差分

ページの作成:「{{サーヴァント概要 | タイトル = ライダー | 真名 = エリザベート・バートリー | 依代 = | 読み = | 外国語表記 = | 初登場作品 =…」
{{サーヴァント概要
| タイトル = ライダー
| 真名 = エリザベート・バートリー
| 依代 =
| 読み =
| 外国語表記 =
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 声優 = 大久保瑠美
| 演者 =
| 身長 = 154cm
| 体重 = 44kg
| 誕生日 =
| 血液型 =
| 出典 = ハロウィン・カムバック!
| 地域 = ハンガリー
| 属性 = 混沌・歌<ref group="注">中庸属性として扱われる。</ref>
| 隠し属性 = 人
| 性別 = 女性
| スリーサイズ =
| 一人称 =
| 二人称 =
| 三人称 =
| イメージカラー =
| サーヴァント階位 =
| 特技 =
| 好きな物 =
| 苦手な物 =
| 天敵 =
| デザイン = ワダアルコ
| 設定作成 = 奈須きのこ
| レア度 = ☆4
}}

== 概要 ==

「ハロウィン・ライジング! ~砂塵の女王と暗黒の使徒~」にて、「[[ライダー|騎乗兵]]」の[[サーヴァント]]として登場したシンデレラの[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]。

;略歴
:チェイテシンデレラ城の城下町で召使いのような生活をしていたエリザベートと邂逅した主人公の手によってドレスと馬車を手に入れ、舞踏会をするべく城へと向かってゆく。
:だが、城ではあらかじめエリザベートを二つに分裂させた上で肉体を眠らせていたジャック・ド・モレーが待ち構えており、主人公が肉体を奪われてデーモンに変成されてしまう。
:辛くも逃げ延びた後にカボチャ人形に意識を移した主人公および道中で仲間に加えたメンバーと共に再び城へと至り、デーモン化していた主人公の肉体を元に戻して取り返し、問題を解決した。
;人物
:今回はミュージカルがテーマということで、いつもより積極的に歌って踊るようになっている。
:なお「他人のために歌う」という状況とカウントされているためか、歌は多少刺激的なものの普通に聞けるレベルになっている。
:また、[[ナーサリー・ライム]]でわかるように童話には残酷な側面もあるためか、拷問関連の物騒な言動も元のエリザベート同様にさらっと口にするようになっている。
;能力
:童話の力を身に宿して歌って踊りながらの戦いを行う。
:特に「シンデレラ」がメインテーマになっているためかカボチャの馬車やガラスの靴を攻撃の道具として使用することが多い。
:また、上記のように歌は普通に聞けるレベルになっている。

== ステータス ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
|-
| [[ライダー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || B || C || C || C || B || C || 騎乗:EX || スノーホワイト・プリンセス:B<br />レッドフード・スライサー:A<br>ガラス・シンデレラ:EX || style="text-align:left"|
|}

== [[宝具]] ==
; 御伽茨雪魔嬢(フェアリーテイル・エルジェーベト)
:ランク:D++ <br />種別:対人宝具<br />レンジ:1~10 <br />最大捕捉:100人
: 童話における「悪役への恐怖」と「主人公への憧憬」をそのまま攻撃に転化にした宝具。
: 童話の知名度によって威力は増減するが、現代を舞台にしているのなら「いばら姫」「白雪姫」「シンデレラ」などの知名度のためほぼ中~最大威力を発揮する。
: また、エリザベートの周囲に童話関連のサーヴァント(エリザベートの主観で決まる)がいるほどに攻撃のバリエーションと威力が増してゆく。
:『Grand Order』では「自身の弱体状態を解除し、味方全体の童話属性サーヴァントの攻撃力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>し、敵単体に強力な攻撃」という効果のBuster宝具。

== 真名:エリザベート=バートリー〔シンデレラ〕 ==
:久しぶりのハロウィンと共に誕生したライダーのエリザベート。
:今回はミュージカル仕立てのため、いつもより積極的に歌って踊っている。
:メインの題材が「シンデレラ」ということで当初は襤褸服を纏っているが王子様を見つけるとドレス姿にチェンジする。
:なお、本人にとっては煌びやかなドレスこそが大切であり、「シンデレラ」そのものにはほとんど思い入れはない。虐待する義母と義姉は即座に十倍返しで酷い目に合わせるし、王子様はいざとなったらカボチャの馬車で拉致する気満々である。

== 登場作品と役柄 ==
=== Fateシリーズ ===
; [[Fate/Grand Order]]
: 『ハロウィン・ライジング! ~砂塵の女王と暗黒の使徒~』イベント報酬。

== 人間関係 ==
=== Fate/Grand Order ===
; [[主人公 (Grand Order)]]
: 契約したマスター。
: 自分に贈り物をくれた魔法使いであり、お姫様にふさわしい王子様……と思われていた存在。
; [[ジャック・ド・モレー〔フォーリナー〕]]
: 『ハロウィン・ライジング!』にて、自分の片割れを捕えていた「悪い魔法使い」。
: 彼女の計画が瓦解して主人公側に合流した際には物騒なことを言いながらも味方として協力した。
; [[ロビンフッド]]
: [[エリザベート=バートリー〔ブレイブ〕|勇者やってるエリザ]]も気に入っていた緑の弓兵。こちらでもネズミの代わりに御者として雇いたがっている。
; [[ネロ・クラウディウス]]
: 本来のエリザならライバルであるが、シンデレラにとって倒すべき相手は「義母」なので今回は対抗心は抱いていない。
; [[妖精騎士ランスロット]]
: 自分と同じ「竜の娘」であるため強力なライバル心を抱いている模様。
; [[ハベトロット]]
: 自分専用の仕立て屋にするべく目を付け、追いかけまわしている。
:「鳥籠に閉じ込める」は[[カーミラ|別のバリエーション]]の所業を考えるといろいろと洒落になっていない。
; [[オベロン]]
: 「めっちゃ素敵な王子様」とときめいているが、虫の仲間である事には竜鱗が逆立ってドン引き状態である。
; [[謎のアイドルX〔オルタ〕]]
: 同じアイドルでありユニットを組んで積極的に活動しているためライバル視している。

== 名台詞 ==
===Fate/Grand Order===

==メモ==
*久しぶりの登場となったエリザベートのバリエーション。
**ライダークラスは既に[[カーミラ〔ライダー〕]]が登場していた上、[[鬼王朱裸|エリザベートJAPAN]]がいたためライダーの実装に驚いたプレイヤーも多かったとか。

==話題まとめ==

==関連商品==

== 脚注 ==
===注釈===
<references group = "注"/>

===出典===
<references group = "出"/>

== リンク ==
* [[登場人物]]
* [[サーヴァント]]
{{DEFAULTSORT:えりさへえと はあとりい しんてれら}}

[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:ライダー]]
[[category:サーヴァント]]
[[Category:Fate/Grand Order]]
18,278

回編集