21行目:
21行目:
| マスター階梯 =
| マスター階梯 =
| 魔術系統 = 天体魔術。アトラスの錬金術の素養もあり
| 魔術系統 = 天体魔術。アトラスの錬金術の素養もあり
−
| 魔術回路・質 = EX
+
| 魔術回路・質 = EX(事件簿)
−
| 魔術回路・量 = E-
+
| 魔術回路・量 = E-(事件簿)
−
| 魔術回路・編成 = 正常
+
| 魔術回路・編成 = 正常(事件簿)
−
| デザイン =
+
| デザイン = 武内崇
}}
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
32行目:
32行目:
; 略歴
; 略歴
: 元々はマスター候補の一人とされていたが、3年前に父親が没したことでカルデア所長の任を引き継ぎ、その重責を背負うこととなった。
: 元々はマスター候補の一人とされていたが、3年前に父親が没したことでカルデア所長の任を引き継ぎ、その重責を背負うこととなった。
−
: カルデアを襲った謎の爆発の後、主人公やマシュとは別に冬木へのレイシフトに巻き込まれており、襲われていたところを助けられる形で合流。現地で指揮を取ってファーストオーダーを実行することとなる。
+
: カルデアを襲った謎の爆発の後、主人公やマシュとは別に冬木への[[レイシフト]]に巻き込まれており、襲われていたところを助けられる形で合流。現地で指揮を取ってファーストオーダーを実行することとなる。
−
: 順調に事は進むものの、セイバーオルタを倒した直後にレフと遭遇。不穏な気配を漂わせているのにも気づかず彼に縋り付くが、彼が今回の事件を引き起こした張本人であること、爆弾は彼女の足元に仕掛けられていたため肉体的にはとっくに死亡しているという事実を突きつけられる。
+
: 順調に事は進むものの、[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|セイバーオルタ]]を倒した直後にレフと遭遇。不穏な気配を漂わせているのにも気づかず彼に縋り付くが、彼が今回の事件を引き起こした張本人であること、爆弾は彼女の足元に仕掛けられていたため肉体的にはとっくに死亡しているという事実を突きつけられる。
: そのことを受け入れられずにいる彼女に追い打ちをかけるように、レフによって現在カルデアがどうなっているかを見せられるが、そこには冬木での戦いの結果起こった未来予測の変化…一点の曇りもなく赤色に染まったカルデアスが映し出されていた。
: そのことを受け入れられずにいる彼女に追い打ちをかけるように、レフによって現在カルデアがどうなっているかを見せられるが、そこには冬木での戦いの結果起こった未来予測の変化…一点の曇りもなく赤色に染まったカルデアスが映し出されていた。
: 「今回もまた、君のいたらなさが悲劇を呼び起こした」となじるレフに対して現実逃避を始めるも、彼によって時空を超えてカルデアスそのものの内部に放り込まれる。
: 「今回もまた、君のいたらなさが悲劇を呼び起こした」となじるレフに対して現実逃避を始めるも、彼によって時空を超えてカルデアスそのものの内部に放り込まれる。
47行目:
47行目:
: また、怖がっていながらもマシュから目を背けず、外に対して真面目であり、どんなに嫌でも間違ったことはできない性分である。
: また、怖がっていながらもマシュから目を背けず、外に対して真面目であり、どんなに嫌でも間違ったことはできない性分である。
; 能力
; 能力
−
: 魔術回路は当然持っており、[[クー・フーリン|キャスター]]曰く「量も質も一流」らしいが、前述の通り何故かマスター適性はない。そのため本来はレイシフトを行えないのだが、奇しくも死亡して肉体を失ったことで成功してしまった。
+
: 魔術回路は当然持っており、[[クー・フーリン〔キャスター〕]]曰く「量も質も一流」らしいが、前述の通り何故かマスター適性はない。そのため本来はレイシフトを行えないのだが、奇しくも死亡して肉体を失ったことで成功してしまった。
−
: サーヴァントはともかくその他の怪物相手でも常に逃げ腰だが、キャスターからは「アンタなら(魔物に)狙われても自力で何とかできるだろ」と評されており、実際ドラマCD版ではマシュや[[クー・フーリン|キャスター]]達と共にシャドウ・アーチャーと交戦した際には単身の魔術によってシャドウ・アーチャーを追い詰めている。
+
: サーヴァントはともかくその他の怪物相手でも常に逃げ腰だが、クー・フーリンからは「アンタなら(魔物に)狙われても自力で何とかできるだろ」と評されており、実際ドラマCD版ではマシュやクー・フーリン達と共にシャドウ・アーチャーと交戦した際には単身の魔術によってシャドウ・アーチャーを追い詰めている。
==バリエーション==
==バリエーション==
62行目:
62行目:
: まだ少女の齢でありながらも高い洞察力や分析力、政治力などを見せているが、自身の常識の範囲内に限られ、魔術師としては変人の部類であるエルメロイⅡ世の思考を理解できるほどではない。
: まだ少女の齢でありながらも高い洞察力や分析力、政治力などを見せているが、自身の常識の範囲内に限られ、魔術師としては変人の部類であるエルメロイⅡ世の思考を理解できるほどではない。
