差分

編集の要約なし
10行目: 10行目:  
| data3 = EX
 
| data3 = EX
 
| label4 = 年代
 
| label4 = 年代
| data4 = A.D.500→?.?.2017<ref group="注">記述されている年代はゲームシナリオ上のもので、実際の年代は創成期を含めてカウントするとかなり異なる。</ref><ref group ="出" name="『TYPE-MOONエースVOL.14』">別冊付録『Fate/Grand Order Lostbelt No.6: Fae Round Table Domain, Avalon le Fae Remittance』p.67 異聞帯ブリテンの成り立ち。</ref>
+
| data4 = A.D.500?→?.?.2017<ref group="注">記述されている年代はゲームシナリオ上のもので、実際の年代は創成期を含めてカウントするとかなり異なる。</ref><ref group ="出" name="『TYPE-MOONエースVOL.14』">別冊付録『Fate/Grand Order Lostbelt No.6: Fae Round Table Domain, Avalon le Fae Remittance』p.67 異聞帯ブリテンの成り立ち。</ref>
 
| label5 = シナリオ担当
 
| label5 = シナリオ担当
 
| data5 = 奈須きのこ
 
| data5 = 奈須きのこ
27行目: 27行目:  
そこへ唯一喪失を逃れていた獣神「[[ケルヌンノス]]」と、その巫女たる人間が残った妖精達を諌めるべく楽園からの使者としてやって来る。最初は上手く共存していたが、いつまでたっても事態は変わらず、さらにケルヌンノスと巫女の度重なる口出しに嫌気がさしていったのもあり、6翅は'''『こうなったのは全部あの神様が悪い』'''という考えにより結託、獣神の為の祭事と称した宴を開き毒酒を飲ませて殺害。その屍体を大地の代わりとして使用し、残された巫女は魔力で生きたまま解体して自分達の道具や嗜好品として使役する為のコピー人間を造り、これらを元手に端末であり子孫にあたる「森の仔」、「石の仔」を生み出しつつ発展をとげてきた。<br>それから100年間妖精の死骸が積もることで大地は広がり、 “次代” が生まれるシステムにより住民も数を増やし、使役する人間によって文明も栄えるが、ここまで来てもなお妖精達の原因不明の死は止まらず、ようやくこれがケルヌンノスの怒りによる呪いだと6翅の亜鈴は気付くも、反省するどころかその罪を隠匿するかの如く死骸の山により形成されたブリテン島へ逃げると屍体が浮かぶ海を急速に埋め立て、干上がった海の残滓は『大穴』として残り続ける事になる。こうして6翅およびその仔達は『星の内海』から締め出されてしまい、その上屍体の陸地に降り積もった呪いは「生まれた目的」を失ったり魂そのものが傷付いたりして無意味化した妖精の個々の姿形を奪い、黒い霧の固まりに変えてしまう『モース』と呼ばれる猛毒と、1000年事に島そのものを滅ぼす毎回異なった『大厄災』<ref group="注">この他にも100年毎に小規模の『厄災』が発生しているが、此方はどちらかと云うと妖精の好奇心からくる不注意が引き起こした'''人災'''によるものが多い。</ref>となって定期的に陸上を襲う事になる。以後の妖精達はいつどんな形で起きるか分からない「呪い」を無意識に恐れ、不安と苦しみに苛まれながらブリテンで生きる事になる。そして亜鈴は妖精暦7000年の時点で全員が消滅し、代わりに「氏族」と名乗るようになった亜鈴の仔と、最初の6翅と同等の力を持つ妖精『亜鈴返り』がブリテンに残される。翌年の6000年に大地が汎人類史におけるスコットランドまで到達すると、そこで暮らしていた北部の妖精が合流し、今度は氏族間に加えて北と南の妖精の間でも領地を巡る争いが勃発してしまう。<br>そんな中、妖精暦4000年にブリテンと妖精を正し、この世界に聖剣をもたらすべく星の内海から最初の『<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>』ヴィヴィアンが派遣されてくる。しかし「(過ちを)叱られたくなかった<ref group ="出" name="『TYPE-MOONエースVOL.14』" />」理由で鏡の氏族を除く他の妖精達は罪と一緒に彼女を受け入れた雨の氏族共々皆殺しにし、その年の大厄災に為す術なくブリテン異聞帯と妖精は事実上完全消滅してしまったのである。
 
