17行目:
17行目:
; [[Fate/EXTRA]]
; [[Fate/EXTRA]]
:セイバーの回想で言及されるが本編では登場せず、漫画版で明確な人物像が描かれる。
:セイバーの回想で言及されるが本編では登場せず、漫画版で明確な人物像が描かれる。
+
+
; [[Fate/Grand Order]]
+
:期間限定イベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』にて、ネロの生前のシーンで登場した。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
; [[ネロ・クラウディウス|ネロ]]
; [[ネロ・クラウディウス|ネロ]]
−
: 「自分を『皇帝の母』にするだけの舞台装置」。<br>夫も娘も、彼女にとっては私欲を満たす道具に過ぎない。
+
: 「自分を『皇帝の母』にするだけの舞台装置」。
+
: 夫も娘も、彼女にとっては私欲を満たす道具に過ぎない。
;[[セネカ]]
;[[セネカ]]
:ネロの政治基盤を固めるために招集したが、彼の教育によって、ネロは堕落した母に反抗するようになる。
:ネロの政治基盤を固めるために招集したが、彼の教育によって、ネロは堕落した母に反抗するようになる。
26行目:
30行目:
:実の兄だが、暗殺を企てた嫌疑で彼に追放された。
:実の兄だが、暗殺を企てた嫌疑で彼に追放された。
; クラウディウス
; クラウディウス
−
:夫でローマ帝国第4代皇帝。アグリッピナは彼にとって4番目の妻であったが、同時に叔父と姪の関係でもあった。善政を行っていたが女性を見る目が全く無く、前妻のウァレリア・メッサリーナはアグリッピナがまともに見えてしまう程の悪女だった。
+
:夫でローマ帝国第4代皇帝。アグリッピナは彼にとって4番目の妻であったが、同時に叔父と姪の関係でもあった。
+
:善政を行っていたが女性を見る目が全く無く、前妻のウァレリア・メッサリーナはアグリッピナがまともに見えてしまう程の悪女だった。
+
; [[ロクスタ]]
+
:自分の野望を叶えるために使っていた毒使い。
== メモ ==
== メモ ==
51行目:
58行目:
[[Category:Fate/EXシリーズ]]
[[Category:Fate/EXシリーズ]]
[[Category:Fate/EXTRA]]
[[Category:Fate/EXTRA]]
+
[[Category:Fate/Grand Order]]