差分

2,125 バイト追加 、 2022年11月9日 (水) 15:07
82行目: 82行目:  
*上記の通り「四奸(もしくは四姦臣)」は水滸伝内で呼称される架空の枠組みで、「六賊」は北宋が女真族の金に滅ぼされる直前に即位した欽宗によって糾弾された際に呼ばれた枠組みであり、両者が融合した「四奸六賊」は架空と史実が重なっている。ただし、高俅、楊戩は史実であくまでも六賊に含まれる事が無かっただけで、実在の人物である。
 
*上記の通り「四奸(もしくは四姦臣)」は水滸伝内で呼称される架空の枠組みで、「六賊」は北宋が女真族の金に滅ぼされる直前に即位した欽宗によって糾弾された際に呼ばれた枠組みであり、両者が融合した「四奸六賊」は架空と史実が重なっている。ただし、高俅、楊戩は史実であくまでも六賊に含まれる事が無かっただけで、実在の人物である。
 
**高俅は燕青の主である盧俊義を死に追いやった人物で、作中の彼からは「蹴鞠野郎」と忌み嫌われている。水滸伝の物語では最大の悪役として存在感を放つが、史実では軍事費着服に手を染めるなど奸臣だったのは事実だが、他の奸臣達と比べると悪行と業績に関して大きく劣っている小悪党の印象が強い。また、旧法派の蘇軾の元で書記を務めていた経験があり、後に新法派であった蔡京によって蘇軾の一族が追い落とされて困窮した際には恩義に報いるべく、生涯に渡って援助を行い続けた逸話も残るなど義理堅い一面も伝えられる。史実の高俅は良くも悪くも任侠寄りの人物であったとされており、史実と水滸伝では人物像にかなりの差がある。
 
**高俅は燕青の主である盧俊義を死に追いやった人物で、作中の彼からは「蹴鞠野郎」と忌み嫌われている。水滸伝の物語では最大の悪役として存在感を放つが、史実では軍事費着服に手を染めるなど奸臣だったのは事実だが、他の奸臣達と比べると悪行と業績に関して大きく劣っている小悪党の印象が強い。また、旧法派の蘇軾の元で書記を務めていた経験があり、後に新法派であった蔡京によって蘇軾の一族が追い落とされて困窮した際には恩義に報いるべく、生涯に渡って援助を行い続けた逸話も残るなど義理堅い一面も伝えられる。史実の高俅は良くも悪くも任侠寄りの人物であったとされており、史実と水滸伝では人物像にかなりの差がある。
 +
**楊戩は宦官で、水滸伝の物語では出番は控えめだが、梁山泊の李逵(りき)とひと悶着があり、以降は梁山泊を敵視。最終的に梁山泊の毒殺を進言する人物となっている。史実では「索民田契の法」を施法し、強引に農民から土地を取り上げて重税を課す。また漁民にもあれこれと重税を課し、徴税も過酷を極めたため、楊戩と実行部門の「西城所」は民衆からは非常に恨まれたとされる。北宋の財政も一時的に回復したが、一度苛烈な徴税を行った土地は荒れ果ててしまったため、結局は北宋の首を絞める結果になっている。六賊が失脚する前である1121年に死去しており、死後は大尉の職を送られ、呉国公と諡をされている。史実では高俅同様に六賊には含まれていないが、創作よりも史実の方がかなり悪党であり、高俅とは真逆である。六賊に含まれなかったのも、他の六賊達が糾弾された際に死去済みだった事が大きいとされる。
 
*六賊の各構成員はかなり個性的で、内実は下記の通り。徽宗が芸術家皇帝だったため、文化人や芸術に博識な人物が多い。
 
*六賊の各構成員はかなり個性的で、内実は下記の通り。徽宗が芸術家皇帝だったため、文化人や芸術に博識な人物が多い。
 
**蔡京:16年間に渡り宰相を務めた。極めて優れた実務能力を持つが権力欲が強く、主義主張に節操がなかったと言われる。優れた文化人であり、絵画や詩文に優れた技量を持つ。ちなみに息子の蔡攸も奸臣だった。
 
**蔡京:16年間に渡り宰相を務めた。極めて優れた実務能力を持つが権力欲が強く、主義主張に節操がなかったと言われる。優れた文化人であり、絵画や詩文に優れた技量を持つ。ちなみに息子の蔡攸も奸臣だった。
93行目: 94行目:  
**しかし、徽宗の退位と六賊の排除を経ても北宋が立て直されることはなかった。欽宗を始めとする北宋首脳陣の金に対する現状認識は甘く、結局は金に差し出す財貨を惜しみ遼の残党と再び接触した事を金に嗅ぎ付けられてしまい、再度行われた軍事侵攻で北宋首都「開封」は陥落。皇帝欽宗や先帝徽宗を始め、4歳から28歳まで皇女達や宮女、財宝など様々な物が金によって持ち去られる「'''靖康の変'''」によって北宋は滅亡。城外で難を逃れた趙構によって南宋が建国された事で、宋王朝は命脈を辛うじて保つことに成功する。
 
**しかし、徽宗の退位と六賊の排除を経ても北宋が立て直されることはなかった。欽宗を始めとする北宋首脳陣の金に対する現状認識は甘く、結局は金に差し出す財貨を惜しみ遼の残党と再び接触した事を金に嗅ぎ付けられてしまい、再度行われた軍事侵攻で北宋首都「開封」は陥落。皇帝欽宗や先帝徽宗を始め、4歳から28歳まで皇女達や宮女、財宝など様々な物が金によって持ち去られる「'''靖康の変'''」によって北宋は滅亡。城外で難を逃れた趙構によって南宋が建国された事で、宋王朝は命脈を辛うじて保つことに成功する。
 
**六賊が北宋滅亡の下地を作ったのは事実だったが、滅亡の決定打はその六賊を排除した欽宗の手によって行われるという結果になった。ちなみに蔡京のみは燕雲十六州の奪還作戦に反対していたとされ、唯一先行きを見据えていた節がある。
 
**六賊が北宋滅亡の下地を作ったのは事実だったが、滅亡の決定打はその六賊を排除した欽宗の手によって行われるという結果になった。ちなみに蔡京のみは燕雲十六州の奪還作戦に反対していたとされ、唯一先行きを見据えていた節がある。
 +
**なお、「六賊」として一括りにされているが、彼ら全員が結託していた訳ではなく、六賊同士で権力闘争が行われている。
 +
*四奸は水滸伝の物語で皇帝徽宗に取り入っている4名の奸臣達の総称として登場。最終的には宋江と盧俊義に毒を盛り殺害し宋江の死を知った呉用と花栄も自害したため、梁山泊が滅亡。皇帝徽宗は四奸が梁山泊を死に追いやった事を知り激怒するが、結局は四奸の言い逃れを信じてしまい、叱責に留めてしまう。四奸は全員が五体満足のまま物語が終了し、'''悪党が勝利するという結末'''となる。そのためか、二次創作である『水滸後伝』では四奸の生き残りであった高俅、蔡京、童貫、蔡攸(蔡京の息子)は流罪となり、流罪の際に梁山泊残党によって殺害される結末が用意されている(楊戩は死去済み)。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者