そこへ唯一喪失を逃れていた獣神「[[ケルヌンノス]]」と、その巫女たる人間が残った妖精達を諌めるべく楽園からの使者としてやって来る。最初は上手く共存していたが、いつまでたっても事態は変わらず、さらにケルヌンノスと巫女の度重なる口出しに嫌気がさしていったのもあり、6翅は'''『こうなったのは全部あの神様が悪い』'''という考えにより結託、獣神の為の祭事と称した宴を開き毒酒を飲ませて殺害。その屍体を大地の代わりとして使用し、残された巫女は魔力で生きたまま解体して自分達の道具や嗜好品として使役する為のコピー人間を造り、これらを元手に端末であり子孫にあたる「森の仔」、「石の仔」を生み出しつつ発展をとげてきた。<br>それから100年間妖精の死骸が積もることで大地は広がり、 “次代” が生まれるシステムにより住民も数を増やし、使役する人間によって文明も栄えるが、ここまで来てもなお妖精達の原因不明の死は止まらず、ようやくこれがケルヌンノスの怒りによる呪いだと6翅の亜鈴は気付くも、反省するどころかその罪を隠匿するかの如く死骸の山により形成されたブリテン島へ逃げると屍体が浮かぶ海を急速に埋め立て、干上がった海の残滓は『大穴』として残り続ける事になる。こうして6翅およびその仔達は『星の内海』から締め出されてしまい、その上屍体の陸地に降り積もった呪いは「生まれた目的」を失ったり魂そのものが傷付いたりして無意味化した妖精の個々の姿形を奪い、黒い霧の固まりに変えてしまう『モース』と呼ばれる猛毒と、1000年事に島そのものを滅ぼす毎回異なった『大厄災』<ref group="注">この他にも100年毎に小規模の『厄災』が発生しているが、此方はどちらかと云うと妖精の好奇心からくる不注意が引き起こした'''人災'''によるものが多い。</ref>となって定期的に陸上を襲う事になる。以後の妖精達はいつどんな形で起きるか分からない「呪い」を無意識に恐れ、不安と苦しみに苛まれながらブリテンで生きる事になる。そして亜鈴は妖精暦7000年の時点で全員が消滅し、代わりに「氏族」と名乗るようになった亜鈴の仔と、最初の6翅と同等の力を持つ妖精『亜鈴返り』がブリテンに残される。翌年の6000年に大地が汎人類史におけるスコットランドまで到達すると、そこで暮らしていた北部の妖精が合流し、今度は氏族間に加えて北と南の妖精の間でも領地を巡る争いが勃発してしまう。<br>そんな中、妖精暦4000年にブリテンと妖精を正し、この世界に聖剣をもたらすべく星の内海から最初の『<ruby><rb>楽園の妖精</rb><rt>アヴァロン・ル・フェ</rt></ruby>』ヴィヴィアンが派遣されてくる。しかし「(過ちを)叱られたくなかった<ref group ="出" name="『TYPE-MOONエースVOL.14』" />」理由で鏡の氏族を除く他の妖精達は罪と一緒に彼女を受け入れた雨の氏族共々皆殺しにし、その年の大厄災に為す術なくブリテン異聞帯と妖精は事実上完全消滅してしまったのである。
   −
これだけでも十分な剪定事象の理由と云える状態だが、そこへブリテン異聞帯のクリプターとなったベリル・ガットが'''『汎人類史のモルガン』をサーヴァントとして召喚した'''事により更に歪みが生じていく。
+
これだけでも十分な剪定事象の理由と云える状態だが、そこへブリテン異聞帯のクリプターとなったベリルが'''『汎人類史のモルガン』をサーヴァントとして召喚した'''事により更に歪みが生じていく。
    
