差分

14 バイト除去 、 2015年7月15日 (水) 00:35
ネタバレ禁止期間経過、コメントアウト処理解除
96行目: 96行目:  
; バーサーカー (Grand Order 2)
 
; バーサーカー (Grand Order 2)
 
: 赤いマントに黄色い装束を纏った男。「我が愛しき妹の子、ネロ」という発言が読み取れる。
 
: 赤いマントに黄色い装束を纏った男。「我が愛しき妹の子、ネロ」という発言が読み取れる。
<!--;アーチャー (Grand Order 2)
+
;アーチャー (Grand Order 2)
 
: CV:??? / イラスト:BLACK
 
: CV:??? / イラスト:BLACK
: 褐色の肌と生気に満ちた瞳、そして深紅の大弓を携えた弓の名手。-->
+
: 褐色の肌と生気に満ちた瞳、そして深紅の大弓を携えた弓の名手。
    
===サーヴァント (stay night) ===
 
===サーヴァント (stay night) ===
217行目: 217行目:  
==メモ==
 
==メモ==
 
*かつて奈須氏の発言から、『[[Fate/EXTRA CCC]]』で奈須きのこ本人によるFateシリーズの展開はこれで終わりかと思われることもあった。だが「竹箒日記」でのコメントでは<br>「''もうFateは書かないと言ったな。あれは嘘だ。<br>ああ、石を投げないで! むしろ投げてもっと投げて!<br>でもしょうがないだろ、書いてるうちに興が乗っちまったんだから!<br>あいつはSSRが好きだったんだ……<br>このハサンがSSRだから、畜生……!(おにぎりを食べながら涙をこらえている)''」<br>との事。新たなステージに進出し、Fateシリーズはこれからも続いていくのであった。
 
*かつて奈須氏の発言から、『[[Fate/EXTRA CCC]]』で奈須きのこ本人によるFateシリーズの展開はこれで終わりかと思われることもあった。だが「竹箒日記」でのコメントでは<br>「''もうFateは書かないと言ったな。あれは嘘だ。<br>ああ、石を投げないで! むしろ投げてもっと投げて!<br>でもしょうがないだろ、書いてるうちに興が乗っちまったんだから!<br>あいつはSSRが好きだったんだ……<br>このハサンがSSRだから、畜生……!(おにぎりを食べながら涙をこらえている)''」<br>との事。新たなステージに進出し、Fateシリーズはこれからも続いていくのであった。
<!--*アメリカ出身の英霊が初登場する予定で、武内氏曰く「''ちょっと変化球な人たちが多いです''」。<br>奈須氏曰く「''アメリカ系の英霊は『そうならざるを得ないよね』っていう人たちが多いと思います''」との事。
+
*アメリカ出身の英霊が初登場する予定で、武内氏曰く「''ちょっと変化球な人たちが多いです''」。<br>奈須氏曰く「''アメリカ系の英霊は『そうならざるを得ないよね』っていう人たちが多いと思います''」との事。
 
*サーヴァントのクラスごとに強弱の相性関係が設定されている。例えば、手強いランサーのサーヴァントがボスとして現れた時は、ランサーに有利なクラスのサーヴァントを揃えたチームで挑むといった作戦が必要となる。クラスの概念自体がゲームシステムとバランスに大きく関わっているため、エクストラクラスのサーヴァントはごく一部に限られている。
 
*サーヴァントのクラスごとに強弱の相性関係が設定されている。例えば、手強いランサーのサーヴァントがボスとして現れた時は、ランサーに有利なクラスのサーヴァントを揃えたチームで挑むといった作戦が必要となる。クラスの概念自体がゲームシステムとバランスに大きく関わっているため、エクストラクラスのサーヴァントはごく一部に限られている。
*既存の英霊の中で、クー・フーリンのように複数のクラス適性がある者は今までとは別のクラスで登場する事もあるらしい。武内氏曰く、<br>「''そんなにたくさんはいませんが、皆さんが『この人の別クラスが見たい!』という英霊については、たぶん実現されてるんじゃないかな''」との事。-->
+
*既存の英霊の中で、クー・フーリンのように複数のクラス適性がある者は今までとは別のクラスで登場する事もあるらしい。武内氏曰く、<br>「''そんなにたくさんはいませんが、皆さんが『この人の別クラスが見たい!』という英霊については、たぶん実現されてるんじゃないかな''」との事。
 
*公式サイトではDr.ロマンという登場人物が発表されているが、勘のいい人ならば[[DDD]]の登場人物である貫井(通称がドクターロマン)を連想してたかもしれない<br>無論FateシリーズとDDDは世界観的には関係が無いのだが、今後が気になるところである。<br>名前だけならば[[未来福音]]に登場する[[瓶倉光溜]](つまりアナグラムで倉密メルカ=[[DDD]]の登場人物と同姓同名)という例がある。
 
*公式サイトではDr.ロマンという登場人物が発表されているが、勘のいい人ならば[[DDD]]の登場人物である貫井(通称がドクターロマン)を連想してたかもしれない<br>無論FateシリーズとDDDは世界観的には関係が無いのだが、今後が気になるところである。<br>名前だけならば[[未来福音]]に登場する[[瓶倉光溜]](つまりアナグラムで倉密メルカ=[[DDD]]の登場人物と同姓同名)という例がある。
  
匿名利用者