629行目:
629行目:
|[[グレイ (Grand Order)|グレイ]]|| || || ||
|[[グレイ (Grand Order)|グレイ]]|| || || ||
|-
|-
−
|[[大いなる石像神]]|| || || ||
+
|[[大いなる石像神]]||Watcher from far(near) side-||2部4章||スキル強化||戦闘時は自前またはNPCジナコのみ出撃。開始時、自身に防御力アップ&ダメージ増加×各3付与。敵ブレイクで戦闘終了。
|-
|-
|[[ラクシュミー・バーイー]]||王妃の〇〇な日々||2部5章||聖晶石×1||序盤は自前ラクシュミーのみ出撃。マスター礼装使用不可。
|[[ラクシュミー・バーイー]]||王妃の〇〇な日々||2部5章||聖晶石×1||序盤は自前ラクシュミーのみ出撃。マスター礼装使用不可。
635行目:
635行目:
|[[ウィリアム・テル]]||伝説の狩人||特異点F||聖晶石×1||テルに開幕で永続/解除不可の特殊バフ付与。3戦目のボスは永続/解除不可の特殊バフ付きで登場。
|[[ウィリアム・テル]]||伝説の狩人||特異点F||聖晶石×1||テルに開幕で永続/解除不可の特殊バフ付与。3戦目のボスは永続/解除不可の特殊バフ付きで登場。
|-
|-
−
|[[アルジュナ〔オルタ〕]]|| || || ||
+
|[[アルジュナ〔オルタ〕]]||魂の灯火について||2部4章||聖晶石×1||戦闘時常に自前またはNPCアルジュナオルタはスタメン。1戦目の敵は永続解除不可デバフ持ち。<br>2戦目ではアルジュナオルタに永続解除不可バフ有り。各waveの敵は6体一気に出現。
|-
|-
|[[アシュヴァッターマン]]||アフターレイジ||特異点F||聖晶石×1||サポートNPCは1戦目にケイローン(Lv60)、トリスタン(Lv60)選択可。<br>2戦目は編成制限有り(自騎のアシュヴァッターマンのみで編成)。特殊スキル発動。
|[[アシュヴァッターマン]]||アフターレイジ||特異点F||聖晶石×1||サポートNPCは1戦目にケイローン(Lv60)、トリスタン(Lv60)選択可。<br>2戦目は編成制限有り(自騎のアシュヴァッターマンのみで編成)。特殊スキル発動。
882行目:
882行目:
|-
|-
|[[ワルキューレ〔アサシン〕|オルトリンデ&ゲイルスケグル]]|| || || ||
|[[ワルキューレ〔アサシン〕|オルトリンデ&ゲイルスケグル]]|| || || ||
+
|-
+
|[[千利休]]|| || || ||
+
|-
+
|[[山南敬助]]|| || || ||
+
|-
+
|[[壱与]]|| || || ||
|}
|}
943行目:
949行目:
*物語の主体となるメインサーヴァントよりも、ゲストキャラクターとして登場したサーヴァントにスポットが当てられている事もしばしばある。また、後にイベントシナリオで重要な役割を果たす単語やサーヴァントの名前を先んじて登場している事もある<ref group="注">セイントグラフが存在するサーヴァントの場合はNPCとして登場する。</ref>。
*物語の主体となるメインサーヴァントよりも、ゲストキャラクターとして登場したサーヴァントにスポットが当てられている事もしばしばある。また、後にイベントシナリオで重要な役割を果たす単語やサーヴァントの名前を先んじて登場している事もある<ref group="注">セイントグラフが存在するサーヴァントの場合はNPCとして登場する。</ref>。
*新規実装したサーヴァントは『カルデアに霊基が登録され主人公が召喚した状態』という形をとっていると、自身が登場したイベントを除けば必ず「幕間の物語」が初参加になる。
*新規実装したサーヴァントは『カルデアに霊基が登録され主人公が召喚した状態』という形をとっていると、自身が登場したイベントを除けば必ず「幕間の物語」が初参加になる。
−
*2022年は単独実装する場が多くなっており、第2部7章開放準備に向けた[[異聞帯]]応援キャンペーン「Road to 7」のうち第2部2章振り返りの一環として[[スカサハ=スカディ]]の幕間、「Fate/Grand Order 2500万DL突破キャンペーン」には[[パーシヴァル]]の幕間、「[[徳川廻天迷宮 大奥]]」メイン・インタールード化の際には[[シェヘラザード]]の2つ目の幕間が合わせて解放されている。
+
*2022年は単独実装する場が多くなっており、第2部7章開放準備に向けた[[異聞帯]]応援キャンペーン「Road to 7」のうち第2部2章振り返りでは[[スカサハ=スカディ]]の幕間、第2部4章振り返りでは[[アルジュナ〔オルタ〕]]と[[大いなる石像神]]の幕間、「Fate/Grand Order 2500万DL突破キャンペーン」には[[パーシヴァル]]の幕間、「[[徳川廻天迷宮 大奥]]」メイン・インタールード化の際には[[シェヘラザード]]の2つ目の幕間が合わせて解放されている。
**第2部6.5章開催と共に実装した[[シャルルマーニュ]]の幕間は霊基獲得クエスト扱いのため、ストーリー進行はなくバトルクエストのみとなっている。最も此方もまた期間限定なのでちゃんとした恒例幕間が今後実装される可能性もありうる。
**第2部6.5章開催と共に実装した[[シャルルマーニュ]]の幕間は霊基獲得クエスト扱いのため、ストーリー進行はなくバトルクエストのみとなっている。最も此方もまた期間限定なのでちゃんとした恒例幕間が今後実装される可能性もありうる。