; 能力
; 能力
−
: 魔力を高密度に凝集させた魔弾を放っている。[[グレイ]]の素人目で判断してもライネスのそれを上回っており、次期君主としての片鱗を感じさせる威力を持つ。
+
: 魔術回路の質はEXと高ランクだが、量は『Grand Order』世界と違ってE-と最低ランク。
+
: 作中では魔力を高密度に凝集させた魔弾を放っている。[[グレイ]]の素人目で判断してもライネスのそれを上回っており、次期君主としての片鱗を感じさせる威力を持つ。
: 『case.魔眼蒐集列車』のクライマックスでは長い詠唱からの隕石群落下による広域攻撃という大魔術を披露した<ref group="注">詠唱してから隕石を引っぱりこんでいたら当然間に合わないため、「過去に隕石を落とそうとしていた」という因果逆転まで含まれる非常に高度な魔術である。</ref>。
: 『case.魔眼蒐集列車』のクライマックスでは長い詠唱からの隕石群落下による広域攻撃という大魔術を披露した<ref group="注">詠唱してから隕石を引っぱりこんでいたら当然間に合わないため、「過去に隕石を落とそうとしていた」という因果逆転まで含まれる非常に高度な魔術である。</ref>。
+
+
=== [[U-オルガマリー]] ===
+
:自身と似た姿と性格をした、異星の神の使徒のリーダー。
+
:詳細は[[U-オルガマリー|彼女の項目]]を参照。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
104行目:
109行目:
: 事情やその性格についてよく理解しており、気を遣われている。しかし「悪人」については同意らしい。
: 事情やその性格についてよく理解しており、気を遣われている。しかし「悪人」については同意らしい。
: 彼からは主に「マリー(所長)」と呼ばれる。
: 彼からは主に「マリー(所長)」と呼ばれる。
+
; [[クー・フーリン〔キャスター〕]]
+
: 特異点Fに召喚されていたサーヴァント。
+
: 自身の魔術回路やマスター適性について見抜かれた。<del>ついでにセクハラもされた。</del>
; [[マリスビリー・アニムスフィア]]
; [[マリスビリー・アニムスフィア]]
: 前のカルデア所長であり、尊敬していた父。
: 前のカルデア所長であり、尊敬していた父。
136行目:
144行目:
:マンガで分かるサーヴァント達と別れてからの同行者。
:マンガで分かるサーヴァント達と別れてからの同行者。
:他のメンバーと争う苦難を楽しんでいる彼女に頭痛が絶えない模様。
:他のメンバーと争う苦難を楽しんでいる彼女に頭痛が絶えない模様。
+
+
;[[酒呑童子]]
+
:マンガで分かるサーヴァント達と別れてからの同行者。
+
:上記のヴリトラと同じく気に入られてしまい、日々命を狙われる姿を酒の肴にされている。
===MELTY BLOOD 路地裏ナイトメア===
===MELTY BLOOD 路地裏ナイトメア===
261行目:
273行目:
:昨今、FGOユーザーの間で流行っているのが'''「FGOを始めて序盤でオルガマリーに可愛い、好きになれそうとツイッター等で感想を漏らした新規ユーザーに対しその後の展開でどのような感想を漏らすかを誰もネタバレをせず淡々と見守る」'''というムーブメント。
:昨今、FGOユーザーの間で流行っているのが'''「FGOを始めて序盤でオルガマリーに可愛い、好きになれそうとツイッター等で感想を漏らした新規ユーザーに対しその後の展開でどのような感想を漏らすかを誰もネタバレをせず淡々と見守る」'''というムーブメント。
:始めた当人からすれば異様に人が自分の周囲に集まってくるのが一見「それだけ(このゲームやオルガマリーというキャラクターが)人気なんだな」とごまかせるため、ユーザー間ではその都度歪んだ楽しみが開催されている。<del>[[言峰綺礼|愉]][[ギルガメッシュ|悦]][[間桐臓硯|部]]かお前ら。</del>
:始めた当人からすれば異様に人が自分の周囲に集まってくるのが一見「それだけ(このゲームやオルガマリーというキャラクターが)人気なんだな」とごまかせるため、ユーザー間ではその都度歪んだ楽しみが開催されている。<del>[[言峰綺礼|愉]][[ギルガメッシュ|悦]][[間桐臓硯|部]]かお前ら。</del>
−
:…が、あまりにもこのムーブメントが知られた結果「もうどうなるか知ってる」という新規ユーザーも目立つようになっており、下火になりつつある…と思われたが、第2部5章後編にてあのような結果となった為、長い目でまた新規オルガマリーファンを見守る楽しみが生まれつつあるとも。人の歪みとは底が知れないものである。
+
:…が、あまりにもこのムーブメントが知られた結果「もうどうなるか知ってる」という新規ユーザーも目立つようになっており、下火になりつつある…と思われたが、第2部5章後編にて[[U-オルガマリー|あのような結果]]となった為、長い目でまた新規オルガマリーファンを見守る楽しみが生まれつつあるとも。人の歪みとは底が知れないものである。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==