289行目:
289行目:
|[[子ギル (Grand Order)|子ギル]]||野に咲く花の愛でかた||第四特異点||宝具強化||
|[[子ギル (Grand Order)|子ギル]]||野に咲く花の愛でかた||第四特異点||宝具強化||
|-
|-
−
|[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]||悪夢、或いは恩讐の呼び声||終局特異点||聖晶石×1||
+
| rowspan="2" |[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]||悪夢、或いは恩讐の呼び声||終局特異点||聖晶石×1||
+
|-
+
|夢の終わり、或いは恩讐の果て||ツングースカ||聖晶石×2||1戦目ブレイク3回でクリア。手持ち枠のエドモンはスタメン必須。別枠でNPCエドモン編成固定。<br>2戦目の敵は呪層の数に応じて特殊耐性アップ並びにデバフの数に応じて攻撃力アップ。さらに味方攻撃時、呪いや呪層汚染を受ける。行動不能デバフは効かない。ストーリー登場時と比べて攻撃力が半減。
|-
|-
| rowspan="2" |[[ナイチンゲール]]||天使とは、花を蒔く者でなく||終局特異点||宝具強化||
| rowspan="2" |[[ナイチンゲール]]||天使とは、花を蒔く者でなく||終局特異点||宝具強化||
321行目:
323行目:
|[[ビリー・ザ・キッド]]||荒野の七騎||第五特異点||聖晶石×1||
|[[ビリー・ザ・キッド]]||荒野の七騎||第五特異点||聖晶石×1||
|-
|-
−
|[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]||正さねばならないもの||第七特異点||聖晶石×1||
+
| rowspan="2" |[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]||正さねばならないもの||第七特異点||聖晶石×1||
+
|-
+
|うたかたの夢を抱いて、そして眠るの||幕間第1節&亜種特異点Ⅰ||聖晶石×2||
|-
|-
|[[アンリマユ]]||アンリミテッド・レイズ/デッド||第六特異点||スキル強化||※ストーリーに加え、絆Lv10が条件。
|[[アンリマユ]]||アンリミテッド・レイズ/デッド||第六特異点||スキル強化||※ストーリーに加え、絆Lv10が条件。
438行目:
442行目:
|[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]||XXXX.謎のヒロインズ||特異点F||スキル強化||
|[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]||XXXX.謎のヒロインズ||特異点F||スキル強化||
|-
|-
−
|[[ジェームズ・モリアーティ]]||静かなる時を求めて||亜種特異点Ⅱ&2部3章序盤||聖晶石×1||
+
| rowspan="2" |[[ジェームズ・モリアーティ]]||静かなる時を求めて||亜種特異点Ⅱ&2部3章序盤||聖晶石×1||
+
|-
+
|或る名探偵と或る悪党の生と死||幕間第1節&2部5.5章||聖晶石×2||編成制限あり(自前orNPCのモリアーティと自前のマシュ(オルテナウス)がスタメン必須)。永続の悪特性付与。
|-
|-
|[[エミヤ〔オルタ〕]]||ロスト・バレット||亜種特異点Ⅰ||聖晶石×1||
|[[エミヤ〔オルタ〕]]||ロスト・バレット||亜種特異点Ⅰ||聖晶石×1||
446行目:
452行目:
|[[燕青]]||ある侠客の死||亜種特異点Ⅰ||スキル強化||サポートNPCに1戦目がUnknownorUnknown(全員Lv80)。
|[[燕青]]||ある侠客の死||亜種特異点Ⅰ||スキル強化||サポートNPCに1戦目がUnknownorUnknown(全員Lv80)。
|-
|-
−
|[[アーサー・ペンドラゴン]]||今も、追い続けるもの||2部3章イントロ||スキル強化||編成制限あり(1戦目はアーサー編成不可。2戦目は編成必須)
+
|[[アーサー・ペンドラゴン]]||今も、追い続けるもの||2部3章イントロ||スキル強化||編成制限あり(1戦目はアーサー編成不可。2戦目は編成必須)。サポートNPCに1戦目がUnknown(Lv90)orUnknown(Lv70)orUnkown(Lv60)orUnknown(Lv70)選択可。<br>2戦目がモードレッド(Lv90)、クー・フーリン(Lv70)、アーラシュ(Lv60)、静謐のハサン(Lv70)、ジキル(Lv70)選択可。
−
サポートNPCに1戦目がUnknown(Lv90)orUnknown(Lv70)orUnkown(Lv60)orUnknown(Lv70)選択可。<br>2戦目がモードレッド(Lv90)、クー・フーリン(Lv70)、アーラシュ(Lv60)、静謐のハサン(Lv70)、ジキル(Lv70)選択可。
|-
|-
|[[土方歳三]]||あの人の事||特異点F||宝具強化||編成制限あり(2戦目、土方歳三のみ)。
|[[土方歳三]]||あの人の事||特異点F||宝具強化||編成制限あり(2戦目、土方歳三のみ)。
519行目:
524行目:
|[[哪吒]]||物騒な人々||終局特異点||聖晶石×1||サポートNPCは哪吒(Lv40)固定。
|[[哪吒]]||物騒な人々||終局特異点||聖晶石×1||サポートNPCは哪吒(Lv40)固定。
|-
|-
−
