44行目:
44行目:
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』に登場。
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』に登場。
:当初は主人公とは別行動しており、[[救世主トネリコ|水妃モルガン]]が根を張るブリスティンホテルのプライベートビーチでずっと過ごしていた。
:当初は主人公とは別行動しており、[[救世主トネリコ|水妃モルガン]]が根を張るブリスティンホテルのプライベートビーチでずっと過ごしていた。
−
:主人公らがブリスティンホテルを訪れてアースマンレースが開催されたことで水妃モルガンの名代として参加<ref group="注">主人に名誉を捧げるために主人の名義で代理として参加する事。モルガンとしては商品の「主人公と一週間過ごせる権(本人には無許可)」を自分が手に入れる腹積もりであったが、メリュジーヌは「名代」の意味すら理解しておらず、当然自分が一週間過ごすつもりであった。</ref>し、主人公らと激戦を繰り広げたが「海中ではフルスピードが出せない」という問題のために敗北。
+
:主人公らがブリスティンホテルを訪れてアースマンレースが開催されたことで水妃モルガンの名代として参加<ref group="注">主人に名誉を捧げるために主人の名義で代理として参加する事。モルガンとしては優勝景品の「主人公と一週間過ごせる権(本人には無許可)」を自分が手に入れる腹積もりであったが、メリュジーヌは「名代」の意味などを理解しておらず、当然自分が一週間過ごすつもりであった。</ref>し、主人公らと激戦を繰り広げたが「海中ではフルスピードが出せない」という問題のために敗北。
:モルガンがうっかり暴走させたウミヌンノスを[[鈴鹿御前〔サマバケ〕]]と[[フランシス・ドレイク]]と共闘して撃破した。
:モルガンがうっかり暴走させたウミヌンノスを[[鈴鹿御前〔サマバケ〕]]と[[フランシス・ドレイク]]と共闘して撃破した。
:以降は物語の表には登場しなかったが、最後にヌンノスシリーズが全員出現した際には再度ウミヌンノスとマッチアップして撃破した。
:以降は物語の表には登場しなかったが、最後にヌンノスシリーズが全員出現した際には再度ウミヌンノスとマッチアップして撃破した。
77行目:
77行目:
== 真名:メリュジーヌ・オンディーヌ==
== 真名:メリュジーヌ・オンディーヌ==
−
:妖精國を生きたメリュジーヌが[[水着サーヴァント]]となった姿。
+
:'''アルビオン'''より変生し、妖精國を生きたメリュジーヌが[[水着サーヴァント]]となった姿。
−
:他の妖精騎士たちと異なりすでに「妖精騎士メリュジーヌ」として成立しているため、夏で霊基を変えたからという事で「メリュジーヌ・オンディーヌ」と名乗っている。
+
:他の妖精騎士たちと異なりすでに「妖精騎士メリュジーヌ」として成立している。夏で霊基を変えたからという事で「メリュジーヌ・オンディーヌ」と名乗ることも。
=== 関連 ===
=== 関連 ===
98行目:
98行目:
;[[ケット・クー・ミコケル]]
;[[ケット・クー・ミコケル]]
−
:同僚の水着霊基。
+
:同僚の水着霊基。「祭神の巫女」の姿に対し「ハロウィンと間違えてるんじゃないか」と辛辣。
−
:「あいつハロウィンと間違えてるんじゃないか」と辛辣。
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』では終盤にウミヌンノスと戦う際に共闘した。
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』では終盤にウミヌンノスと戦う際に共闘した。
108行目:
107行目:
;[[鈴鹿御前〔サマバケ〕]]
;[[鈴鹿御前〔サマバケ〕]]
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』で共演。
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』で共演。
−
:アースマンレースではデッドヒートを繰り広げて僅差で敗北し、以降は友情が芽生えて再選を誓っている。
+
:アースマンレースではデッドヒートを繰り広げて僅差で敗北し、以降は友情が芽生えて再戦を誓っている。
:その後には二度にわたってウミヌンノス撃破のために共闘した。
:その後には二度にわたってウミヌンノス撃破のために共闘した。
132行目:
131行目:
;[[ククルカン]]
;[[ククルカン]]
−
:こちらとしては侵略異星人と仲良くするつもりはないが、あちらから空中戦で喧嘩を売られている以上断るつもりはなく、鎬を削っている。
+
:すでに半分帰化したとはいえ侵略異星人と仲良くするつもりはないが、あちらから空中戦で喧嘩を売られている以上断るつもりはなく、鎬を削っている。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==