[[空想樹]]が遠くにあるだけの『無の大地』となったブリテンを目の当たりにし、ベリルから事の次第を聞かされた汎人類史のモルガンは、あろう事か'''「此処の世界なら今度こそ自分だけの国が創れる」という己の願望を優先した考えの下'''、自身が召喚されたカルデアのレイシフト技術を解析・模倣して妖精暦4000年へとレイシフトし、自分が見た『未来のブリテンの有様』と『汎人類史における自身の立場と存在理由』、さらには『サーヴァント召喚を含めたカルデアの技術』といった情報までもを自分自身の霊基消滅を引き換えにしてヴィヴィアンに譲渡。この結果彼女は'''「ブリテンを救う楽園の妖精」から「ブリテンを求める魔女モルガン」に変貌'''し、4翅による雨の氏族虐殺から逃れ『大厄災』をも回避すると、『自分の国を創る』という新たな目的のため表面上は「救世主トネリコ」という仮初の道を歩み始める。<br>しかし、何度も厄災を回避し、氏族および北と南の妖精、並びに妖精と人間の仲も調停し、平和の基盤を整え国の掌握に王手をかけても、その度に一部の妖精の気まぐれと思いつきによる「身勝手な言動」にひっくり返されて瓦解してしまうため次第に心身ともに疲れ果てていき、妖精暦400年目に起きた裏切りの果てにとうとう精神が砕け散ると、'''「大事なのはブリテンだけで、そこに住む妖精はもうどうでもいい」'''という結論に行き着き、救世主の使命を放棄して雌伏したことでその年の大厄災によって再びブリテン異聞帯は妖精と共に全滅。
 
[[空想樹]]が遠くにあるだけの『無の大地』となったブリテンを目の当たりにし、ベリルから事の次第を聞かされた汎人類史のモルガンは、あろう事か'''「此処の世界なら今度こそ自分だけの国が創れる」という己の願望を優先した考えの下'''、自身が召喚されたカルデアのレイシフト技術を解析・模倣して妖精暦4000年へとレイシフトし、自分が見た『未来のブリテンの有様』と『汎人類史における自身の立場と存在理由』、さらには『サーヴァント召喚を含めたカルデアの技術』といった情報までもを自分自身の霊基消滅を引き換えにしてヴィヴィアンに譲渡。この結果彼女は'''「ブリテンを救う楽園の妖精」から「ブリテンを求める魔女モルガン」に変貌'''し、4翅による雨の氏族虐殺から逃れ『大厄災』をも回避すると、『自分の国を創る』という新たな目的のため表面上は「救世主トネリコ」という仮初の道を歩み始める。<br>しかし、何度も厄災を回避し、氏族および北と南の妖精、並びに妖精と人間の仲も調停し、平和の基盤を整え国の掌握に王手をかけても、その度に一部の妖精の気まぐれと思いつきによる「身勝手な言動」にひっくり返されて瓦解してしまうため次第に心身ともに疲れ果てていき、妖精暦400年目に起きた裏切りの果てにとうとう精神が砕け散ると、'''「大事なのはブリテンだけで、そこに住む妖精はもうどうでもいい」'''という結論に行き着き、救世主の使命を放棄して雌伏したことでその年の大厄災によって再びブリテン異聞帯は妖精と共に全滅。
91行目: 91行目:  
:[[オベロン]]が最初に目覚めて以来、拠点としている森。キャメロットからやや真東の突き当たりにある。
 
:[[オベロン]]が最初に目覚めて以来、拠点としている森。キャメロットからやや真東の突き当たりにある。
 
:辺り一面赤や金色に紅葉した葉をつけた木々や草が生い茂っている事から「秋の森」とも呼ばれている。
 
:辺り一面赤や金色に紅葉した葉をつけた木々や草が生い茂っている事から「秋の森」とも呼ばれている。
:人間の文明が持ち込まれていないありのままの自然の姿を保っており、木に生っている果物1つに至るまで『神秘』が宿っている。
+
:人間の文明が持ち込まれていないありのままの自然の姿を保っており、木に生っている果物1つに至るまで『神秘』が宿っている。
 