|[[シバの女王]]||針の穴を通るより難しい||亜種特異点Ⅳ||聖晶石×1||
+
| rowspan="2" |[[シバの女王]]||針の穴を通るより難しい||亜種特異点Ⅳ||聖晶石×1||
+
|-
+
|三匹のジンのレポート||幕間第1節&亜種特異点Ⅳ&2部6章||スキル強化||編成制限あり(出撃可能枠は2騎固定。サポートはNPCダビデ固定。NPCor自前のシバの女王強制出撃)
|-
|-
|[[アビゲイル・ウィリアムズ]]||千の星と百の夜の夢||亜種特異点Ⅳ||聖晶石×1||
|[[アビゲイル・ウィリアムズ]]||千の星と百の夜の夢||亜種特異点Ⅳ||聖晶石×1||
739行目:
746行目:
|[[織田信勝]]|| || || ||
|[[織田信勝]]|| || || ||
|-
|-
−
|[[ヴァン・ゴッホ]]||インタビュー・ウィズ・マイスター||2部3章序盤||聖晶石×1||3戦目で秘密兵器討伐でサーヴァント2騎登場。コロンブス登場時ガッツ付与&チャージ3増加。
+
| rowspan="2" |[[ヴァン・ゴッホ]]||インタビュー・ウィズ・マイスター||2部3章序盤||聖晶石×1||3戦目の秘密兵器討伐でサーヴァント2騎登場。コロンブス登場時ガッツ付与&チャージ3増加。
+
|-
+
|題材と〇〇の問題||2部3章プロローグ||聖晶石×2||4戦目でゴッホに特殊バフ付与。wave3開始時敵に永続解除不可バフ。敵のジャックは通常とは異なり善属性。<br>5戦目でゴッホに特殊バフ付与。開始時NPC北斎に永続バフ付与。ブレイク1回目で敵にバフ付与。ブレイク2回目で特殊行動。
|-
|-
|[[ネモ|キャプテン・ネモ]]|| || || ||
|[[ネモ|キャプテン・ネモ]]|| || || ||
894行目:
903行目:
|-
|-
|[[九紋竜エリザ]]|| || || ||
|[[九紋竜エリザ]]|| || || ||
+
|-
+
|[[ブリトマート]]|| || || ||
|}
|}
957行目:
968行目:
*物語の主体となるメインサーヴァントよりも、ゲストキャラクターとして登場したサーヴァントにスポットが当てられている事もしばしばある。また、後にイベントシナリオで重要な役割を果たす単語やサーヴァントの名前を先んじて登場している事もある<ref group="注">セイントグラフが存在するサーヴァントの場合はNPCとして登場する。</ref>。
*物語の主体となるメインサーヴァントよりも、ゲストキャラクターとして登場したサーヴァントにスポットが当てられている事もしばしばある。また、後にイベントシナリオで重要な役割を果たす単語やサーヴァントの名前を先んじて登場している事もある<ref group="注">セイントグラフが存在するサーヴァントの場合はNPCとして登場する。</ref>。
*新規実装したサーヴァントは『カルデアに霊基が登録され主人公が召喚した状態』という形をとっていると、自身が登場したイベントを除けば必ず「幕間の物語」が初参加になる。
*新規実装したサーヴァントは『カルデアに霊基が登録され主人公が召喚した状態』という形をとっていると、自身が登場したイベントを除けば必ず「幕間の物語」が初参加になる。
−
*2022年は単独実装する場が多くなっており、第2部7章開放準備に向けた[[異聞帯]]振り返り応援キャンペーン「Road to 7」のうち、Lostbelt No.2では[[スカサハ=スカディ]]、Lostbelt No.4では[[アルジュナ〔オルタ〕]]と[[大いなる石像神]]、Lostbelt No.5アトランティスでは[[イアソン]]と[[超人オリオン]]、Lostbelt No.5オリュンポスでは[[オデュッセウス]]、「Fate/Grand Order 2500万DL突破キャンペーン」には[[パーシヴァル]]、「[[徳川廻天迷宮 大奥]]」メイン・インタールード化の際には[[シェヘラザード]]の2つ目の幕間が合わせて解放されている。
+
*2022年は単独実装する場が多くなっており、第2部7章開放準備に向けた[[異聞帯]]振り返り応援キャンペーン「Road to 7」のうち、Lostbelt No.2では[[スカサハ=スカディ]]、Lostbelt No.4では[[アルジュナ〔オルタ〕]]と[[大いなる石像神]]、Lostbelt No.5アトランティスでは[[イアソン]]と[[超人オリオン]]、Lostbelt No.5オリュンポスでは[[オデュッセウス]]。「Fate/Grand Order 2500万DL突破キャンペーン」には[[パーシヴァル]]の最初の幕間。期間限定イベントのメイン・インタールード化の際は「虚数大海戦イマジナリ・スクランブル」で[[ヴァン・ゴッホ]]、「[[徳川廻天迷宮 大奥]]」で[[シェヘラザード]]。「特異点修復応援キャンペーン」の際は[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]、[[巌窟王 エドモン・ダンテス|エドモン・ダンテス]]、[[ジェームズ・モリアーティ]]、[[シバの女王]]の2つ目の幕間が合わせて解放されている。
**第2部6.5章開催と共に実装した[[シャルルマーニュ]]の幕間は霊基獲得クエスト扱いのため、ストーリー進行はなくバトルクエストのみとなっている。最も此方もまた期間限定なので、ちゃんとした恒例幕間が今後実装される可能性はありうる。
**第2部6.5章開催と共に実装した[[シャルルマーニュ]]の幕間は霊基獲得クエスト扱いのため、ストーリー進行はなくバトルクエストのみとなっている。最も此方もまた期間限定なので、ちゃんとした恒例幕間が今後実装される可能性はありうる。