差分

ページの作成:「{{サーヴァント概要 |タイトル = アルターエゴ | 真名 = バゼット・フラガ・マクレミッツ<ref group="注">第一・第二再臨時</ref><br/>…」
{{サーヴァント概要
|タイトル = アルターエゴ
| 真名 = バゼット・フラガ・マクレミッツ<ref group="注">第一・第二再臨時</ref><br/>マナナン・マク・リール<ref group="注">第三再臨時</ref>
| 読み =
| 外国語表記 =
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 声優 = 生天目仁美
| 演者 =
| 依代 = [[バゼット・フラガ・マクレミッツ]]
| 身長 = 172cm
| 体重 = 58kg
| 誕生日 =
| 血液型 =
| 出典 = ケルト神話、[[Fate/hollow ataraxia]]
| 地域 = アイルランド
| 属性 = 中立・善
| 隠し属性 = 天
| 性別 = 女性
| スリーサイズ =
| 一人称 =
| 二人称 =
| 三人称 =
| 異名 =
| 愛称 =
| イメージカラー =
| サーヴァント階位 =
| 特技 =
| 好きな物 =
| 苦手な物 =
| 天敵 =
| 弱点 =
| デザイン = 林けゐ
| 設定作成 =
| レア度 = ☆5
}}

== 概要 ==

「[[アルターエゴ]]」の[[疑似サーヴァント]]。

; 略歴
: 期間限定イベント『マナナン・スーベニア・バレンタイン ~チョコの樹と女神の選択~』で登場。
: 特異点で町の用心棒をしていた「バゼット」とショコラトルを人々に配っていた「マナナン」が登場しており、主人公一行は当初「バゼット」と一悶着あった後に行動していたが後に「マナナン」とも合流。
: [[テオブロマ]]を追跡する過程で拠点としていた地下空間まで追い詰めるが、そこで「バゼット」と「マナナン」の関係性が発覚。
: 最初にカルデアに召喚された際にカレンに聖杯を持たされて特異点にレイシフトした後にテオブロマに聖杯と力の大半を奪われた点までは事前の説明通りだったが、その際に奪われたバゼットとしての側面がテオブロマによって形を持たされたチョコレートの塊が「バゼット」であった。
: その事実に至って自己喪失から融解しかかった「バゼット」に対して「マナナン」が自分の力を譲り渡す形で融合。バゼットを芯とした疑似サーヴァントとしての自己を確立した。
; 人物
: 「バゼット」としての側面は[[バゼット・フラガ・マクレミッツ]]を参照。
: 期間限定イベント『マナナン・スーベニア・バレンタイン ~チョコの樹と女神の選択~』で当初召喚された際には自己評価の低さが目立ったが、後に正式召喚された後ではマナナンと融合したためかもう少し余裕がある精神状態になっている。
: 「マナナン」としてはバゼットの邪魔をしてまで表に出てくることは少ないが、それでもたまに出てきた際にはドレスを着て女子会やガールズトークなどを満喫している。
: 基本的には穏やかで気前のいい性格ではあるが、生前のトラウマから浮気やそれ関連の事象については辛辣。
; 能力
: バゼットが持っていた格闘能力とマナナンによって強化された[[ルーン魔術]]を使用する。
: マナナンとしての側面が強く出てきた場合には海の神としての権能の一部も行使可能。

== ステータス ==
{| class="wikitable" style="text-align: center"
|-
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
|-
| [[アルターエゴ]] || [[主人公 (Grand Order)]] || A || B || B || EX || D || EX || 対魔力:B<br>騎乗:A<br>神性:B<br>伝承保菌者:EX || 封印指定執行者:A<br>海神のルーン:EX<br>赤枝の後継:B || style="text-align: left"|
|}

== [[宝具]] ==
; 斬り抉る戦神の剣(フラガラック)
: ランク:EX<br />種別:迎撃宝具<br />レンジ:1~50<br />最大捕捉:1人
:「フラガラッハ」と呼称されることもある、マナナン・マク・リールが太陽神ルーに与えたとされている剣。
:「逆光剣」「後より出でて先に断つもの(アンサラー)」の異名も持つ、カウンターに特化した迎撃礼装。
:詳細は[[バゼット・フラガ・マクレミッツ]]の項目を参照。
:疑似サーヴァントとなった事でより根源的な能力として使用可能となった。
:『Grand Order』では非常に特殊な処理を行っており、「自身の攻撃力を上げてターゲット付与して待機状態に入り、相手ターンに攻撃を受けた直後にカウンター攻撃を一回返す」という効果になっている<ref group="注">相手の攻撃は無効にならない上にブレイク時などは必ずHPが1は残るため、自分が死んでも発動する点は異なるがむしろ[[アンリマユ|かつての相方]]の『偽り写し記す万象』に近いという意見もある。</ref>。

