100行目:
100行目:
==メモ==
==メモ==
* [[グレゴリー・ラスプーチン]]に組み込まれていた「死なずのバールー」に次いで二人目となるオーストラリア関連の存在。
* [[グレゴリー・ラスプーチン]]に組み込まれていた「死なずのバールー」に次いで二人目となるオーストラリア関連の存在。
−
**単独で成立しているサーヴァントとしては初のオーストラリア出身、というか初の南半球出身である。
+
**単独で成立しているサーヴァントとしてはFGO初のオーストラリア出身、というか初の南半球出身である。
* 『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023』で登場してクライマックスでの戦闘が行われた際には「彼女に意思を伝えるために彼女の周囲にいるノイズを倒し続ける」という戦いになるが、彼女に対しては大気である事の表現か[[殺生院キアラ〔ムーンキャンサー〕]]同様にすべての攻撃が「当たらない」となる。
* 『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023』で登場してクライマックスでの戦闘が行われた際には「彼女に意思を伝えるために彼女の周囲にいるノイズを倒し続ける」という戦いになるが、彼女に対しては大気である事の表現か[[殺生院キアラ〔ムーンキャンサー〕]]同様にすべての攻撃が「当たらない」となる。
** なお、クラスが[[フォーリナー]]であり、経緯からして明白に異なるはずなのに何故かサーヴァント属性を持つ。敵側の立ち絵としてきちんとした物が存在している上にブーメランの持ち方がストーリー上の立ち絵と逆であるため「後にサーヴァントとして実装されるのでは?」と噂されている。
** なお、クラスが[[フォーリナー]]であり、経緯からして明白に異なるはずなのに何故かサーヴァント属性を持つ。敵側の立ち絵としてきちんとした物が存在している上にブーメランの持ち方がストーリー上の立ち絵と逆であるため「後にサーヴァントとして実装されるのでは?」と噂されている。