1行目:
1行目:
==インストールスキル==
==インストールスキル==
−
[[Fate/EXTELLA]]シリーズに登場するシステム。
+
[[Fate/EXTELLA]]シリーズに登場する装備アイテムのシステム。
スロットにセットすることで、[[サーヴァント]]に[[スキル (サーヴァント)|スキル]]を付加し強化することができる。全58種。
スロットにセットすることで、[[サーヴァント]]に[[スキル (サーヴァント)|スキル]]を付加し強化することができる。全58種。
−
スロットの数は[[サーヴァント]]との絆レベルが高まると増えていき、絆Lv14で全解放。<br>隣り合う連結されたスロットに、同じカテゴリーのインストールスキルをセットすると、ブースト効果が発生し[[スキル (サーヴァント)|スキル]]の効果を高めることができ、[[サーヴァント]]詳細に掲載されている[[スキル (サーヴァント)|スキル]]と同一[[スキル (サーヴァント)|スキル]]を装備させると、効果に補正がかかる。<br>不要になったインストールスキルはDISASSEMBLE(量子分解)によってQPに分解することができる。
+
[[サーヴァント]]との絆レベルが高まるとインストールスキルを装備可能な数が最大8枠まで増加する。<br>隣り合う連結されたスロットに、同じカテゴリーのインストールスキルをセットすると、ブースト効果が発生し[[スキル (サーヴァント)|スキル]]の効果を高めることができ、[[サーヴァント]]詳細に掲載されている[[スキル (サーヴァント)|スキル]]と同一[[スキル (サーヴァント)|スキル]]を装備させると、効果に補正がかかる。<br>不要になったインストールスキルはDISASSEMBLE(量子分解)によってQPに分解することができる。
+
+
同名スキルでも2段階(無印/『改』)・『EXTELLA LINK』では3段階(無印/『改』/『真』)のグレードが有り、また同一のスキルを重複入手すると最大+20(EXTELLA) / +10(EXTELLA LINK)の強化値として自動的に合成される。
+
『EXTELLA LINK』では特定条件を満たすことで、最大の強化値を得た同一スキル2つをひとつ上のグレードに合成したり、真グレードかつ+10になったスキル2つの効果を1枠に収めたダブルスキルの合成が可能となる。
===攻撃系===
===攻撃系===
;魔力放出(炎)
;魔力放出(炎)
−
:確率で攻撃に炎属性を付加する効果。
+
:確率で攻撃に炎属性を付加し、一定時間対象の防御力を減少させる。
−
:
;魔力放出(雷)
;魔力放出(雷)
−
:確率で攻撃に雷属性を付加する効果。
+
:確率で攻撃に雷属性を付加し、一定時間対象を攻撃不可能にする。
−
:
;魔力放出(氷)
;魔力放出(氷)
−
:確率で攻撃に氷属性を付加する効果。
+
:確率で攻撃に氷属性を付加し、一定時間または次に攻撃されるまで対象を強制停止させる。
−
:
;魔力放出(毒)
;魔力放出(毒)
−
:確率で攻撃に毒属性を付加する効果。
+
:確率で攻撃に毒属性を付加し、一定時間対象のHPを継続的に減少させる。
−
:
+
:なお、以上の魔力放出系は『EXTELLA LINK』では補助系にカテゴリ変更されている。
;至高の一撃
;至高の一撃
−
:宝具を真名解放した際攻撃力が上昇する効果。
+
:宝具の真名解放による攻撃力が上昇する。
−
:
;無窮の武練
;無窮の武練
−
:エクステラマニューバの攻撃力が上昇する効果。
+
:エクステラマニューバ(EXTELLA)あるいはラッシュ(EXTELLA LINK)の攻撃力が上昇する。
−
:
;月の守護者
;月の守護者
−
:ムーンクランチ/ムーンドライヴ中の攻撃力が上昇する効果。
+
:ムーンクランチ/ムーンドライヴ中の攻撃力が上昇する。
−
:
;天性の肉体
;天性の肉体
:通常攻撃の攻撃力が上昇する効果。
:通常攻撃の攻撃力が上昇する効果。
−
:
;勇猛
;勇猛
−
:K.O.数に応じて通常攻撃の攻撃力が上昇する効果。
+
:K.O.数に応じて通常攻撃の攻撃力が上昇する。
−
:
;精霊の加護
;精霊の加護
−
:HPが3割以下になると通常攻撃の攻撃力が上昇する効果。
+
:HPが3割以下になると通常攻撃の攻撃力が上昇する。
−
:
;英霊殺し
;英霊殺し
−
:サーヴァントに対する通常攻撃の攻撃力が上昇する効果。
+
:サーヴァントに対する通常攻撃の攻撃力が上昇する。
−
:
;追撃(炎)
;追撃(炎)
−
:状態異常(炎)になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
+
:状態異常(炎)になっている敵に対して各技の攻撃力が上昇する。
−
:
;追撃(氷)
;追撃(氷)
−
:状態異常(氷)になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
+
:状態異常(氷)になっている敵に対して各技の攻撃力が上昇する。
−
:
;追撃(雷)
;追撃(雷)
:状態異常(雷)になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
:状態異常(雷)になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
