差分

→‎人間関係: 表現の修正
154行目: 154行目:  
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
 
; [[主人公 (Grand Order)]]
 
; [[主人公 (Grand Order)]]
: 自分が住まう監獄に落とされた主人公に対して人間の悪業を見せることで導き、最後にはその命を以て送り出す。七日間の死闘、戦いと殺し、親しき者と頼れる者がいない隔絶された空間での試練は、主人公の精神を鍛え上げた。それはロマニに『見違えるような成長』と称されるほど著しいものであった。
+
: 監獄塔に落とされた主人公に対して人間の悪業を見せることで導き、最後にはその命を以て送り出す。七日間の死闘、戦いと殺し、親しい者と頼れる者がいない隔絶された空間での試練は、主人公の精神を鍛え上げた。それはロマニに『見違えるような成長』と称されるほど著しいものであった。
 
: 人類史を焼却から救うマスターに、「悪辣な運命と現実に翻弄されるエドモン・ダンテス」の写し身としての姿と、ファリア神父やエデのような「憎悪の偶像として現界した巌窟王に寄り添う者」としての姿、二つの像を見出す。
 
: 人類史を焼却から救うマスターに、「悪辣な運命と現実に翻弄されるエドモン・ダンテス」の写し身としての姿と、ファリア神父やエデのような「憎悪の偶像として現界した巌窟王に寄り添う者」としての姿、二つの像を見出す。
 
: しかし、戦いの中で、ファリア神父やエデとも、ましてや自分自身の写し身とも異なる存在であることを認識する。自分と共に歩むマスターはただひとりであり、過去現在未来他にいない。ならばそこに抱く想いも唯一のものでなければならない、と。
 
: しかし、戦いの中で、ファリア神父やエデとも、ましてや自分自身の写し身とも異なる存在であることを認識する。自分と共に歩むマスターはただひとりであり、過去現在未来他にいない。ならばそこに抱く想いも唯一のものでなければならない、と。
162行目: 162行目:  
:『空の境界/the Garden of Order』ではオガワハイムを新たな特異点に仕立てるべく巌窟王を召喚するも恩讐を持たないことを理由に造反され、オガワハイムをサーヴァントを変質させる空間として勝手に利用される。
 
:『空の境界/the Garden of Order』ではオガワハイムを新たな特異点に仕立てるべく巌窟王を召喚するも恩讐を持たないことを理由に造反され、オガワハイムをサーヴァントを変質させる空間として勝手に利用される。
 
:続く『監獄塔に復讐鬼は哭く』でも捕らえた主人公を確実に抹殺するため懲りずに再召喚するが、その悪辣なる所業に彼は激怒し反旗を翻す結果となり、最終的には巌窟王の思惑通りの形で計画を失敗させられる。
 
:続く『監獄塔に復讐鬼は哭く』でも捕らえた主人公を確実に抹殺するため懲りずに再召喚するが、その悪辣なる所業に彼は激怒し反旗を翻す結果となり、最終的には巌窟王の思惑通りの形で計画を失敗させられる。
:一度拒絶されたにも関わらず再召喚していることから一定以上の評価を受けていたと思われるが、巌窟王の方はその在り方を全く好ましくは思っておらず噛み合わない。彼の憐憫を自身の怒りに対する侮辱であるとしている。
+
:一度拒絶されたにも関わらず再召喚していることから一定以上の評価を受けていたと思われるが、巌窟王の方はその在り方を全く好ましくは思っておらず噛み合わない。巌窟王は彼の憐憫は自身の怒りに対する侮辱であるとしている。
    
;[[ナイチンゲール]]
 
;[[ナイチンゲール]]
 
:『監獄塔に復讐鬼は哭く』で初共演。記憶を喪っていた彼女に何か思うところがあったのか、かつての恋人メルセデスの名を名乗らせた。
 
:『監獄塔に復讐鬼は哭く』で初共演。記憶を喪っていた彼女に何か思うところがあったのか、かつての恋人メルセデスの名を名乗らせた。
 
:後に最後の裁きの間で自身を止めようとする彼女と対峙。死霊を味方に付けて向かってきた彼女を「お前の刃は優しすぎた」と一蹴する。彼女の正体には薄々理解がある程度ではっきり気づいてはおらず興味もなさげであったが、記憶を喪った状態でも彼女が秘めた揺るぎない信念、偶像の域にまで至った魂のあり方に眩きものを垣間見る。
 
