32行目:
32行目:
| 弱点 =
| 弱点 =
| デザイン = okojo
| デザイン = okojo
−
| 設定作成 =
+
| 設定作成 = 水瀬葉月
| レア度 = ☆4
| レア度 = ☆4
}}
}}
43行目:
43行目:
:任務を遂行すると仕事を終えた怪盗は静かに姿を消すものであるからとその場を離脱するが「盗み忘れたものがあるのに気がついた」らしく再び合流、この先も共に行動することになる。
:任務を遂行すると仕事を終えた怪盗は静かに姿を消すものであるからとその場を離脱するが「盗み忘れたものがあるのに気がついた」らしく再び合流、この先も共に行動することになる。
; 人物
; 人物
−
:主にハロウィンの度にバリエーションを増やす[[エリザベート・バートリー|もう一人の自分]]に対するフラストレーションが弾けた結果、[[水着サーヴァント]]に変貌したらしい。セレブ感を得たことにより、[[カーミラ|アサシン]]時ほどの残虐さは身を潜めているが、うっかり断末魔を聞いてしまうとついウットリして仕事への妨げになるようである。
+
:主にハロウィンの度にバリエーションを増やす[[エリザベート=バートリー|もう一人の自分]]に対するフラストレーションが弾けた結果、[[水着サーヴァント]]に変貌したらしい。セレブ感を得たことにより、[[カーミラ|アサシン]]時ほどの残虐さは身を潜めているが、うっかり断末魔を聞いてしまうとついウットリして仕事への妨げになるようである。
:エレガントさに拘るあまりか、はたまた水着サーヴァント特有のノリか、時折ポエム口調で話す他、終始会話の途中で予告状を投げまくる。予告状には何気ない一言が記されている場合も多いため、周囲からは「直接口で言えばいいのでは?」と疑問を持たれている。また、あくまでもメッセージを伝える手段と認識している為か、シナリオ上でも攻撃モーションでもカードを武器に使ったりはしないようである。
:エレガントさに拘るあまりか、はたまた水着サーヴァント特有のノリか、時折ポエム口調で話す他、終始会話の途中で予告状を投げまくる。予告状には何気ない一言が記されている場合も多いため、周囲からは「直接口で言えばいいのでは?」と疑問を持たれている。また、あくまでもメッセージを伝える手段と認識している為か、シナリオ上でも攻撃モーションでもカードを武器に使ったりはしないようである。
; 能力
; 能力
−
:「スピエルドルフ<ref group = "注" name="小説『カーミラ』に登場する将軍と娘の名">小説『カーミラ』に登場する将軍と娘の名</ref>」「ラインフェルト<ref group = "注" name="小説『カーミラ』に登場する将軍と娘の名">小説『カーミラ』に登場する将軍と娘の名</ref>」と名付けた二頭のドーベルマンを従えており、指示を与えると突貫する。
+
:「スピエルドルフ<ref group = "注" name="小説『カーミラ』に登場する将軍と娘の名">小説『カーミラ』に登場する将軍と娘の名。</ref>」「ラインフェルト<ref group = "注" name="小説『カーミラ』に登場する将軍と娘の名">小説『カーミラ』に登場する将軍と娘の名。</ref>」と名付けた二頭のドーベルマンを従えており、指示を与えると突貫する。
−
:[[ライダー]]にクラスチェンジしたことでオープンカーも難なく乗りこなすが、乗車人数オーバー、スピード違反、[[エリザベート・バートリー|障害物]]を感知するとアクセル全開等々、交通ルールに関してはフリーダムである。そもそも明確に乗り物を使うライダーでありながら「騎乗」スキルを持っておらず、むしろ元のクラスである[[アサシン]]のクラススキル「気配遮断」のランクが上がっている。
+
:[[ライダー]]にクラスチェンジしたことでオープンカーも難なく乗りこなすが、乗車人数オーバー、スピード違反、[[エリザベート=バートリー|障害物]]を感知するとアクセル全開等々、交通ルールに関してはフリーダムである。そもそも明確に乗り物を使うライダーでありながら「騎乗」スキルを持っておらず、むしろ元のクラスである[[アサシン]]のクラススキル「気配遮断」のランクが上がっている。
:<del>※サーヴァントでも法律は守りましょう。</del>
:<del>※サーヴァントでも法律は守りましょう。</del>
:また、なんだかんだでプランニングや人材選定などの「怪盗」としての腕前は確かである。
:また、なんだかんだでプランニングや人材選定などの「怪盗」としての腕前は確かである。