14行目: |
14行目: |
| | | |
| ==概要== | | ==概要== |
− | 『Fate/Grand Order』第二部の6.5章にあたる特異点。特異点としては過去最大規模と計測されている。 | + | 『Fate/Grand Order』第2部の6.5章にあたる特異点。特異点としては過去最大規模と計測されている。 |
| | | |
| 舞台は北米と思われるが、現地の地形から推定することは難しい。<br/> | | 舞台は北米と思われるが、現地の地形から推定することは難しい。<br/> |
29行目: |
29行目: |
| ;復讐界域 | | ;復讐界域 |
| :特異点の北方に広がっている界域。 | | :特異点の北方に広がっている界域。 |
− | :クリームヒルトがリーダーとして君臨しており、張角が参謀として支えている。 | + | :[[クリームヒルト]]がリーダーとして君臨しており、張角が参謀として支えている。 |
| :荒っぽいサーヴァントが主に所属しており、戦力としては最大手であるが統率力に若干難がある。 | | :荒っぽいサーヴァントが主に所属しており、戦力としては最大手であるが統率力に若干難がある。 |
| :この界域が支配している領域は空が真っ赤に染まる。 | | :この界域が支配している領域は空が真っ赤に染まる。 |
35行目: |
35行目: |
| ;復権界域 | | ;復権界域 |
| :特異点の東方に広がっている界域。 | | :特異点の東方に広がっている界域。 |
− | :コンスタンティノス11世が皇帝として君臨し、ヨハンナを教皇として擁する形で支配体制を築いている。 | + | :[[コンスタンティノス11世]]が皇帝として君臨し、[[ヨハンナ]]を教皇として擁する形で支配体制を築いている。 |
| :汎人類史では一度存在を主張しておきながら架空とされたヨハンナを「現実の教皇」として「復権」させることを旗印に掲げている。 | | :汎人類史では一度存在を主張しておきながら架空とされたヨハンナを「現実の教皇」として「復権」させることを旗印に掲げている。 |
| :このため復讐界域と比べると秩序だった支配体制になっており、失敗した者にも寛容だが、「汎人類史への叛逆」に疑問を持つことは許されていない。 | | :このため復讐界域と比べると秩序だった支配体制になっており、失敗した者にも寛容だが、「汎人類史への叛逆」に疑問を持つことは許されていない。 |
41行目: |
41行目: |
| ;王道界域 | | ;王道界域 |
| :特異点の西方に広がっている界域。 | | :特異点の西方に広がっている界域。 |
− | :カール大帝によって統治されているが、彼は表に出てこず、勢力としても三つの界域の中では最弱。 | + | :[[カール大帝]]によって統治されているが、彼は表に出てこず、勢力としても三つの界域の中では最弱。 |
| :とはいえ拠点は山と峡谷に囲まれた天然の要害になっており、戦術としても「復讐界域と復権界域のうち勢力を拡大しそうな方を叩き、積極的に攻勢に出ない」を徹底しているため、勢力としては拮抗している。 | | :とはいえ拠点は山と峡谷に囲まれた天然の要害になっており、戦術としても「復讐界域と復権界域のうち勢力を拡大しそうな方を叩き、積極的に攻勢に出ない」を徹底しているため、勢力としては拮抗している。 |
| :サーヴァントの中でも「汎人類史への叛逆」を持っていなかったり強く信じていないものが比率としては多い。 | | :サーヴァントの中でも「汎人類史への叛逆」を持っていなかったり強く信じていないものが比率としては多い。 |
52行目: |
52行目: |
| === 復讐界域 === | | === 復讐界域 === |
| ;[[クリームヒルト]] | | ;[[クリームヒルト]] |
− | :復讐界域の盟主。あまり支配には積極的ではなく、彼女が憎むジークフリートがいつか召喚されたときに殺すために行動している。 | + | :復讐界域の盟主。あまり支配には積極的ではなく、彼女が憎む[[ジークフリート]]がいつか召喚されたときに殺すために行動している。 |
| | | |
| ;[[張角]] | | ;[[張角]] |
64行目: |
64行目: |
| :復讐界域に所属するサーヴァント達。 | | :復讐界域に所属するサーヴァント達。 |
| | | |
− | ;銃使いのアーチャー | + | ;破戒僧のアーチャー |
| :仏教徒と思われる女性。クリームヒルトの直属に近い立ち位置であったが、実は汎人類史への叛逆心はあまり強くなかったようである。 | | :仏教徒と思われる女性。クリームヒルトの直属に近い立ち位置であったが、実は汎人類史への叛逆心はあまり強くなかったようである。 |
| | | |