:後に最後の裁きの間で自身を止めようとする彼女と対峙。死霊を味方に付けて向かってきた彼女を「お前の刃は優しすぎた」と一蹴する。彼女の正体には薄々理解がある程度ではっきり気づいてはおらず興味もなさげであったが、記憶を喪った状態でも彼女が秘めた揺るぎない信念、偶像の域にまで至った魂のあり方に眩きものを垣間見る。
:彼女曰く、彼女こそが真なる「傲慢」を司る英霊であったらしい。巌窟王が「傲慢の具現」として主人公に殺される為に立ちはだかったことを加味すると、彼が彼女から座を奪った調本人であることが窺える。加えて、その影響/衝撃で彼女は記憶を忘却していたと考えられる。
+
:彼女曰く、彼女こそが真なる「傲慢」を司る英霊であったらしい。巌窟王が「傲慢の具現」として主人公に殺される為に立ちはだかったことを加味すると、彼こそがが彼女から座を奪った調本人であり、その影響/衝撃で彼女は記憶を忘却していたと考えられる。
 
:この事を気に留めているからか、自身の幕間や彼女の幕間、イベントなどで度々絡むように。
 
:この事を気に留めているからか、自身の幕間や彼女の幕間、イベントなどで度々絡むように。
 
:カルデアで記憶が戻った彼女と再会した後も、普段は「バーサーカー」と呼ぶものの時折メルセデスと呼んでしまっている。このため、彼女からは青髯やファントムと同類の精神負傷者扱いされ、要治療者として追われている模様。
 
:カルデアで記憶が戻った彼女と再会した後も、普段は「バーサーカー」と呼ぶものの時折メルセデスと呼んでしまっている。このため、彼女からは青髯やファントムと同類の精神負傷者扱いされ、要治療者として追われている模様。
173行目: 173行目:  
;[[両儀式]]
 
;[[両儀式]]
 
:オガワハイムで戦った「殺人鬼」。彼女からは「人間好き」と評されている。
 
:オガワハイムで戦った「殺人鬼」。彼女からは「人間好き」と評されている。
:彼女曰く、彼と彼女は「同じタイプのサーヴァント」であるらしい。
+
:彼女曰く、彼と自身は「同じタイプのサーヴァント」であるらしい。
    
; [[ジャンヌ・ダルク]]
 
; [[ジャンヌ・ダルク]]
 
: 同郷の存在だが、彼が苦手とし相容れぬと位置付ける人物。悲惨な最期を遂げたにも関わらず、人間に対する憤怒・憎悪を否定した彼女の存在は、彼の芯にある激情を否定するものだったためである。彼は世界に裏切られたが如き彼女が、復讐の炎を抱いていない訳がないと彼女の在り方を疑っている。
 
: 同郷の存在だが、彼が苦手とし相容れぬと位置付ける人物。悲惨な最期を遂げたにも関わらず、人間に対する憤怒・憎悪を否定した彼女の存在は、彼の芯にある激情を否定するものだったためである。彼は世界に裏切られたが如き彼女が、復讐の炎を抱いていない訳がないと彼女の在り方を疑っている。
: 彼女は、監獄塔において唯一自らの意思で介入した存在であるという。ここでゲーティア自身が直々に巌窟王を選んだという旨を述べた彼の発言とその他の言動から、彼こそが真なる「憤怒」を司る英霊であり、反旗を翻した彼がその役割から『脱獄』したことによって生じた空席に乗じた可能性が考えられる。
+
: 彼女は、監獄塔において唯一自らの意思で介入した存在であるという。ここでゲーティア自身が直々に巌窟王を選んだという彼の発言と、彼が「傲慢」の座を奪っていたことと、ジャンヌが「憤怒」の座に入り込んだことを総合すると、巌窟王こそが真なる「憤怒」を司る英霊であったのだと考えられる。加えて言うならば反旗を翻した彼がその役割から『脱獄』したことによって生じた空席にジャンヌが乗じたということではないだろうか。
 
: また彼女は、主人公にエドモンダンテスの生い立ちを語り聞かせたり、それを踏まえて彼を説得・救済しようと試みた。後悔と改心の果てに籠姫の愛によって人間へと回帰した彼ならば、と。
 
: また彼女は、主人公にエドモンダンテスの生い立ちを語り聞かせたり、それを踏まえて彼を説得・救済しようと試みた。後悔と改心の果てに籠姫の愛によって人間へと回帰した彼ならば、と。
: だが、しかし違う。彼女が語ったのは『モンテクリスト伯のエドモン』の物語であり『実在した男』の人生ではない。彼は叫んだ「オレは違う」と。
+
: だが、彼女が語ったのは『モンテクリスト伯のエドモン』の物語であり『実在した男』の人生ではない。彼女の語りに対して「オレは違う」と彼は叫んだ。
 
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
 
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
 
:同じ復讐者として色々思うところがある模様。アヴェンジャーとして現界した彼女の行く末を静かに見守る。
 
:同じ復讐者として色々思うところがある模様。アヴェンジャーとして現界した彼女の行く末を静かに見守る。