差分

103 バイト追加 、 2022年9月10日 (土) 04:24
94行目: 94行目:  
*奈須氏はインタビューで「『Apocrypha』で組織としての魔術協会を掘り下げる」と語っており、ベルフェバンの登場は、今まで名前の無かった「権力抗争に拘る魔術協会の老人」を具体的な形にするという意味合いもあった。<br>また東出氏は「やっていることは結構非道なんだけど、読者としてはユグドミレニアの方に共感できるかもしれません。『'''老害は死ねよ'''』というノリなので」と語り、奈須氏も「''本当に老害だものね、魔術協会。千年とか生きているし。いい加減、若い奴らに譲ってやれよ!って''」とコメントしている。<br>設定段階においての彼は、このように語られた「老害」の代表格として作者達に扱われていた。
 
*奈須氏はインタビューで「『Apocrypha』で組織としての魔術協会を掘り下げる」と語っており、ベルフェバンの登場は、今まで名前の無かった「権力抗争に拘る魔術協会の老人」を具体的な形にするという意味合いもあった。<br>また東出氏は「やっていることは結構非道なんだけど、読者としてはユグドミレニアの方に共感できるかもしれません。『'''老害は死ねよ'''』というノリなので」と語り、奈須氏も「''本当に老害だものね、魔術協会。千年とか生きているし。いい加減、若い奴らに譲ってやれよ!って''」とコメントしている。<br>設定段階においての彼は、このように語られた「老害」の代表格として作者達に扱われていた。
 
**だが、『Apocrypha』における彼が老害らしい描写をされるのは、せいぜいエルメロイⅡ世の密かな酷評程度のもので、フリーランスである獅子劫界離の無礼を気にせず親しげに語り合ったり、派閥の利益よりも事態の解決を優先するなど「優秀で物分かりも良い苦労人」としての面が強く描かれている。というより、そもそも本作において「組織としての魔術協会」はほとんど掘り下げられていないので、何らかの予定変更が有ったものと思われる。たった5巻でサーヴァント15騎の聖杯大戦を描こうと言うのだから、魔術協会に割いている尺など無かった……と言う辺りが考えられる所か。
 
**だが、『Apocrypha』における彼が老害らしい描写をされるのは、せいぜいエルメロイⅡ世の密かな酷評程度のもので、フリーランスである獅子劫界離の無礼を気にせず親しげに語り合ったり、派閥の利益よりも事態の解決を優先するなど「優秀で物分かりも良い苦労人」としての面が強く描かれている。というより、そもそも本作において「組織としての魔術協会」はほとんど掘り下げられていないので、何らかの予定変更が有ったものと思われる。たった5巻でサーヴァント15騎の聖杯大戦を描こうと言うのだから、魔術協会に割いている尺など無かった……と言う辺りが考えられる所か。
 +
***初登場の時点で、すでに獅子劫に対してかなり好意的に接しているので、
 
**そして『strange Fake』では「ロード代行として肩身の狭い思いをしている、機械音痴なおじいちゃん」であり、もはや老害ぶりはほとんど見当たらない。一応、「ロードの中では守旧派の代表格」と看做されており、実力は評価されているものの革新派やリベラル派からはあまりよく思われていない。また、「本来ならばエルメロイⅡ世のような仮初のロードは頭から見下しそうなもの」と書かれるなど、保守派である事は確かな様子。今の所、彼が登場しているのは大問題の発生時など特殊な状況ばかりなので、平時はもう少し頑迷なのかもしれない。
 
**そして『strange Fake』では「ロード代行として肩身の狭い思いをしている、機械音痴なおじいちゃん」であり、もはや老害ぶりはほとんど見当たらない。一応、「ロードの中では守旧派の代表格」と看做されており、実力は評価されているものの革新派やリベラル派からはあまりよく思われていない。また、「本来ならばエルメロイⅡ世のような仮初のロードは頭から見下しそうなもの」と書かれるなど、保守派である事は確かな様子。今の所、彼が登場しているのは大問題の発生時など特殊な状況ばかりなので、平時はもう少し頑迷なのかもしれない。
 
*彼が学部長を務める召喚科は本来は降霊科の下位組織。ただし『Apocrypha』の世界においては世界各地で行われている亜種聖杯戦争の対策を行うためサーヴァントに関連する召喚技術等を全て集約した学科となっており、極めて重要視されている。
 
*彼が学部長を務める召喚科は本来は降霊科の下位組織。ただし『Apocrypha』の世界においては世界各地で行われている亜種聖杯戦争の対策を行うためサーヴァントに関連する召喚技術等を全て集約した学科となっており、極めて重要視されている。
匿名利用者