−
:
;追撃(毒)
;追撃(毒)
:状態異常(毒 )になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
:状態異常(毒 )になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;魔力放出(炎)・改
−
:確率で攻撃に炎属性を付加する効果。
−
:
−
;魔力放出(雷)・改
−
:確率で攻撃に雷属性を付加する効果。
−
:
−
;魔力放出(氷)・改
−
:確率で攻撃に氷属性を付加する効果。
−
:
−
;魔力放出(毒)・改
−
:確率で攻撃に毒属性を付加する効果。
−
:
−
;至高の一撃・改
−
:宝具を真名解放した際攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;無窮の武練・改
−
:エクステラマニューバの攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;月の守護者・改
−
:ムーンクランチ / ムーンドライヴ中の攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;天性の肉体・改
−
:通常攻撃の攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;勇猛・改
−
:K.O.数に応じて通常攻撃の攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;精霊の加護・改
−
:HPが3割以下になると通常攻撃の攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;英霊殺し・改
−
:サーヴァントに対する通常攻撃の攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;追撃(炎)・改
−
:状態異常(炎)になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;追撃(氷)・改
−
:状態異常(氷)になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;追撃(雷)・改
−
:状態異常(雷)になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
−
:
−
;追撃(毒)・改
−
:状態異常(毒)になっている敵に対して攻撃力が上昇する効果。
+
以下は『EXTELLA LINK』でのみ登場する。
+
+
;武の祝福
+
:アクティブスキルの攻撃力が上昇。
===防御系===
===防御系===
;頑強
;頑強
−
:防御力が上昇する効果。
+
:防御力が上昇し、受けるダメージを割合で減少させる。
−
:
+
;対英雄
−
;対魔力(炎)
+
:敵サーヴァントに対する防御力が上昇。サーヴァントの攻撃による被ダメージを割合で減少。
+
;三度、落陽を迎えても
+
:HPを失っても一度だけ復活する。
+
:この効果は装備数に関わらず戦闘ごとに1度のみ発動する。
+
:対魔力(炎)
:確率で状態異常(炎)の発生を防ぐ効果。
:確率で状態異常(炎)の発生を防ぐ効果。
−
:
+
:『EXTELLA LINK』では炎属性を持つ攻撃に対する防御力も上昇する。
;対魔力(氷)
;対魔力(氷)
:確率で状態異常(氷)の発生を防ぐ効果。
:確率で状態異常(氷)の発生を防ぐ効果。
−
:
+
:『EXTELLA LINK』では氷属性を持つ攻撃に対する防御力も上昇する。
;対魔力(雷)
;対魔力(雷)
:確率で状態異常(雷)の発生を防ぐ効果。
:確率で状態異常(雷)の発生を防ぐ効果。
−
:
+
:『EXTELLA LINK』では雷属性を持つ攻撃に対する防御力も上昇する。
;対魔力(毒)
;対魔力(毒)
:確率で状態異常(毒)の発生を防ぐ効果。
:確率で状態異常(毒)の発生を防ぐ効果。
−
:
+
:『EXTELLA LINK』では毒属性を持つ攻撃に対する防御力も上昇する。
;対魔力(全)
;対魔力(全)
:確率で全ての属性の状態異常発生を防ぐ効果。
:確率で全ての属性の状態異常発生を防ぐ効果。
−
:
+
−
;三度、落陽を迎えても
+
;直感
−
:HPを失っても一度だけ復活する効果。
+
:極稀に敵の攻撃によるダメージを0にする。『EXTELLA LINK』でのみ登場。
−
:
−
;対英雄
−
:敵サーヴァントに対する防御力が上昇する効果。
−
:
−
;頑強・改
−
:防御力が上昇する効果。
−
:
−
;対魔力(炎)・改
−
:確率で状態異常(炎)の発生を防ぐ効果。
−
:
−
;対魔力(氷)・改
−
:確率で状態異常(氷)の発生を防ぐ効果。
−
:
−
;対魔力(雷)・改
−
:確率で状態異常(雷)の発生を防ぐ効果。
−
:
−
;対魔力(毒)・改
−
:確率で状態異常(毒)の発生を防ぐ効果。
−
:
−
;対魔力(全)・改
−
:確率で全ての属性の状態異常発生を防ぐ効果。
−
:
−
;三度、落陽を迎えても・改
−
:HPを失っても一度だけ復活する効果。
−
:
−
;対英雄・改
−
:敵サーヴァントに対する防御力が上昇する効果。
−
:
== メモ ==
== メモ ==