[[武市瑞山]]らと共に昭和勤王党の一員として行動し続けていた。
:物語の終盤でいよいよ天逆神にほぼ乗っ取られる形になり、ついには黒幕として討ち取られてしまったが、天逆神は高杉と共に行動を開始。
:物語の終盤でいよいよ天逆神にほぼ乗っ取られる形になり、ついには黒幕として討ち取られてしまったが、天逆神は高杉と共に行動を開始。
−
:彼の持っていた天逆鉾をライダーの坂本龍馬が手にしてお竜さんを解放したことで彼が新たな「ランサー・坂本龍馬」となり、カルデアで召喚される「ランサー・坂本龍馬」はこちらがベースとなった。
+
:彼の持っていた天逆鉾を[[坂本龍馬|ライダーの坂本龍馬]]が手にしてお竜さんを解放したことで彼が新たな「ランサー・坂本龍馬」となり、カルデアで召喚される「ランサー・坂本龍馬」はこちらがベースとなった。
; 性格
; 性格
82行目:
82行目:
===Fateシリーズ===
===Fateシリーズ===
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
−
: 『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』開催に伴い実装。
+
: 『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』開催に伴い、期間限定サーヴァントとして実装。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
93行目:
93行目:
;[[高杉晋作]]
;[[高杉晋作]]
:『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で戊辰聖杯戦争で共に召喚されたサーヴァント。
:『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』で戊辰聖杯戦争で共に召喚されたサーヴァント。
−
:生前にも縁があったことから、顔を合わせてから早い段階で「坂本龍馬本人ではなく、何か混じっている」と見抜かれていたようである。
+
:生前にも縁があったことから、顔を合わせてから早い段階で「坂本龍馬本人ではなく、'''何か混じっている'''」と見抜かれていたようである。
:その後に神の力を条件に裏で手を組み、幕府と維新軍の主力を惨殺して江戸城流血革命の惨事を引き起こした。
:その後に神の力を条件に裏で手を組み、幕府と維新軍の主力を惨殺して江戸城流血革命の惨事を引き起こした。
113行目:
113行目:
:『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』では彼らを皆殺しにして江戸城流血革命の引き金を引いた模様。
:『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』では彼らを皆殺しにして江戸城流血革命の引き金を引いた模様。
−
;[[ボイジャー (Grand Order)]]
+
;[[ボイジャー (Grand Order)|ボイジャー]]
:同じ「航海」関連の英霊。
:同じ「航海」関連の英霊。
:カルデアでは人類が星の海にまで至ったことについて感慨深そうにしていた。
:カルデアでは人類が星の海にまで至ったことについて感慨深そうにしていた。