:住んでいる妖精達はみな力が弱く人語も話せないため、普通の人はなにを言っているか聞き取れず、彼らの言語を解せるのは森の主たるオベロンだけである。
 
:住んでいる妖精達はみな力が弱く人語も話せないため、普通の人はなにを言っているか聞き取れず、彼らの言語を解せるのは森の主たるオベロンだけである。
 
;コーンウォール
 
;コーンウォール
216行目: 216行目:     
==メモ==
 
==メモ==
*「第三者の介入により大きく歪められた国が舞台」であり、尚且つその国を創ったのが「一人の『切実な願望』により変質してしまった統治者」によるものであるといった根幹は、第六特異点『[[神聖円卓領域 キャメロット]]』とほぼ似た道を辿っているといえる。
+
*「第三者の介入により大きく歪められた国が舞台」であり、尚且つその国を創ったのが「1人の『切実な願望』により変質してしまった統治者」によるものであるといった根幹は、第六特異点『[[神聖円卓領域 キャメロット]]』とほぼ似た道を辿っているといえる。
*本シナリオは序盤こそ御伽噺や童話を思わせる物語のような雰囲気のまま進められていくが、後編に行くにつれて妖精國ブリテンの過去と女王モルガンの正体、ブリテンに蔓延する呪いと『厄災』の原因、そして何よりこの世界における妖精の本当の姿といった'''裏側の全貌'''が次々と明かされる。だが、これら全体像の描写はプレイヤーしか知る術はなく、主人公とカルデア一行には大半が伏せられたまま、双方の認識に乖離が生じた状態で収拾を迎える事になる<ref group="注">プレイヤー側からすればシナリオとシステムの進行上どうしても必須だったからというメタ視点としての理由であると思われるが、それに対しカルデア一行側は、人理定理のためとはいえ『異聞帯をなんの罪も無い住民ごと消滅させる』という残酷な苦渋の選択を続けている以上'''「その決断が今回は一番正しかった」'''と思わせたくなかったという不文律と、「その在り方がたとえ歪んでいても『美しいままの妖精國ブリテン』という世界だけを目に焼き付けて終わらせて欲しかった」という[[オベロン|真の黒幕]]による裏からの配慮があり、アルトリア・キャスターもそれを承知してあえて黙っていた可能性が考案されている。<br>もっともシナリオ分岐で登場する選択用の台詞によっては、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]だけは異聞帯の妖精の実態に薄々勘づいているという可能性が示唆されている</ref>。
+
*本シナリオは序盤こそ御伽噺や童話を思わせる物語のような雰囲気のまま進められていくが<ref group="注">一方で宴の場でも武器を手放そうとしなかった[[トリスタン]]、[[ヴォーティガーン|元凶の正体]]が暗示されるなどの不穏な描写も少なくない。</ref>、後編に行くにつれて妖精國ブリテンの過去と女王モルガンの正体、ブリテンに蔓延する呪いと『厄災』の原因、そして何よりこの世界における妖精の本当の姿といった'''裏側の全貌'''が次々と明かされる。だが、これら全体像の描写はプレイヤーしか知る術はなく、主人公とカルデア一行には大半が伏せられたまま、双方の認識に乖離が生じた状態で収拾を迎える事になる<ref group="注">プレイヤー側からすればシナリオとシステムの進行上どうしても必須だったからというメタ視点としての理由であると思われるが、それに対しカルデア一行側は、人理定理のためとはいえ『異聞帯をなんの罪も無い住民ごと消滅させる』という残酷な苦渋の選択を続けている以上'''「その決断が今回は一番正しかった」'''と思わせたくなかったという不文律と、「その在り方がたとえ歪んでいても『美しいままの妖精國ブリテン』という世界だけを目に焼き付けて終わらせて欲しかった」という[[オベロン|真の黒幕]]による裏からの配慮があり、アルトリア・キャスターもそれを承知してあえて黙っていた可能性が考案されている。<br>もっともシナリオ分岐で登場する選択用の台詞によっては、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]だけは異聞帯における妖精の実態に薄々勘づいているという可能性が示唆されている。</ref>。
    
==脚注==
 
==脚注==
711

回編集