; 奔り猛る戦神の剣(フラガラック・アンヴァル)
: ランク:EX<br />種別:迎撃宝具<br />レンジ:1~50<br />最大捕捉:1人
: 上記のフラガラックを本来の持ち主であるマナナンが使用する際の宝具。
: バゼットがフラガラックを作成する際には特殊な手順を踏んで一つ当たり一か月の時間を要するが、マナナンが作成する際にはより様々な手段で簡単に作成することが可能。
: この宝具ではマナナンの「海の神としての性質」「所持している海を駆ける白馬アンヴァル」を使用することで、アンヴァルを海の泡に変えてそこからフラガラックを生み出す、という方法を使用している。

== 真名:マナナン・マク・リール ==
:ケルト神話における海の神。
:偉大な魔術師であり、海の向こうの異界を統べる存在としても知られている。
:ケルトの英雄伝承の多くで異界を訪れた英雄をもてなし、魔道具や武器を授ける神としても登場するため「与える神」としての側面も持つ。

:『Fate/Grand Order』では[[バゼット・フラガ・マクレミッツ]]の疑似サーヴァントとして召喚されている。

== 登場作品と役柄 ==
===Fateシリーズ===
; [[Fate/Grand Order]]
: 期間限定イベント『マナナン・スーベニア・バレンタイン ~チョコの樹と女神の選択~』開催に伴い、報酬として実装された。

==人間関係 ==
===Fate/Grand Order===
;[[カレン・C・オルテンシア]]
:期間限定イベント『マナナン・スーベニア・バレンタイン』で共演。
:カルデアにやってきたところを彼女のお節介で特異点に飛ばされた事が物語の発端となった。
:「バゼット」にとっては[[カレン・オルテンシア|生前縁があった相手]]でもあり「あんな愛の神がいるか」「機会があるならぶち抜きたい」と辛辣。

;[[クー・フーリン]]
:「バゼット」にとっては非常に強い因縁がある相手。
:期間限定イベント『マナナン・スーベニア・バレンタイン』では当初カルデアにやってきた際にはどう向き合ってよいかわからず、そこをカレンに付け込まれてしまった。
:「マナナン」にとっては自分の妻の浮気相手なためいろいろと思うところもある模様。

;[[アンリマユ]]
:「バゼット」にとっては非常に強い因縁がある相手。
:期間限定イベント『マナナン・スーベニア・バレンタイン』でも「チョコの精霊」を称する彼の手助けを受けつつ事態を解決しようとしていた。

;[[キルケー]]
:「バゼット」としては彼女の完全栄養食キュケオーンには興味津々だが「ガツンと来る満足感がない」と若干不満を持っている。

;[[カルナ〔サンタ〕]]
:「バゼット」としてはマハーバーラタの英雄がサンタでボクサーであることは理解不能だが、それはそれとして拳を交えることに喜びを感じている。

;[[グレゴリー・ラスプーチン]]
:「バゼット」にとっては[[言峰綺礼|依り代]]と非常に強い因縁がある相手。
:「穏やかで理解力に満ちた笑顔」と非常に好意的で、疑惑の目を向けるマスターを笑いながら窘めている。<del>ダメだこの人</del>

;[[ディルムッド・オディナ]]
:「マナナン」にとっては生前に贈り物をした相手。
:カルデアではその事に触れつつも「浮気は良くない」と釘を刺している。

;[[フェルグス・マック・ロイ]]
:「マナナン」にとっては一目置く勇士ではあるが「人妻に手を出すのは良くない」とこれまた釘を刺している。

;[[モードレッド]]
:「マナナン」にとっては彼女の「不貞隠しの兜」は優れた魔道具だと一家言ある身として評価はしているが「名前が良くない」とトラウマを刺激され気味。

;[[女王メイヴ]]
:「マナナン」にとっては自分と縁があったクー・フーリンを挟んで縁がある相手。
:自分の依り代がクー・フーリンと縁があった点について、一緒に女子会を開いて彼を問い詰めようと画策している。

=== 生前? ===
;ファン
:マナナンの生前の妻。[[妖精]]。
:クー・フーリンと浮気した事があり、現在でも若干引きずっている。

==名台詞==
===Fate/Grand Order===

==メモ==
* 「女性の肉体に男性の精神が入る」という、疑似サーヴァントや複合サーヴァントではたまにあるタイプのサーヴァント。
** とはいえ、解説にあるようにマナナンは「与える神性」であり、依り代となっているバゼットは色々な意味で問題がある女性なため、所作も相まって'''「マナナンの方が女子力が高い」'''などとプレイヤーからは言われてしまった。

==話題まとめ==

== 脚注 ==
===注釈===
<references group="注"/>

===出典===
<references group="出"/>

== リンク ==
* [[登場人物]]
* [[サーヴァント]]
*[[疑似サーヴァント]]
*[[神霊]]
*[[魔術師]]

{{DEFAULTSORT:まななん まく りいる はせつと}}

[[Category:登場人物ま行]]
[[Category:アルターエゴ]]
[[Category:サーヴァント]]
[[Category:Fate/Grand Order]]
18,278

回編集